表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ファンタジア ユニバース ニュー オンライン  作者: 我 変態を極めし紳士なり
23/43

23話

いつもアクセス、評価、ブックマークありがとうございます

さて、道具屋は消費した物から買っていこう


パイプの葉をちょっと多めにして


次にランタンの油と松明も3本位買っといて


んー魔物除けの香も多めに…他に何を買うかな~


着替えとか、ボロ雑巾とか、マスクに出来そうな物かな?


他には、無いかな?


さてと


…おば…お姉さん居ますか~…


「あいよー!ちょっと待ってな!」


あとは、ピッケルも念の為買っとくか


「あいよ、お待たせ…って、沢山買ってくれるんだねぇ」


…必要ですから、だから割引してくださいよお姉さん…


「そうねぇ~ちょっとだけおまけしてあげるよ」


ビバリップサービス!


…あと、コレも買い取りますか?…


と、クモの糸を取り出す


「あら?クモの糸?…んー?いくつか位有るんだぃ?」


…15個かな?防具屋さんにも、売ろうと思うからそれ位かな?…


「なら、15個全部買ってあげる」


…ありがとう…


「こちらもこんなに買ってくれるしねぇ~」


…助かります…


さて、こっちが終わったら防具屋だな~


「はいよ、計算終わったよ…銀貨9枚で良いよ」


…はい、これで丁度ですね…


「毎度!また来ておくれよ」


…また、今度来ますね… 


さて、次は防具屋行って、細工士のとこ行って~


あっ!細工士の所行く前に親方の所だな


インゴット作りしてみる?…いや、任せた方が高く買って貰えそうだ


それにファンタジーの世界のおかげかインゴットも、早く作れるし早く使えるみたいだし、頼んでから防具屋行こう


親方のところが先か…早速行くか!





「すいません!ちょっと良いですか」


誰か呼んでますよ?


「あの!」


誰に呼びかけてるんだ?後ろを確認してみるか


「後ろを振り向いてるあんただよ!」


ん?……σ(゜Д゜;)

 

「そう!あんただよ」


…あぁ!思いだした!マート「フィール!」そうそれ!…


「まぁ、良いよ…あんた冒険者に「ならねぇからな!」そうか」


…話は、それだけ?…


「優秀な重戦士は、勧誘しておきたかったんだよ」


…そうなのか…まぁ、あのクソオカマ野郎が、悪いから仕方ないね!はっきりわかんだね…


「そこまでなのか?」


…ふざけた報いだね!ざまぁ!って、やつさ…


「なぁ、そこをなんとか頼めないか?俺は、あの人に良く助けて貰ったんだ…だから、ギルドの為にもお願いします」


…だが、断る!…


「そうか…どうしてもか?」


…あぁ…それに、今は新しい冒険者も増えてるだろ…


「重戦士は、人が少ないんだ」


だろうな…戦闘、レイドの華は、アタッカーが目立つから良くMVPに選ばれるだろうし


タンクは、ヘイト集めて勝利するまで耐えるロールだ


でも、ヘイトを取られたりしてパーティー崩壊したら地雷タンクって奴だからな


まぁ、難しいし非難集中したりするから、誰もしなくなるのは当たり前だよな


例え馬鹿なアタッカーが、ヘイトを集め過ぎてやられてもタンクが、ダメ出しされたのを聞いたり動画みたりしたからな~


だから、タンクは不人気なんだよな~


まぁ、身内が多いなら、地雷野郎なんて容赦なく見殺しするけどな


パーティー安定第一だから、タンクより先にヘイト取ったアタッカーなんて見殺しで充分ですよ


まぁ、ヘイトだって取られちゃいけない場面で、取られたらそりゃ地雷タンクだけどな!


ヘイトを取られちゃいけない、やっちゃいけない場面ってのは、分かりやすいのはボス戦だ


ボスの一撃は、タンク位の防御力にHPの高さだから耐えきれるって、感じだったりするけど


そんな一撃を、攻撃力やスピードに力を入れているアタッカーが食らうとどうなるか…死亡または瀕死になる


それを回復してあげるヒーラー…なんとかアタッカーが、倒れる前にヘイトを取り返したタンク…その2人を回復させると、今度はヒーラーがヘイトを取りすぎて狙われる


ヒーラーが、倒れたらパーティーはほぼ崩壊する…稀に持ち直す事もあるけど本当に稀だ


まぁ、そんな地雷の様な奴は放置(見殺し)するのがパーティーを安定させる簡単で確実な手段だと思う…それが、アタッカーだろうとタンクだろうと


ちなみにタンク、ヒーラーが、地雷だと積みゲーなんで即パーティー解散しますよ 


地雷じゃないタンク、アタッカー、ヒーラーを集めるのも大変だからな~


それに、アタッカーがDPS出すために立ち回り、スキル回しを工夫する…そんな頑張って工夫出来るアタッカーさんも居るから批判するのは地雷野郎だけですよ?


ヒーラー、タンクにも、地雷野郎って居るしな~


ほんと、タンクとヒーラーが地雷だとパーティーは積むし時間がもったいないよな~





それに俺…アタッカーがダメなんだよなぁ~


アタッカーのフレンドが、理想のDPS出すために、毎日1~2時間ずっとDPS測定してたりするのをみてアホらしくなったからな~


だから、アタッカーじゃなくてタンクにしたんだけど


あっ、DPSって言うのは…戦闘中に与えたダメージの総量を、戦闘に要した時間(秒)で割った値のことだね


ログ集計ツールにて算出されたりして

アタッカー職のわかりやすい評価基準だね


でも、戦闘には被ダメージや支援行動など与ダメージだけでは測れない要素もあるため、過信・偏重は禁物!


それが、わからないアタッカーが地雷野郎って奴だね!


ちなみに、何故俺がヒーラーよりタンクが好きかと言うとだな


「おい!あんた大丈夫か?」


…あぁ、すまんな…重戦士の事を考えていたからな…


「そうか…なら、尚更頼めないか?」


…それは、あんたの考えか?あのオカマ野郎の為なのか?…


「両方だ…冒険者ギルドの一員としても…そして、恩の有るあの人の為にもお願いだ」


…へぇ~…じゃ~ちょっと冒険者ギルド寄ってくか…




…こんにちは…


「あら~いらっしゃい!良く来てくれたわ~」


…あぁ、ちょっと話があってね…


「ん~なにかしら?」


…お前ふざけた真似してんじゃねぇぞ!自分のケツくらい自分で拭けや!コイツ等使って人を呼ぶ前に自分の頭下げるのが筋だろうが!…


「なっ!?なに言ってるの?それにふざけてなんか」


…俺の話を聞かないで、ふざけた事を言ってた癖に自分の話は聞けだと?ふざけてんだろ?それとも馬鹿にしてんのか?…


「…」


…良い歳して、自分の頭を下げれないお前の話なんて聞く価値がない!コイツ等を使って人を呼びに来させる前に非礼詫びにこいや!お前…人として…大人として恥ずかしくねぇのか?………ふぅ~言いたいのは、それだけだから…


よし!言ってやったぜ!これで、勧誘とか来ないだろ?


でも、普通は冒険者ギルドで資金と声明を獲得するのが当たり前なんだろうな~


ま、まぁ…成り上がり方は人それぞれだし…これゲームだから修正可能だろうし


か、可能だよな…じゃなかったらどうしよう?


特殊ルート過ぎてよくわからない…わからないよぉー


なんて、考えてたら武器屋の前に来てたわ


とりあえず、インゴット作りをお願いしようかな~


…親方!…


「おぅ!奥に来いよ!丁度出来たぞ」


…流石親方!仕事が早いぜ!…


んじゃ、お邪魔しまーす


…そうだ、親方またインゴット作りをお願いします、対価アイアンインゴットでお願いします…


「また、洞窟行ってきたのか?とりあえず、全部インゴットにしてやるから出せ」


…うっす、あとこれとこれなんですが…


「ちっと待ってろ…で?なんだこれは」


…銀鉱石小とわからないやつです…


「わからない奴だ?ふむ…ミスリルやオリハルコン、ヒヒイロガネ、神鉄…調べてみるから置いていけや」


…親方もわからないんですか?…


「俺は、鍛冶屋だ…鑑定なんてねぇぞ」


…アッハイ…


「扱った事のある金属なら、わかるから今度調べてインゴットにしてみるか」


…そこら辺は、親方に任せます…


「おぅ!なら、ランタンシールド改を持っていけ」


…うっす、じゃ~鉱石は全部インゴットこっちに置いときます…


「おう!」


じゃ、早速ランタンシールド改の試さねば!



タンクもアタッカーもヒーラーも大事!


たが、地雷野郎てめぇはダメだ


いや~昔がっつりしてたのを思いだしました~


でも、毎日1~2時間DPS測定するとかやってられないわ!


アタッカーさんすげーわ


ヒーラーさんにバフ間違えんなボケ!ヘイト稼ぐだろうが!とか、言われてたのを思いだして書きましたよ www



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ