表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/136

9話

「白石落ち込んでるかもな」

翌日、学校に続く坂道を登る途中で独り言ちる。

朝の登校時刻で、坂道には俺の他に学校に向かう者で溢れていた。

ワイワイと騒がしい中、俺は昨日のことを思い出していた。

昨日、秘密の趣味がバレて泣いていた白石。

勘違いだが、俺を同類と認めるとすごく元気に話す姿。

俺を信じ、大事なものを託した彼女。

コロコロと表情を変える白石のことを思い浮かべる。結局フィギュアを守りきることが出来なく、捨てられるかもしれないという事。

何故か俺自身悔しかった。

例のものは一応持ってきている。

もし置いていって姉さんが部屋を調べて見つかったら、即捨てると言っていたからだ。

などと考えていると登校する生徒たちが、1人の生徒の周りを避けているのがわかった。

髪を両側から下ろしている少女。

間違いない。白石だ。

なぜ避けられてるかと言うと、後ろ姿からでもわかる。

すごくどんよりと重い空気を放っていた。

意を決して彼女に近寄り肩を叩く。

「おはよう。白石、昨日はーーー」

悪かったと謝ろうとしたが、彼女の表情を見て言葉が止まる。

大粒の涙を流していたからだ。

案の定もう既に知られているのを悟った。

好きなものを否定され、捨てられてしまう。

この悲しい結末から逃れられない。

そう彼女は絶望しているのだろう。

なんて言葉をかければいいのか、わからなかった。

俺が絶句していると、不意に白石が学校に向け走り出した。

「待て!」

慌てて追いかける。

ていうか、足早っ!?

走ることに自信がある方だが、白石の足の速さは想定外だった。

昇降口をくぐり、素早く靴を変え白石を追う。2階、3階へと階段を上り屋上のドアを開ける白石。

俺も後を追い、屋上へと足を踏み入れる。

夏の太陽が照りつけるのに加え走ったせいで、ぜいぜいと息は荒く、身体中から汗が流れていた。

白石は既に柵を乗り越えようとしていた。

「やめろ!」

何をしようとしているのか、理解し、慌てて止めに入る。

「離して!もう生きているのは嫌なの!」

柵越しから腕を伸ばし、白石を羽交い締めにして止める。

「悪かった!お前の大事なものを守れなかったのは俺の責任だ!」

「高島くんは悪くない!悪いのは頭の固い両親だよ!」

「なら両親を説得させればいいだろ!」

「どうやって!?」

「お前はバイトしてるのに成績がいい!バイトもしてるのにすごいことじゃないか!お前は頑張ってる!そんなやつの唯一の趣味を認められないのはおかしいだろ!」

どうしてこんなことをしているんだろう?

人と関わりあいを持ちたくなかったはずなのに。だが止まれなかった。

「私じゃ、無理だよ……!何度も言ったのに聞いて貰えなかった……!」

白石の悲痛の叫びが響く。

「なら、俺も協力する!ぶん殴ってでも納得させてやるから!」

「本当に?本当に私の大事なもの守ってくれる?」

「ああ、任せろ!」

泣きながら俺の方を向く、白石。

絶対守ってやる。

そう誓う。

白石はありがとう……!と礼を言い、柵を越えこちらに戻ってきた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ