表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/103

熊が出ます 注意してください!


「兄貴、ここから先は、二時まで事故で止まっているよ」

「仕方ない、歩くか」

山沿いの登山鉄道を、十歳くらいの少女が、一人で歩いていた。

「お父さんと、お母さんが、交通事故で高野山病院に入院してるんです」

「それで、この線路を歩いていたんだ?」

「はい」

「名前は、何て言うの?」

「あけみ、白木あけみ」

「僕は、ショーケン。そっちは、アキラ」

少女は、不安そうな表情で返事をした。

「ショーケンさん、アキラさん、よろしく、おねがいします」

「このバッグの中、何が入っているの?」

「コンビニで買った弁当と飲み物」

高野山登山電車・南海高野線は、事故で紀伊神谷から動かなくなっていた。

「あと一駅だから、頑張ろうね」

「うん」

線路の脇には、細い道があった。

「兄貴、道があるよ」

「もうすぐだから、こっちでいいよ」

「なんだか、コンドルでも飛んでいそうなとこだねえ」

「コンドルはアンデスだよ」

「まあ、そうだけど・・・」

道には『熊が出ます 注意してください!』の看板があった。

「兄貴、熊が出るんだって、おっかねえ~~」

「やっぱ、高野山だなあ」

「あけみちゃん、この人、若い頃は歌手だったんだよ」

「じゃあ、歌を歌ってたの?」

「そう」

「どんな歌?」

「兄貴、歌ってくれよ」

「じゃあ、元気の出る歌を、みんなで歌おう」

「そうだね。あけみちゃんの好きな歌は?」

「なんでもいいわ」

「じゃあ、迷子の子猫ちゃん。知ってる?」「うん」

三人は歌いだした。

・・・

「兄貴、極楽橋だ、ここで終点」

「高野山は、まだかよ?」

「ここからは、高野山駅まで高野山ケーブル」

少女は、不安そうな目をしていた。ショーケンは、少女の手を強く握った。

「病院まで行くからね」

「はい、おねがいします」

三人は、高野山ケーブルに乗り込んだ。外国人が多かった。

「凄い勾配だなあ」

「箱根よりも凄いね」

高野山駅に着いた。

「うわ~~、山だらけじゃん!」

「売店とコインロッカーだけだなあ」

「道はあるけど、バス専用道路って書いてあるよ」

「歩きは駄目ってことか」

「バス停があるよ、兄貴」

「分からないから、それに乗ろう」

駅の標高は、八六七メートルと書いてあった。

「こんな山の上に、町なんかあるのかねえ?」

「そうだなあ」

「不気味なところだね」

二人は、顔を見合わせ皮肉っぽく笑った。

「なんでも、お墓が沢山あるところらしいよ」

「ふ~~~ん」

「町は墓だらけだったりして・・」

「そんなことはないだろう」

「世界遺産だもんね、ここは」

「とにかく、高野山病院まで行こう」

「あいよ」

少女は、微笑んでいた。

三人は、高野山病院前で降りた。

ショーケンは、持っていた少女のバッグを手渡した。

「あけみちゃん、ここが高野山病院だよ」

「どうもありがとうございました」

アキラが、少女の肩を、ポンと叩いた。

「あけみちゃん、僕らも一緒に入るよ」

ショーケンも頷いた。「そうだな、保護者が必要かもしれないからな」

「ありがとうございます」

少女は不安だったのか、喜んでいた。

何事もなく、三人は病室に通された。

少女は、母の顔を見ると泣き出した。

「お母さ~~ん!」

「あけみ、一人で来たのかい?」

「ううん、この人達と一緒」

ショーケンは、、ペコリと頭を下げた。アキラも真似して下げた。

「あけみちゃんが、一人で線路を歩いていたものですから・・」詳しく説明した。

「ありがとうございます」

「お父さんは?」

「隣の部屋にいるわ」

「じゃあ、見て来るわ」

あけみは、すぐに戻って来た。

「お母さんは、どこを怪我したの?」

「打撲よ、腰をぶつけて歩けないの。お父さんは、足の骨を折ったの」

「どのくらいで治るの?」

「先生は、一か月くらいって言ってたわ」

「お父さんは?」

「わたしより、ちょっと長いらしいわ」

ショーケンは、あけみの様子を見ていた。

「あけみちゃん、一人で帰れるかな?」

「はい、帰れます。大丈夫です」

「家には、誰かいるの?」

「わたしの妹が、近くに住んでいるので」

「それじゃあ、安心ですね」

ショーケンは、再度、あけみを見た。

「何か分からないことがあったら、電話して」

ショーケンは、電話番号を少女に教えた。

「じゃあ、お母さん。私たちは、これで失礼します」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ