表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/29

7.雨つぶの声(2)

 その日はたまたま一人きりで大学構内を歩いていた。一大行事の直前でレポートや課題に追われていたし、人手不足でバイトのシフトも毎日入っていて、とにかく学校に来るだけでも精一杯という時期だった。


 前髪の寝ぐせを気にしながら、俯いて歩いていたとき、前のほうから東久世あやみを含む女子たち10人ほどが歩いてきた。彼女たちのことは、同じ学部だったら誰でも知っていた。綺麗所ばかりで集まっていて華やかだったからだ。誰もが美しく装っていた。

 近づくだけでも気後れした。


 すれ違ったそのとき。ぽつりとこぼされたそれは、雨音のように冷たくて静かな声だった。


「――みっともない人」



 驚いて顔を上げると、東久世あやみと目があった。彼女は顔色を変えることなく、まるで淑女がカーテシーをするような優雅さでほほ笑みを浮かべた。


 彼女の声は、たぶん、誰にも届かなかった。

 でも、雨つぶが波紋を広げていくように、周囲の女子たちがかしましく囀るのが聞こえてきたのだった。


「ほらあの子」

「森島くんの彼女?」

「本当に?」

「地味だよね」

「せめて、ちゃんと化粧をすればいいのに」

「あの髪もどうにかしたほうがいい」

「バイトばかりしてるって聞くから、お金がないのかも。そんなことを言ったらかわいそう」


 そうして自分の話題が流れていくのを、ただ見送ることしかできなかった。


 夕璃子は臆病にも待っていた。慧介の口から、愛情が伝えられることを。自分が口にするのでは意味がない。彼が言ってくれないと、自分にはきっと価値がない。そう思えてならなかったのだ。




 夕璃子には弟が三人いる。そんな中で、遠く離れた土地の大学に出してもらった。両親の負担を考えると、なるべく自分で生活費を捻出したかった。バイトに明け暮れても、自分のために使おうと思えるお金は雀の涙ほどしかない。家に帰って課題を終わらせると、ぐったりしてしまって、自分を磨くことにまで意識を向けられない。


 もちろん、そんなのは言い訳だ。自分を変えることにも怯えているだけ。それはわかっている。でも、――変えたいことが多すぎて、なにから手をつけたらいいのか、わからなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ