カースの妹
学校が始まり一ヶ月が経とうとしている頃、我が家に妹が生まれた。前世では兄しかいなかったので妹ができるなんて感激だ。
兄バカとして生きていこう。
「オディロン、カース。お前達の妹、キアラだ。しっかり面倒見てやるんだぞ。」
「うん父上、僕は弟しかいなかったから妹なんて嬉しいよ。」
オディ兄も兄バカになるのかな。
「僕もお兄ちゃんだからね。かわいがるよ。」
兄上みたいに本を読んであげよう。まあしばらくは何もすることはないけどね。ところで、これから何人弟妹ができるのだろうか。
学校にて。
我ら一組だがグループが定まってきたようだ。仲が悪いわけではない、自然と気の合う者同士が固まったように思う。
パスカル君とエルネスト君の上級貴族コンビ。
私達下級貴族とアレックス組。
その他の下級貴族六人組。
平民四人組と平民五人組。
総勢二十二名、当初はもっといたのだが、いつの間にか二組に移動していた。
これで中々バランスのよい組になったようで、全員で何かをする時もスムーズに進む。
放課後に全員で狼ごっこをすることもあった。仲良きことは美しきかな。
そんなある日、一組の人数が一人増えることになったらしい。
「グランツ・アポリネールです。魔法は苦手ですが、体育が好きです。よろしくおねがいします。」
どうやら二組から上がってきたらしい。能力に応じて一組と二組を行ったり来たりするのが平等ということなのだろう。
さあ今日の一時間は算数だ。
繰り上がりのある足し算に入った。
二時間目は国語。
ローランド文字は全て説明が終わっている。
三時間目は魔法。
自由に魔力量を増やす授業になっている。魔力放出はかなり難しいことのようで、普通は少しずつ使うことで、地道に増やすらしい。
私は木刀に錬魔循環を使ったりして過ごしている。
お昼ご飯、グランツ君は平民五人組と一緒に食べるようだ。平民六人組になるのかな。
四時間目は社会の時間。
街の中でしてはいけないことについてだ。
例えば私達のような子供は日没後に外を歩いてはいけない。もし騎士団に見つかると家まで送り届けられてしまう。余計な仕事をさせてしまうことになり、非常に申し訳ない。
これは孤児対策だ。
スラムがないことに関連するが、クタナツで孤児は必ず孤児院に住まなければならない。
騎士団が送り届ける先のない身元不明人は子供なら孤児院行き、大人なら奴隷落ちとなる。
もっとも大人で身元不明人などそうそういるものではないらしいが。
五時間目は体育だ。
やはり体を動かすことがメインとなる。
一年の間は体力をつけることが優先されるらしい。楽しいからそれでいいのだが。
このように楽しくも変わり映えのない毎日を気ままに過ごしている。山や谷のない生活って素晴らしい。
個人的には魔力量もガンガン上がっているし、制御も上達している。使える魔法も少し増えたし言うことなしだ。
地道に頑張るとしよう。魔力が大量にあるもんだから修行の能率のよさがとんでもない。
みんなは一日にそこまでたくさん魔法を使えないらしい。使えないから魔力も上がらず、上がらないから修行もしにくい。私の有利さがたまらない。
ちなみに増えた魔法は……
水弾
水の弾丸を飛ばせる。
飛距離は三十メイルぐらい、弾丸の大きさは散弾銃の空薬莢ぐらいだ。所詮は水なので、当たってもデコピン程度の威力しかない。今のところ。
土塊
土の塊を少し前に飛ばせる。
投げる動作と合わせれば遠くに飛ばせそうだ。慣れるにつれ塊の大きさ、堅さ、飛距離が上がりそうである。
鉄塊
鉄屑より良い金属を出せる。
現在は体感で純度五割ほどの鉄が毎分十グラムぐらい出せる。
火の魔法は変化してない。
点火の魔法を大きく高温で出すことはできるだろうが、火傷じゃすまないレベルなので、しっかり防御できる魔法を使えるようになってからだ。自分が出した火なんだから火傷とか勘弁して欲しいが、火は誰が点けても火だもんな。




