表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/384

第百五話 三賢者、再び合流

結果を言うと、三賢者はすぐにサーチを引き伸ばせるようになった。

いや、流石賢者…。 未だに緊張するので正直言うと、どんな話をしていたかとかちゃんと教えれたのかとか全然分からなかった。


「賢者の天職って凄いですね…。 失われた魔法(ロストマジック)もすぐに体得してしまうんじゃないですか?」


「勇者に褒めてもらえるのは極めて光栄なんじゃがな、そうも行かんのだよ」


「と言いますと?」


「あぁ、端的に言うとなイメージ力不足なんじゃ。 全ての魔法が使えると言ってもイメージ出来んもんは行使は出来ん」


使う権利はあるけれど使用するイメージ力が足りないって事か。 それなら簡単に解消出来そうだ。

少し交渉してみよう。


「イメージ力をカバーする事が出来る方法があるって言ったらどうします?」


「そないなモン色々試してきてんねやけどなぁ」


「うちで教えてる錬金術師達もイメージ力不足や知識不足で錬金術を行使出来なかったので、俺が映像の魔道具でイメージを鮮明化して見せているんです。 分かりやすいでしょ? だけど流石にこの魔道具は簡単な素材では作れないのですよね。 何か対価が無いと」


交渉と言うより脅しみたいになっちゃった。

まぁ、その魔道具自体は元から存在するけど高価だしね。


「いや、映像の魔道具も試したんじゃがな…。 その時は勇者クロキが試してくれたが」


「あぁ、それは表現が苦手だったので伝わりにくいんだと思います」


「ならテイルに教えて貰おうかのう。 とりあえずはテレパシーからかの」


「では、そうですねぇ。 教える代わりにお三方には俺の領地経営を手伝ってもらいたいんですよね」


「いいぞ」 「まぁ、それで失われた魔法(ロストマジック)が使えるなら…」 「ほなうちは商業ギルド関連で動かしてもらおか」


快諾早い! 返答までコンマ一秒くらいだったぞ。

まぁ、これで大助かりだ。 失われた魔法も俺が使っても、三賢者に教えて貰った事に出来る。


「では、早速やってくれんかの?」


えぇ、もうちょっと先かと思ったのに。 確かにテレパシーは早めに使えた方が良いとは思うけど。

魔王の居城を探す時に連絡も出来るからね。


「分かりましたよ」


マジックバッグから映像の魔道具を取り出す。 たまに思うけど、このマジックバッグ凄い許容量なんだよな。


「ただの映像の魔道具やな。 なんの変哲もないで」


「えぇ、ただ素材を改良してるのでより鮮明に映ると思いますよ」


「ちなみに素材は何つこてるん?」


「企業秘密ですね!」


満面の笑みで答えた。 こっちも商売だからね! まだ売り物にしないけど同じレベルの魔道具にしたら素材も希少だし制作過程凄い面倒だし作れる人は限られる。

買い手はもっと限られるだろう。


「なんやケチ臭いな」


「まぁ…そのうち商業ギルドに登録しますよ」


「ほなええわ」


「まぁともあれ始めますね。 『投影!』」


脳内で描いたイメージを映像化し、見せる。

ふむふむと見入ってくれる三人。

どうやら理解度が高いらしく、こちらが説明していくまでもない程だ。 多分。


「では、見終わったら声を掛けてください。 魔道具を造ってますので」


俺の言葉に一切の返答は無い。

完全に集中してるな。 この三人になら任せておいても良いだろう。


軽く作業をし、様子を伺うと完全に理解したぞって顔の三人がこっちを見てた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ