表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/366

29・チームメイト達との出会い(ドラゴン編)1

 メンバー登場のドラゴン編ですわ。

時は遡り、此方はシャロンと別れたヨハンの方である。

「ベクタ…だっけ? 僕はこれからどうするんだい?」

 正直シャロンの事は心配であったが、今は目の前の自分の事に専念しようと、ヨハンは考えたのであった。

「間もなく、お前のチームメイトのドラゴンが帰ってくる筈だ…その前にお前の住む部屋へ案内しよう」

 そう言うとベクタは、シャロンが行った方とは、反対側の建物に向かった。因みにフェドロとルイナは任務の報告の為に先に行っていた。

 その建物はドラゴン向けに作られた物なのか、人間が見るととても巨大な建物であった。

 建物の中に入ると、中には騎士団所属のドラゴンが大勢居り、受付らしき所で何かの報告をしていた。

 ヨハンが中に入ると、多数のドラゴンがヨハンの方を見て驚いた表情を浮かべていた。

「皆、お前を見ているな。白いドラゴンなんて珍しいからな」

 ベクタがヨハンを見ながら言った。

「自分で言うのも何だけど、結構この姿でトラブルに巻き込まれた事があるよ」

「…確かにそうだな」

 何か思い当たる節でもあるのか、ベクタはそう呟いた。その時…

「!?」

 ヨハンは体が興奮する様な感覚に襲われた。

「どうした?」

 ベクタもヨハンの異変に気付いた様であった。

「…いや…何でもないよ」

 愛想笑いを浮かべながら、ベクタに告げるヨハンであったが、心中は違っていた。

『何だ今の感覚…シャロンの方で何かあったのか?』

 自分の方には思い当たる事が無いので、シャロンの方で何かあったと考えた。

『でも念話とかも無いし、大変な事ではないだろう…』

 そう結論付けたヨハンであったが、シャロンにはある意味大変な事であった。

「じゃあ部屋の案内に…おっ」

「?」

 ベクタがヨハンの方を向いていると、何かに気づいた様であった。何かと思い振り返ると其処には、黒いジャケットを着た黒いドラゴンが居た。

「白い…ドラゴン…」

 黒いドラゴンはヨハンの姿を見て、そう呟いたのであった。一方ヨハンは黒いドラゴンを見て、何やらデジャヴの様な感覚になった。

『…成程。シャロンもこのドラゴンを見て、興奮したのか…先程の感覚はソレだな…それにしてもこのドラゴン…強いな…』

 ヨハンは一目見て、その黒いドラゴンが強者だと感づいた。

「レオン。団長との大会の打ち合わせは終わったのか?」

 ベクタが黒いドラゴン‐レオン‐に尋ねた。

「ああ、といってもやろうと思えば、念話で会話も出来るけどな…それより、その白いドラゴンは誰だ?」

「彼はヨハンと言って、今日入団した少女のパートナーのドラゴンだ。

「今日入団…? もしかして青銀の髪の子か…?」

「その子が僕のパートナーだ。名前はシャロン」

「あの変わった反応をした子のパートナーか。これから宜しくな」

 そう言うとレオンは、去っていった。

「…やっぱり彼が原因だったか」

 去っていったレオンを見ながら、ヨハンが呟いた。

「? レオンの何が原因なんだ?」

 ベクタが反応した。

「い、いや別に…それよりも、あのレオンっていうドラゴンは、誰のパートナーなんだ?」

「此処の騎士団の団長のヒナタ団長パートナーだ…といっても別に畏まる必要はない。人間の方は上下関係があるみたいだが、俺達ドラゴンには無いからな」

「そう。覚えておくよ」

「じゃあ部屋まで案内しよう」

 ベクタの言葉に頷き、ヨハンはベクタと共に部屋へと向かった。


 レオンのモデルになっているのは、僕が実際子供の頃見ていたアニメに出ていた、ドラゴンから来ていますわ。

 感想・誤字報告・矛盾点・ブックマーク登録等ありましたら、何でもどうぞですわ。ほな

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作を投稿しましたのと、リンクの貼り付けに成功したので、良かったらどうぞ♪  青き竜の花嫁
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ