表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界金融【改】 〜元教師は転生したら働かなくてもいいように無双する〜  作者: 暮伊豆
第三章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

906/1075

クタナツコンビの余興

それからはステージにて余興の時間となった。

ダンスを披露する者、アカペラで歌う者。手妻っぽい何かを披露する者。下手でも見てて楽しい!


『次ぁ誰だ!?』


ダミアンの声が響く。


「押忍! 僕達です!」


なんと、スティード君とセルジュ君ではないか。これは楽しみだ。


「貴族学校五年のセルジュ・ド・ミシャロンです! ウィリアム・テルオをやります!」


「騎士学校五年のスティード・ド・メイヨールです! 的になります!」


これで会場が一笑い。


二人は二十メイルほど離れる。スティード君は頭にアプルの実を乗せる。


「では行きます!」


水球(みなたま)


セルジュ君の水の魔法が、スティード君の顔に直撃する。


「ちょっとー! セルジュ君! 話が違うよー!」


スティード君の抗議に再び会場に笑いが起こる。スティード君はいじられキャラだからな。若手最強のいじられ剣士か……


「ごめんごめーん! 次は大丈夫! 行くよ!」


「もぉー!」


『水球』


今度は上に大外れ、かと思ったら下へ向きを変えてやはり顔に命中。フォークか!?


「そりゃないよセルジュくーん!」


もう会場は大爆笑だ。私とアレクも大笑いしている。まさかこの二人にそんな才能があったなんて。


「いいよもう! 全部斬るから!」


スティード君は剣を取り出して構える。どこまでが筋書き通りなんだ?

それでもスティード君の頭からアプルの実は落ちない。恐るべき安定感だな。


「あはは、ごめんごめん。次こそちゃんと狙うよ。」


ぽっちゃりセルジュ君の嫌味のない物言いとの温度差が会場に笑いを呼ぶ。まさか全て計算?


『水球』


今度はステージすれすれを飛んでいる。スティード君は微動だにせず待ち構える。


そして一刀両断。水球は霧のように消えてしまった。しかしその瞬間、上からバケツをひっくり返したように水が……ドリフか!


「そりゃないよセルジュくーん!」


先ほどと同じセリフに、もう会場は何を言っても笑う状態になっている。スプーンが転げてもおかしいに違いない。


「おかしいね? 雨漏りかな?」


新築のダンスホールでそれはあり得ない。もう笑い声が大きすぎてセルジュ君達の声が聞き取りにくくなってきた。すごいな。




「よーし、じゃあここからは真面目にいくよ!」


「さっきまでは違ったの!?」


スティード君のツッコミが冴えている。いいコンビだな。


セルジュ君は布を取り出して目隠しをするではないか。目隠しでウィリアム・テルオをやるのか!?


スティード君は剣を収納し、定位置に立つ。そして、目隠しをした!?


『おおーっと! 二人とも目隠しをしたぞー! こいつぁ目が離せねぇぜ!』


ダミアンの実況か。そういやこいつって実況とか解説も得意だったよな。つくづく名門貴族とは思えない奴。


狙撃(すないぷ)


うっそ! あれは私オリジナルの!? しかし速度は遅い、水球より少し速い程度か。危ない! 顔に! 命中するかと思ったら軌道が上向きに変化し、見事アプルの実を貫いた。


拍手喝采! なんて凄いんだ!


目隠しをとり一礼してステージを降りる二人。


「セルジュ君! スティード君! 凄かったよ! あれって自動追尾だよね? しかもスティード君は魔力感誘まで!?」


「へへ、やったよカース君。でも魔力がなくなっちゃったけどね。すないぷって難し過ぎるよ! あ、自動追尾はエリザベスお姉さんに教えてもらったんだよ。」


「僕の魔力感誘はまだまだだけどね。セルジュ君がほとんど操作してくれたから、もし使ってなくても髪の毛をごっそり削られるぐらいで済んだと思うよ。」


なるほど、七割はセルジュ君の実力か、それにしてもお笑いと見せかけて一転して本格派の見世物とは……やるな。


私も何かやりたくなってきたけど、思いつかないな。次の余興は誰だ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i00000
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ