表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/93

と言うことで


 旅寝となった美也子にとって異界での敵は、『退屈』であった。

 馬車はがたがたと単調に揺れる。美也子は話し相手を求めて、座ったまま転寝をしているギャロに擦り寄った。乗り合わせている者たちに異界からきたというボロを出さないように、会話を隠すためである。

 そのせいで美也子は人見知りの癖があると、周りからは思われているようだった。

 ギャロは瞼を薄く引き下げて美也子の姿を確かめる。

「ああ、よく似合っている」

 彼がお下がりでもらってきた質素なエプロンドレスは、この世界の日常着としては当たり前のもの。それを着た彼女が異界人だとは誰も思うまい。

 浮いているとすれば、彼女だけが『醜怪種』であるということだろうか。若いカタツムリ男、猫頭のセクシーな女、いのしし頭の筋骨隆々たる男、そして恰幅のいい蛙男の中にあっては、白く細い手足はあまりにか弱げだ。

 その頼りない体を抱き寄せたくなる衝動を押しのけて、ギャロは寄りかかった彼女の重みを軽く支えるのみに留まった。

「どうした」

「街にはまだ着かないの?」

「あと二日ほどで着くさ」

「二日も!」

 単調なリズムに黙々と揺すられるだけの日が続くというのか。

「まあ、街に着いちまえば祭りだ。忙しくなるさ」

 セーブターの祭りは華やかだ。街中が浮かれた飾りで華やかに彩られ、近隣の村からも人は集まる。その中に興行のテントを張り、露天を並べるのが旅座の稼業。忙しいのは当然だ。

「あんたにも自分の食い扶持ぐらいは稼いでもらわなきゃならん。まあ、醜怪種の女なんて滅多に見ないからな。いい見世物になるさ」

「見世物……」

 例え好奇の視線に晒される卑しい仕事だとしても、甘んじなくてはならないだろう。ここで糊口をしのぐ術など他に持ち合わせてはいないのだから。

「でも、そこから一発逆転、玉の輿っていうのもありね」

「あんたは存外にたくましいな」

 傍らに置いた道具箱を引き寄せながら、ギャロが大きな口を開けて笑う。美也子は少しおどけて、大げさなふくれっつらを作って見せた。

「だって、せっかくファンタジーの世界に来たんだもん。物語みたいな恋を夢見るぐらいいいじゃない」

「そういえば物語を読むのが好きだと言っていたな。街に着いたら、書店へ連れて行ってやろう」

 言いながら、道具箱から取り出す掌ほどの木片と小刀。ギャロの大きな手は小気味よい音を立てて木片を削り始める。

「何を作っているの」

「俺は的屋組なんでな。賞品だ」

 あごで示された道具箱を覗き込めば、作りかけの独楽やら竹とんぼ、木彫りの小像など、子供の喜びそうな細工がごちゃりと詰まっていた。

「子供に小さなわっかを投げさせて、引っかかった賞品を渡してやる簡単な仕事だ。それでも自分の食い扶持ぐらいは稼げる」

「私の居た世界でもあった、そういうの。お祭りのたびにお父さんにせがんで……お父さんは射的も上手でね、大きいぬいぐるみをとってくれたこともあったっけ」

「親か……。醜怪……じゃねえや、人間の親ってのは、どういうものなんだ?」

「どういうって?」

 よく解らない質問だ。真意を汲み損ねた美也子の耳に、木片を研ぐ小気味良い音だけが響く。

「やっぱり、祭りのときは仲良く手なんかつないで、子供が駄々捏ねれば『仕方ないなあ』って飴玉なんか買ってやって」

 ギャロの手元がついに止まった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ