表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/93

72

 墓参りから帰ってきたギャロは、店番をしていた美也子とギャロリエスに一言、「ありがとうな」と言ったきりであった。その後は、舞いの幕間にポツリポツリと来る客を相手して、朝までを過ごす。憑き物が落ちたように明るい表情は、美也子を安心させるのに十分であった。『母との和解』は成ったのだろう。

 それでも、祭りの始末も済んで、いざ旅立ちというときには、さすがの彼も少しばかり泣いた。すっかり懐いた姪っ子が、駄々をこねたのだ。

「お祭りの仕事なんかやめて、おじちゃんもここで暮らせばいいじゃない」

「そうはいかないさ。大人は、今やってる仕事を簡単にやめたりできねえんだよ」

「わかんない、そんなの」

 少し涙を浮かべてむくれた少女は、伯父の腹にしがみつく。

「わかんないもん」

「うそつけ。しっかり者のお前が、解らないはずないだろう」

 ギャロはギャロリエスを抱き上げる。幼子はポロリと涙をこぼした。

「何も泣く事はないだろう。どうせ、ここはうちの縄張りだ。来年の祭りの時にはまた来るさ」

「それでも嫌なの!」

「うむむむむぅ……」

 ギャロは困りきって目玉を回す。商売柄、駄々っ子の相手など手馴れているはずなのに、この子だけがうまくあしらえない。

「泣くなよ。今度来る時はどっさり土産を持ってきてやるから」

「また、お店のお手伝いもしていい?」

「おうよ。むしろありがてぇ」

 こうして姪っ子と別れて再び旅路についた彼は、少々ふさぎがちであった。ガタゴトと揺れる旅馬車の中、彼は俯いて小さな細工など削っているが、その手元は止まりがちである。

 美也子は努めて明るい話題を探した。

「ねえ、もうちょっと行くと温泉があるんだって? せっかくだから、ゆっくりとお湯につかりたいわねぇ」

「なんなら、一緒に入るか?」

 ちょっとおどけた口調。だが、妻を引き寄せる手付きは、強い。

「……すまんな。気を使わせて」

 だから、美也子も真面目に答える。

「ギャロリエスと別れたのが、そんなに寂しかった?」

「ちょっとな。それでも、あいつは他人じゃないんだ。来年も、再来年も、その先もずっと、祭りのたびに会いに行くさ」

「じゃあ、何をそんなに落ち込んでいるの?」

「たいしたことじゃないんだ」

 ギャロは、柔らかい髪に頬を擦り付る。

「美也子は、お袋さんに会いたいか?」

 ふっと湧きあがる郷愁。美也子の脳裏に、一人きりで食卓に座っている母が思い浮かんだ。他意はない。とっさに思い浮かんだだけの、美也子の心象風景に過ぎない。だが、あまりに寂しい光景だ。

 食卓には二人分の茶碗が並んでいた。おかずは美也子の好きなコロッケだ。これは、いつもいくスーパーではなく、もう一軒遠いスーパーまで足を伸ばして買いに行ったものだ。美也子が喜ぶからと、コロッケの時はいつも、そう。

 だが、食卓についているのは母一人。少し背中を丸め、もくもくと飯を食んでいる。ただ、それだけの、ほんの一こまが思い浮かんだだけだ。

「会いたい」

 それが美也子の答えだった。そして、ギャロは喉の中で「そうか」と唸っただけであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ