表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界金融【改】 〜元教師は転生したら働かなくてもいいように無双する〜  作者: 暮伊豆
第二章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

618/1075

カースとエリザベスの特訓

サラスヴァの日。今日が各学校の最後の授業だ。順位発表もするらしい。せっかくだから夕食は我が家で食べようとセルジュ君もスティード君も誘っている。みんなの順位が楽しみだ。

いつもの放課後の時間にアレクを迎えに行くのだが、それまでは暇だ。庭で型の稽古でもしてよう。これからは汗をかいても気軽にきれいにできないもんな。風呂がありがたい。


そして昼食。姉上もいる。


「結局姉上は何しに貴族学校に行ったの? ホントに応援だけ?」


「あー、大した用じゃないわ。あそこの教師で兄上に手を出そうとした奴がいたからどうしてるかと思っただけよ。」


「意外だね。その人無事なの?」


「当たり前でしょ。誰でも彼でも殺すわけないわよ。」


ホントかぁ? たまたま決闘の予定が合わなかったとか下らない理由で生かしておいたんじゃないのかぁ? だから今回はプレッシャーかけに行ったとかじゃないのぉ?


「せっかくだから昼から少し稽古つけてよ。この間の『魔力感誘』だっけ? 魔力が無いなりにやってみたいからさ。」


「いいわよ。ついでに私の稽古にも良さそうね。」


こうして私達は北の城門を出てさらに北へ少々。適当に人のいないエリアで稽古を行うことにした。


「まずは遅〜く氷弾を撃ってもらえる?」


「いいわよ。」『氷弾』


速い! 遅くってお願いしたのに!

今日のテーマは魔力感誘。あの時の姉上のように魔法が私を避けるかのように動きたい。




無理。どうしても自分が避けてしまう。しかも段々速くなってるし。避けるなら避けるでフェルナンド先生のように目をつぶってても避けられるようにならなければ……

両者のいいとこ取りってできないか?


あの時の姉上は魔力の流れが見えてると言っていたが、実際は見えてるってより感じてるはずなんだ。つまり心眼に近い?

なんてこった。一流の剣客は一流の魔法使いになり得るのか!? ならばその逆も?

だったら母上対先生だと一体どんな勝負になると言うんだ!?


「グハッ……」


「何ボケーっとしてんのよ。」


いかんいかん。集中しよう。


「ちょっと待ってね。」


オディ兄に貰った鉢金で目隠しをする。


「お待たせ。氷弾じゃなくて氷球でお願い。小さいやつね。」


「いくわよ……」


だめだ。さっぱり分からん。しかも体に当たってもダメージがない。こんなんじゃだめだ。


「ごめん、また待って。」


上半身ぐらいは脱がないとな。


「いいよ。お願い。」


「まったく……」


くっ痛いぞ! だが、これでないと稽古にならない。心なしか氷球を感じられるぞ。先生から貰った剣は魔力庫の中だし、今日のところは避けるのみだ。


くそ、姉上め。また速くしてやがるな。ゆっくりって言っても聞いてくれないな。

げっ、数まで増やしやがった! 無茶しやがる。痛いなもう。かすかに感じるぐらいじゃ上手く避けられるはずがない。


ぬおっ、姉上め。魔法以外にも石を投げてきやがった。バリエーションが豊富だな。稽古慣れしてるな? あぁ兄上の稽古に付き合ってたからか。兄上と比べないでくれよ。それは無茶だ。


「ここまでよ。」


「もう?」


「交代よ。今度はアンタが私に石を投げなさい。速さは適当に変えてね。」


「分かった。いくよ。」


姉上は姉上で、あの時の感覚を忘れないうちにみっちり稽古しておきたいんだろうな。アレクが見た姉上ってどれだけ凄かったんだろう。見たかったな。

本当は魔法をガンガン撃ち込んで欲しいだろうに、申し訳ないな。


まあいいや。投擲の練習だ。当ててやる。




さっぱり当たらない。私の投げる石が姉上を避けていく。ちゃんと狙ってるんだぞ?

少し悔しいな。ならば……くらえ! 虎徹ぶん投げ!


おおっ! 惜しい! しゃがんで避けやがった。やるな……


「ここまでね。最後のはよかったわよ。アンタも強くなったのね。」


「いや、まあ、頑張るよ。ところで兄上の心眼ってどうなの?」


「すごいと思うわよ? それはまあフェルナンド先生と比べられないとは思うけど。」


「そっか。王都で会えたらいいね。じゃあ僕はアレクを迎えに行くよ。」


「私はもう少しここにいるわ。夕食までには戻るわ。」


「分かった。今日はありがとね。」


心眼を使える人間は少ないと聞いたが、どこまで出来たら『使える』と判断されるのだろうか? やっぱり例の大木を斬り裂けるレベルか……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i00000
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ