表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

星屑の童話たち

バースデイケーキを作りましょう

作者: 鈴木りん

星屑による星屑のような童話。お読みいただけると、うれしいです。

 昼下がり、午後二時。

 息をはずませたタケシが、学校から一目散いちもくさんに帰って来た。


「大変だ、父ちゃん! 今日は、母ちゃんの誕生たんじょう日だぞ。プレゼント忘れてる!」


 黒いランドセルを背負ったままのタケシが、かぶっていた赤い野球帽をテーブルにぶん投げて、そうさけんだ。

「あん? 何だって?」

 リビングのソファーに、まるで何かのかたまりのようにだらりと寝そべっていたタケシの父ちゃんが、ぴょん、とね起きる。自分の首を、壁に向かって光の速さで動かした父ちゃん。カレンダーに目を走らせ、顔をきゅりり、と引きつらせた。


「こ、こりゃ、一大事だ。オレもプレゼント、用意してない……。よし、タケシ! それならケーキを作っちゃおうぜ! 母ちゃんのために、とびきり美味おいしいヤツをなっ」

「ケーキ? 父ちゃん、そんなもの作ったことあるのかよ」


 ニヤリとブキミに口をつり上げて笑う、父ちゃん。その両眼が、キラリ、夏の夜空に浮かぶ星のようにかがやいた。


「タケシ……オレを誰だと思ってんだよ。タケシの父ちゃんだぞ。作ったことなんて、あるわけないだろ。でもまあ……成せば成る、ってとこだな」

「ナセバナル? 何だ、それ?」

 父ちゃんは、右手の親指をそり返るくらいにぐんと突き立てると、目の下の「クマ」が目立つ顔をムリヤリ押し広げるようにして、明るく答えた。


「やればできるってことさ!」


 夜の時間に働く警備員けいびいんの仕事をしている、タケシの父ちゃん。今日は、一週間に一度の、休みの日だった。

 いつもなら、小学二年生のタケシが学校から帰っても、ソファーでぐったりしているばかりで、タケシの話など聞いてもくれない。

 けれども、今日はちがう。何せ、一年に一度の、母ちゃんの誕生日。大切な大切な、記念日きねんびだ。


「さあ、買い物に行くぞ。タケシも手伝え」


  ◇


 足早に、近くのスーパーへと出かけて行った、二人。

 小麦粉、卵、生クリームにイチゴ――買い物かごをのせたワゴンをがらんがらんと走らせ、レジへと向かう。

「ピッピッ、てやってください。早くっ!」

 息を切らし、眼の血走った二人におどろいたレジのおばさんが、体をのけぞらせた。


 レジを済ませて、家に戻る。

 早速さっそくケーキ作りを開始! といきたいところだけれど、二人とも、作り方がよくわからない。


「たしか、料理の本があったはずだ……」

 父ちゃんが、本だなの奥で眠っているカビ臭い料理の本を、引っぱり出してきた。父ちゃんと母ちゃんが結婚けっこんしたてのころ、使っていたものだ。


『誰でも簡単かんたん、おいしいケーキ』


 今の二人に、ぴったりの名前の本。

 イチゴケーキのところをばさっと開くと、父ちゃんは「うん、これこれ」とつぶやいて、タケシにぐいっと本を押しつけた。

「タケシはクリームを作れ。父ちゃんは生地きじを作る。母ちゃんはいつも六時に帰ってくるんだよな……よし、急げっ!」



 ――こうして、二人のケーキ作りが始まった。


「父ちゃん、バターないよ」

「マーガリンでも入れとけ」

「父ちゃん、リキュールって何だ?」

「外国の酒だよ。たしか料理用の酒があったよな……。同じ酒だし、それでダイジョーブだろ」

「父ちゃん――」

「えーい、ゴチャゴチャうるさいぞ。テキトウにやれよ。あっ、見ろ! 生地を床にぶちまけちゃったじゃないかッ」

 そこら中が、あやしい色の生地と妙なにおいのするクリームとで、ベトベトになる。



 ――それでも何とか、ケーキは焼きあがった。


「父ちゃん。これ……何だ?」

「ケーキに決まってるだろ」


 オーブンから出てきたケーキは、まるで炭のかたまり。ガチガチにかたいケーキのはじをつまんで食べると、これでもかというくらい、にがかった。

 がっくりと肩を落とし、大きなため息をついた、二人。でも、これくらいでへこたれるような、父ちゃんではない。


「よし、こうなったら、アレしかない!」

 父ちゃんは、小麦粉こむぎこの入ったボウルに卵をまぜ、モウゼンとかきまぜ始めた。

 時刻じこくは、すでに五時を少しこえていた。


  ◇◇


 夕方、六時になる。

 アゴのざらざらブショウヒゲを汗で光らせながら、父ちゃんがさけんだ。


「よし、できた! あとは母ちゃんが――」


 そのときガチャリと開いた、玄関のドア。ついに、母ちゃんが帰って来たのだ。

 リビングの入り口で、男二人が、息を止めて待ちかまえる。


「ただいまあ……あれ、誰もいないの?」


 母ちゃんの声が、聞こえた瞬間しゅんかん

 パパーン!

 二つのクラッカーが、勢いよくはじけた。


「ハッピーバースデー、母ちゃん。これ、ぼくたちからのプレゼントだよ!」


 タケシが指さしたのは、大皿いっぱいに横たわった、ちょっと薄くてこうばしいにおいのする、ケーキだった。

 たっぷりのソースの上に、まんべんなく散りばめられた、青のりとかつおぶし。

 そして、マヨネーズで書かれた「たんじょう日おめでとう」の白い文字を取り囲むようにして、色とりどりの小さなロウソクがこれでもかというくらい、たくさん立っていた。

 

「……。関西かんさいふうのケーキね――ちょっとロウソクの数が多すぎない? まあ、いいわ……ありがとう」


 母ちゃんは、クリームやソースでベトベトになったキッチンとリビングを見わたすと、半分泣きながら、半分笑った。


  ―おしまい―

お読みいただき、ありがとうございます。

もしも関西の方で、不快に思われた方がいらっしゃいましたなら、申し訳ありません……。悪意はありません。

逆に「こんなの普通」と言われたらどうしようと内心びくびくしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] タイトルに釣られてお邪魔してま〜す(^-^)/ 私の名は食いしん坊です(笑) 父ちゃん、大事な日を忘れちゃダメダメ! と、ツッコミつつ……薄くてこうばしいにおいに成功か!? そこからあの展…
[一言]  はじめまして、葵枝燕と申します。  「バースデイケーキを作りましょう」、読ませていただきました。  父親と息子が料理を作る――と、ろくなことにならないのはよくあること、なんでしょうか。うち…
[一言] いやあ、美味しそうなケーキでした。 私がお母さんならケーキよりお好み焼きの方が好きなので、関西風のケーキをくれる方が嬉しいですね。^ ^ お母さんにとっては、ケーキの出来よりも二人が一生懸…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ