表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜技の師と弟子  作者: 鷹城
第4章 封刃一族編
91/112

第91話 識竜の導き

 曇り空が覆う森の中 識竜しきりゅうウェルディートと火龍ひりゅうラヴァは対峙する。


「この間 わたくしは"銃の帝国(トリガーエンパイア)"に行ってきたの、それでスレイプニルが死んでいるのを確認した」


 緊迫した空気が漂う。


「でも、私が聞きたいのは何故スレイプニルが死んだのかではない」


「なに!?」


 どういうことだ! こいつ! 仲間を殺されて復讐に来たんじゃないのか? 


「スレイプニルはわたくし同様 封刃一族ふうじんいちぞくを滅ぼそうとしていた……だけど彼は竜技りゅうぎによって封刃一族ふうじんいちぞくを自分の駒にした……正直いってわたくしはそのやり方は危ないと思っていた……だって彼が死んでしまえば竜技りゅうぎの能力は解除される、それはつまり今まで倒したはずの敵がまた現れると言う事」


「……封刃一族ふうじんいちぞくっていうのは本当にりゅうを滅ぼす竜なのか?」


「……いいえ、全ての竜がそうとは限らないと私は考えている……警戒は解いてもらっていい、わたくしは闘いにきたのではない、行動こうどうに来たの、何故ならわたくしは"考動こうどう"の龍神たつじんだから」


 ウェルディートはそういうと片手で白い書物を自分の胸にあて軽くお辞儀をした。


「……お前何言ってんだ?」

 ラヴァの顰めっ面が自然に湧き上がった。


 ウェルディートは顔をあげた。


わたくしが思う考動こうどうとは自分の頭にある知識だけに捉われず、相手の考動こうどうを見る、知る、思う事……」


「……まじで、何だよ、それ」

 ラヴァは少し頭に血が登った。


「……あら、ごめんなさい、本題からそれたわ……わたくしが聞きたい事はラメアとパイソンとスレイプニルの竜技りゅうぎが無くなっていた事について……あなた何か知らない?」


 ラメアの竜技りゅうぎが無い……セレンとリペアから話は確かに聞いた。ラメアの体から突如として別の龍が現れ逃げやがったていうのをよ……パイソンは俺とログ達で倒したはずだ、その後は何も無かった。


 スレイプニルはロビンとジュアって奴が能力を奪ったから無くなったんじゃねぇのか……


「……てめぇはそれを聞いてどうする、なんか怪しいぜ」


「なんだか知ってそうね?」


「……あぁ、ほんの少しだけどな」


「じゃあ教えてもらおうかしら」





「ラヴァ!」


 誰かに呼ばれラヴァが後ろを振り返ると、リィラを背負った白い龍リペアとその隣りを岩龍がんりゅうログが向かってくる。


「ウェルディート!? 何故君が?」


 ウェルディートは驚いて声を掛ける岩龍がんりゅうログの方を見て微笑んだ。


「お久しぶり、ログ、おや?あなたは?」


 ウェルディートはリペアに声を掛ける。


「私はリペア……透剣とうけん龍よ……笑うなんて随分余裕があるのね?三重の美芸(あなたたち)封刃一族(わたしたち)と争っているというのに……」


「えぇ、わたくしが何故1人で敵地に踏み込んでいるのか教えましょうか?わたくしは知ってるの、この状況で闘いが起ころうとその"闘い方"と"勝ち方"を……因みに今から"豪雨"が降る」


 ウェルディートがそう言った直後空から雨が激しく降り落ちた。そしてゴロッと雷鳴が鳴り響き、多数の木が生える森の中をあっという間にずぶ濡れにしていく。


「このようにわたくしは今天気を"知った"」


「それが、あなたの竜技りゅうぎというの……」


「……やっぱし闘うしかねぇか」

 ラヴァは時炎怒ジエンドを発現させようとした。


 ……時炎怒ジエンドが出ねぇ!


「あなたの時炎怒ジエンドは水や雨の中では発現する事が出来ないんじゃないかしら?」


 そんな訳あるか、水の中でも出した事もあるし、水じゃ消えねぇはずだ!


「てめぇ、何かしやがったな!?」


「正解……でなければわたくしは完全に敗北するから……わたくし竜力りゅうりき情報阻害インフォジャックを使わせて貰った」


 ラヴァは気付いた、いつの間にか自身の手の付け根に濡れた紙の様な物が纏わりついている事を……その紙は雨に濡れながらも破れたり地面に落ちなかった。その紙を見たラヴァの頭の中に文字が浮かび上がった様に表示された。


 --------------------------

 時炎怒ジエンドは燃えない、水が滴る中では

 --------------------------


 ……これか!この腕に纏わりついている紙のせいか!


 ラヴァは急いで剥がそうとするが触ろうとしてもその紙を触る事が出来なかった……


「ラヴァ、落ち着くんだ……今闘っても勝てない!」


 ログが止める様にラヴァに言う。


「何言ってんだよ! ログ!力を合わせればこいつに勝てるはずだぜ」


 リペアとログにも紙が纏わりついていた。


 --------------------------

 透明な刃は現れない、日聖(ディバイン)は浄化をしない、水が滴る中では

 --------------------------


 --------------------------

 砕練刀サイレントは音を消さない、衝撃を発さない、忘岩ボウガンは生成出来ない、水が滴る中では

 --------------------------

 とそれぞれの頭に浮かび上がった。


「……すまない、俺もリペアも奴の竜力りゅうりきを受けているんだ……生身でしか闘えない……竜技りゅうぎが封じられている」


「何!?」


「そうなのよ、さっきから私達まったく竜技りゅうぎが出せない!」

(それに教えてないはずの私の竜技りゅうぎも知られているというのが恐ろしい)


 ウェルディートはいつの間にか自身の前に広げていた白い書物を閉じた。


「てめぇ!」


「ラヴァ!待て!」

 ログはラヴァを呼び止めるがラヴァはウェルディートに向かっていった。


 ウェルディートは向かってくる相手を見据え溜息をついた。ラヴァはウェルディートに接近し握り拳を構え怒涛の打撃を繰り出した。


「無駄よ」


「あなたの」


「それも」


「これも」


「どれも」


「全部……全部」


「何もかも」


「"すでに既知きち"」


 ウェルディートはラヴァの殴打による攻撃を全て避けたあと閉じた白い書物でラヴァの肩を叩いた。


「ぐぅ!」


 凄まじい電撃がラヴァの肩に走った、ラヴァはその痛みに意識が朦朧とした。


 ……1発も当たらねぇ!俺の攻撃する場所を全て知ってんのか……


 ラヴァは立ち上がろうとしたが力が入らなかった……


「ウェルディート、やめろ! それ以上手をだすな!」


 ログが止めに入った。そう言われたリペアは掲げた手にもつ白い書物を下げ、ラヴァから離れた。


「こちらこそ、手荒な事をしてしまって申し訳ないわ……でも、教えてもらいたい事を聞いてからよ……その前に……リペアだったかしら?背負ってる少女は病気なの?」



「リィラはあなたの仲間のラメアにやられて目を覚まさないのよ!」


「……?ラメアは死んだはずだけど?建物の瓦礫に埋もれて」


 ***


 それからログとリペアはウェルディートに"銃の帝国トリガーエンパイア"であった出来事を話した。


「成る程……分かったわ、けれどリペア……あなたの日聖(ディバイン)の浄化能力でも治せないの?」


「えぇ、"龍治院りゅうちいん"にもいったけれどそこでも治らなかった……」


 ウェルディートは少し間を置いて言った。


「もしかしたら、彼女なら治せるかもしれないわ」


「えっ?」


「"三重みえ美芸びげい" 花斬かざん竜アテネ、彼女の竜技りゅうぎはあらゆるものを"治す"竜技りゅうぎ 阿葉露離鈇アヴァロンリーフを持つ者」


「そんなものがいたのか?」


「ログ、あなたが抜けてから入ってきたものだから知らなくて当然だわ」


「じゃあね、私はこれで、アテネはつい最近 つるぎの国に行ったみたいよそこに行けば会えるはず」


「頼めば直してもらえるの?敵なのに……」


「さぁ?その辺はアテネに聞いてみたら?」


 そう言うとウェルディートは離れていった。


 ***


「大丈夫?ラヴァ?」

 リペアはラヴァに声を掛ける。


「……あぁ……悪りぃ」


 ログはラヴァに肩を貸した。嵐山寺らんざんでらへと戻る。


「ごめんね、リィラ……寺に帰ったらちゃんと濡れた体をふくからね」


 ラヴァは何かを思いつめた後言った。


「……リペア、俺はつるぎの国にいくぜ」


「もちろん、私もそうするわ」


 愛する私の娘の為、どんなことがあろうとも治して見せる。


「リペア、ラヴァ、俺も行く……リィラの為に」



 その日火龍ひりゅう透剣とうけん龍、岩龍がんりゅうは誓った。


 必ずリィラを目覚めさせる為。つるぎの国へと向かう事を。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ