84
ギャロとレウも馬車を降り、手ごろな草むらに並び立ってズボンの前をあけた。草間にじょぼじょぼと水音が砕ける。
「ところで、弟子入りの話だけどさあ」
唐突に、レウが切り出した。
「何のために、わざわざ今の仕事まで投げ出す必要がある?」
「ただの輪投げ屋よりも、実入りが良さそうだからな」
「そんなに甘いもんじゃねえよ」
一つ一つ手作業で、客の注文を受けてから細工をするのだ。その手間を考えれば、一晩に作れる本数には限りがある。
「だからって、値上げすりゃぁいいって話でもねえ。たかが飴に、しかもガキが払う小遣い銭なんて、たかが知れてらぁな」
「それでも、人寄せにはなるだろ。うちの座の、看板にはなるだろうさ」
飴をさばく見事な手つきは、それだけで立派なパフォーマンスだ。見物人が集まる。そのうちの何割かは、周りの屋台やテント小屋に流れてくれるはずだ。
「全体の収支としちゃあプラスだろうよ」
「旅座で一生を終えるってなら、それも良かろうさ。だけど、女房はどうするんだい?」
ズボンの前を直しながら、レウは尋ねた。
「せめて乗り合いじゃなくて、家族馬車ぐらいは買ってやりたく無いかい?」
意地悪な質問だ。レウは昨夜、美也子から事のあらましを聞いているのだから。
ズボンの腰紐をひねり回して、ギャロは黙り込む。そして、意地悪を仕掛けたレウ本人は、その様子をにらみつけながら、自分でも思いがけない感情に戸惑っていた。
(どうかしてらぁ。他人のことなんか、放っておきゃいいじゃねえか)
だが、あの娘の泣きそうな顔を思い出すと妙に腹が立つのだ。この男の、ふにゃふにゃとだらしない態度が癪に触る。
だから会話の中に、ちょっとした爆弾を混ぜ込んでみた。
「なあ、あんたが大事にしてやらねえなら、俺が美也子をもらっていいか?」
異質な呼び名は、昨夜、会話を交わすうちに聞いた。この男は気づくだろうか、そして、どう反応するだろう……それは、思った以上の効果であった。
「手前ぇ! どうしてその呼び方を知っているっ!」
レウはいきなり胸倉を掴まれ、草むらの中に引き倒された。ぼてっと重たい中年男に組み敷かれながらも、にやりと笑ってみせる。
「女ってのは、どんなときに秘密を話しちまうと思う?」
「ぐっ! 俺の女房に手ぇ出しやがったな!」
「心も、身体も寂しい思いさせられてるみたいだからな、慰めてやったんだよ」
ギャロの頬がぷくっと大きく膨れ、すぐにしぼんだ。それから再び膨れ上がり、そのときにはもう怒りで真っ赤だったのだが、喉の奥でごろりと鳴るような、低い声で男に囁いた。
「……あれは俺の女だ」
「へえ? 自ら望んで手放そうとしてるのに?」
「美也子からどこまで聞いた?」
「異界に返してやろうとしてるって事まで、ほとんど全部さ。あ、心配すんな、夜の生活までは聞いちゃいないからさ」
レウはギャロの身体を押し返し、その中年腹の下から逃れる。
「ってか、イイコトもしちゃいねえよ。あの娘っこが言うには、俺が父親に似てるんだと」
ギャロは妙に納得した。
「ああ、美也子は父親に対する憧れが強いからな」
「それは、昨日話していて俺も思ったさ。似てるってだけで、見ず知らずの俺なんかに何でも話しちまうってのは、危なっかしいな」
世の中は善人ばかりではないのだ。異界人を、毛色の変わった『生き物』と見る輩だっていないわけでは無かろうに。
レウの大きなため息を受けて、ギャロも軽くため息をついてみせた。
「あっちの世界に帰りゃあ、そんな心配もなくなるだろうよ」
異界人だから希少なのだ。同族ばかりの世界にいれば、美也子も『普通の女』でいられる。
「俺だって、いろいろと考えた末での結論なんだ」
ぽそりと呟かれた吐露を、レウは鼻先で笑った。
「ああ、たいしたお考えだ。恐れいったよ」
遠くで馬車の出発を告げる呼び声。今一度、ズボンの腰紐を締めなおしながら、レウは低い、むしろおどしつけるような声音を出した。
「なあ、ぶん殴ってもいいか?」
「なんでお前に殴られなきゃならんのだ」
「あの子の親父さんの代わりだ」
半ば本気なのであろう。握り締めたこぶしの関節をごりごりと鳴らす。
「それが、本当に幸せだって、あんたの女房は言ったのかい?」
「……美也子は……」
ここに至って、ギャロはやっと気づいた。美也子は、良しとも悪しとも言わなかった。
レウはさすがにこぶしを開いた。
「あんたたち夫婦は、もっとお互いにわがままを言うべきだ」
「わがままなんか言ったら、喧嘩になるだろう」
「それでいいじゃねえか。喧嘩するほど仲がいいって、昔から言うだろ。ありゃあ、そういう意味なんだからよ」
さっきよりも大きい声で、誰かが集合を告げている。レウは歩き出した。
ギャロはその後ろを、黙ってついてゆく。うなだれた蛙頭はきゅっと口元を引き結び、目玉は地面ばっかりを眺めている。何かを深く考えているのだろう。
そのしょぼくれっぷりが腹立たしくて、レウはバリバリと頭を掻いた。
(本当に、こんな男にくれてやって大丈夫なのかよ)
美也子に対して感じる愛情の正体は心得ている。娘に対する父性愛と言うものだ。
だからこそ、あの娘の幸せのためならこんな男など殴り倒し、自分の手元に引き取ってもかまわないのだが……
(しかたねえじゃないか。あの娘の幸せってのは、この男と見つけていくモンなんだからよ)
歩調と共に揺れる左手が、こぶしを握りそうになる。
(早く気づいてやってくれよ、婿殿)
このこぶしを使うことの無いように、と、レウは祈った。




