表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
文化評論ぱちこーん  作者: ノリ次長
2/10

おまけ:ニホンザルの文化

おまけで、ニホンザルの話です。

ニホンザルには「百匹目のサル」という特殊な個体がいるといわれています。日本版の「ツァラトゥストラの猿」のようなものでしょうか。

大切なのは、百匹目のサルはなにか特定のサルではないということです。103匹目や104匹目でも、1001匹目のサルでもいいのです。そのサルが、文化のユビキティを「特定の個体の行動」という目に見えるかたちにしてくれることが大切なのです。

イモを潮水で洗って食べればおいしい。そうなのかもしれません。必然的に生死にかかわる問題ではないでしょう。しかし、なにか!なにか見えなくなっていませんか?

サルが生死にかかわらない問題にこだわったり、健康な必要最低限度の生活をしたりすることが文化なのでしょうか?むしろ!文化は究極においてつねに生死にかかわる問題だ、という自覚をもつことが大切なのではないでしょうか?文化評論ぱちこーんでした!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ