表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界金融【改】 〜元教師は転生したら働かなくてもいいように無双する〜  作者: 暮伊豆
第三章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1073/1075

ゼマティスの祖父母

それからも工事は進み、少しずつ港の様相が見えてきた。沖の防波堤も頭ぐらいは見えてきたし、もう少しでまともな防波堤へと成長するだろう。まあ中身にコンクリートを打ってるわけじゃないからきっちり波を防げるかは怪しいな。ないよりかなりマシとは思うが。

おっと、母上に手紙もちゃんと渡した。姉上に子供ができないことが悩みなようだが、母上なら解決できるんだろうか。きっとできるんだろうな。私達兄弟を五人も生んだんだから。






それから二ヶ月。

グラスクリーク入江での労役を終えた私は楽園の城壁工事に着手し、どうにか終わらせることができた。一辺が八キロルにもおよぶ長大な城壁だ。すっかり領主になってしまったな。領民なんかいないけど。

ちなみに東西南北に各一ヶ所ずつ人間一人なら通れそうな出入口を開けてある。そこを通れないなら普通に城壁を越えるといい。高さは十メイル程度しかないので難しい話ではない。

さらに、ヘルデザ砂漠とノワールフォレストの森を横断するこの平原、便宜上サベージ平原と名付けた。今まで名前なんかなかったもんな。

この平原の中央あたりにもいくつか巨大な岩を並べている。東半分を私の領地、西半分を王家の領地とするためだ。

岩の一つに『天領/魔王領』と彫り込んである。この岩だけは動かせないように芯を打ち込んであるのだ。

おまけで西側の中心辺りにも巨岩を一つ、ドンと置いた上に字を彫っておいた。


『偉大なるグレンウッド王に西の大地を捧げる』


これだけだ。私だと署名はしてないが分かる者には分かるだろう。

私は気が利くね。




そして本日。

たった今領都に到着した。アレクの卒業式に出席するためだ。もちろん私だけではない。

アレクの両親、セルジュ君の両親、スティード君の両親も一緒だ。卒業式は明後日。各夫婦とも今日は今から挨拶回り、明日は領都でのデートを楽しむそうだ。そのついでに家族の団欒もだとか。よって城門で解散し、それぞれが別の辻馬車に乗り込んだ。ついにアレクも卒業か……色々あったよな。


ちなみに、私は魔法学校のババア校長から来賓として招待されている。しかも挨拶まで頼まれている。今から考えよう。うーん……




そうやって悩んでいるとリリスが来た。


「旦那様、ご来客です。旦那様の祖父母様でいらっしゃるそうですが……」


「え!? まさか小柄なおじいちゃんか!?」


「左様でございます。」


やっとか! ゼマティスのおじいちゃん! やっと来てくれた!


慌てて玄関に走る。あれは、やはり!


「おじいちゃん! おばあちゃん! やっと来てくれたんですね!」

「ピュイピュイ!」


「おお! カース! コーちゃん! 待たせたかのぉ。来たぞ!」

「元気そうね。会いたかったわ。」


「遅過ぎです! どこをほっつき歩いていたんですか!」


去年にはサヌミチアニに着いていたそうじゃないか。


「はっはっは。色々あってのぉ。お前が元気そうで何よりじゃ。」

「そうね。元気が一番よ。」


「もぉー! 心配してたんですよ! とりあえずお風呂でも入ったらどうですか? 疲れがとれますよ。」


話は後だ。まずは旅の垢を落としてもらうとしよう。


「おお、風呂か。それはいいな。ではありがたくいただこうかの。」

「ええ、孝行な孫を持って幸せだわ。」


まったくもう。リリスが祖父母を案内する。




「旦那様の祖父母様ですね。腕の振るいがいがありますわ。早速とりかかりますね。」


「頼むよ。」


マーリンも頼りになる。アレクはいないけど卒業前夜祭だな。





「カースや、いい湯だったぞ。よもやマギトレントの湯船とは思いもよらなかったぞ。」

「カースはすごいわね。いい子だわ。」


「少しは疲れがとれましたかね。じゃあ夕食にしましょうよ。」


「うむ、いただこう。おお、これはワシらの臓腑に優しそうな味じゃの。よい料理人がおるのぅ。」

「本当にねえ。滋味を感じるわ。老いた身に染みるわね。彼女ね? マーリンと言ったわね。いい子だわ。」


「恐悦至極に存じます。メイド長を仰せつかっておりますマーリン・ヤグモールにございます。」


ちなみに私はいつマーリンをメイド長に任命したっけな? 覚えがないけど、まあいいか。


「それでおじいちゃん達はサヌミチアニで何してたんですか? ずっとサヌミチアニにいたってことですか?」


「おお、その件か。色々あったのぅ。のぉアンヌ?」

「そうね。まったく、あなたが余計なことに首を突っ込むものだから。大変だったのよ?」


食べながらざっくり聞かせてもらった。

祖父母はサヌミチアニ周辺で盗賊退治に励んでいたらしい。その理由が……


「サヌミチアニ周辺には孤児が多くての。とても捨て置けなくてのぅ。」

「アントンったら切りがないのに見捨てられないって。盗賊に拐われた子供や盗賊に親を殺された子供を保護してたのよ。お金がいくらあっても足りないわ……」


おじいちゃんはこういう人だよな……子供は全員自分の孫。孫ラブなおじいちゃんだもんな。まったくもう。サヌミチアニなら私も一度行ったのに。


「結局冒険者の真似事をしての、金策に追われておったわ。新しいサヌミチアニの代官が話せる男だったのが救いじゃったわい。」


「へー、サヌミチアニの代官ってロクな奴じゃないイメージだったんですが。何て奴ですか?」


「確かのぅ、カースのことを恩人と言っておった。まだ若いのに見所のある男じゃ。えぇっとな、そうじゃ! ドニデニスじゃ! ドニデニス・ド・フランティア! 今代の辺境伯閣下の四男殿じゃ。」


なんと……あのボンクラ四男かよ……


「そ、そうなんですか。あいつ頑張ってるんですね……」


それからおばあちゃんにも伯母さんからの手紙を渡し、コーちゃんも交え酒を飲みつつ楽しい夜となった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i00000
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ