表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/19

十五話 左遷という名の解放

 ドラゴンを討伐するために結成された三千人の部隊は、ドラゴンの首を持って王都に凱旋した。

 討伐したのではなく自然死したのだが、それを言うのは野暮だ。我々が討伐したことにしてある。


 こちらの犠牲者は奇跡的にゼロ。クートがうまく手加減してくれたおかげだ。

 本人曰く、「人間を殺せば旦那様に嫌われると思った」らしい。


 一難が去り、次なるワタシの課題は、どうやってクートと結ばれるか。

 クートは、さすが魔物というか発言が物騒だった。


「我が護衛をしてやろう。旦那様の敵対者をことごとく殺してやってもよい。旦那様に嫌われさえしないのであれば、いくらでもやる。なんじゃったら、王の座も捧げるぞ?」

「頼むからやめてくれ」


 こんな会話があり、クートを思いとどまらせることに成功した。

 クートに頼めば、ワタシはあらゆる物を手に入れられるであろう。彼女の言う通り、王の座すらも。

 それだけの力がクートにはある。


「力があるからこそ、やってはいけない。ワタシが愛したのは『弱き者を守るのは、強き者の役目』と言えるクートだ」

「じょ、冗談じゃ。やらぬから我を嫌いになるのは……」


「嫌いになどならないさ。だから、クートもそこまで萎縮しないでもらいたい。以前のように振る舞ってくれないか?」

「難しいが、やってみよう」


 クートとの距離感をいまいちつかみにくいが、うまくやれていると思う。

 問題があるとすれば、どうやって結ばれるかだ。

 ワタシが取った手段は、ジアノースの名を捨て別の町に移り住むことだった。


 ウェルベンジア王国の辺境にある町、カララド。

 辺境にあるせいで、亜人や魔物の被害も多い。カララドの町の領主も頑張っているようだが、力及ばないのだ。


 領主はお年を召された人であるため、世代交代する必要がある。

 ワタシが新しい領主になろうというわけだ。

 辺境の町の領主になるなど、要するに左遷と同義である。本来は、栄えあるジアノース家の者がなるべきではないが、ワタシの場合は自分で望んでいる。


 冒険者ギルドの設立も、辺境であればやりやすい。

 領主の権力を得て改善に着手する。失敗しても被害はカララドの町だけで収まり、成果を出せば国にも認めてもらえるだろう。

 無論、領民のためにも失敗させる気などないが。


 クートを妻にするのも、ジアノースの名に縛られていなければやりやすい。

 周囲の者、とりわけ父を説得するのは骨が折れたが、なんとかした。


 ワタシは、アテニルザ・ジアノース改め、アテニルザ・カララドとして生きる。

 王都を離れ、カララドの町の領主として町と同じ名を冠するのだ。


 仕事の引き継ぎも終えたし、世話になった人に別れの挨拶もした。

 もっとも、ジアノースではなくなったワタシなど、他の貴族にとっては相手をする価値もない。

 面と向かって嫌味を言ってきた者はまだマシだ。表向きは別れを惜しみつつ、内心では何を思っていたのか分からぬ者も多い。


 最後に挨拶をするのは、一番ご迷惑をおかけした上役の貴族だ。


「長い間、お世話になりました」

「慌ただしいな。ついこの間、療養から帰ってきたばかりだと思えばドラゴンの討伐に赴き、次は辺境の領主とは。冒険者ギルド設立の件といい、生き急いでいるように見える」


 確かに、少し前のワタシは生き急いでいた。

 病のせいでどれだけ生きられるかも定かではない。命あるうちに全てを行おうとした。


「今は違いますよ。ワタシは長生きするつもりです」

「愛する者のために、か?」

「はい」

「いい顔をするようになったな。気力に満ちた顔つきだ」


 彼は認めてくれたが、すぐに肩をすくめ首を振る。


「それだけに残念だ。有能な人間がいなくなれば、仕事が滞る」

「引き継ぎは行いましたが?」

「処理能力が雲泥の差だ……俺も、過労死する前に仕事を辞めるか」

「本気ですか? まだまだ働けるでしょう」

「そうでもないな。さすがに老いたと感じるし、近いうちに辞めようとは思っていた」


 ワタシたちが二人そろっていなくなるのか。

 ……ま、まあ、王都には多くの貴族がいるし、無能ばかりでもない。なんとかなるだろう。


 一人や二人が抜けたせいで破綻するようであれば、どの道ウェルベンジア王国は長くない。

 長い歴史を誇る我が祖国は、そこまで惰弱ではないはずだ。


「達者でな」

「あなたも」


 上役の貴族への挨拶を終え、これで本当にやることはなくなった。

 辺境へと左遷されるワタシは、代わりに様々なしがらみから解放される。

 無論、ワタシが貴族であることは変わらないし、領主の仕事もするわけだが。

 それでもやはり、「解放」という言葉を使いたくなった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ