表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ・考察

そろそろみんなおてんとさんに見られて生活してるってことを思い出したらいいんじゃないかな?

作者: hhh


政治状況が目まぐるしく変わっていますね。

自民と立憲では政治資金のお金問題。

せんべいと赤では公金チューチュー問題。

維新では万博費用。

小さい政党では内輪もめ。

困った話です。


ですけども、政治資金に関しては検察が動くと思いますし、そこまで危険視しなくてもいいんじゃないかと考えます。

まあ、投票先からは消えるわけですけども。

警察に逮捕されるよりも別な人に投票をしたほうがいいとおもいますよ。

そっちの方がダメージがでかいので。


個人的には公金チューチューのほうを注目したいですね。

メディア系の嫌な動きも多いですし、政治資金の話題の裏で公金の吸い上げシステムを作られても困りますしね。

裁判している方が暗殺されないか本当に心配です。

皆さんもようつべのライブを見に行ってみたらいいとおもいますよ。

今回のNHKの件の話は本当に危なかったんではないですかね。


この二つの問題はどちらも

・真面目に会計を行っていない

・国益を考えていない

という問題があると考えます。


結局、国のために死ねない人間は議員になれないようにしないといけないと思いますよ。

議員の任命時に宣誓書での宣誓と署名をしていただいたほうがいいのではないでしょうか?

今してるんでしょうかね?しててこれなら罰則を追加で入れたほうがいいと思いますけど。


あと、最近思うのは会計を真面目にする気がない人が多すぎるということです。

知ってるとか知らないではなくちゃんと会計処理を行って公正明大にお天道様の下を歩きたいと思ってないんでしょうね。


まあ生活が第一かもしれないですが、他人に何を言われても自分の中の軸というか道というかを踏み外さずに生きてはいけないものでしょうか?


国会の答弁とかで官僚的なはっきりしない答弁ばっかり聞いていますとほんとに末期だなと感じてしまいます。


あと国内のスパイ排除が行われている感じもするのでもしかしたらせんべいもいろいろあるかもしれないですね。相続の際のお金の話とかで分裂などが。

個人的にはせんべいもKCIA傘下ではないかと疑って居りますので。

壺と同じ穴のむじなと考えております。


J芸能事務所のほうはCIA系列なんですかね?

警察がOBを派遣して芸能界抑えたほうがいいとと思いますけどね。

まあ公務員内にもせんべいのしょうゆが浸透してると思いますけども。

大学せんべいもありますしね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 教育であり情報ですよね。 戦後日本では歴史教育はGHQにより禁止されて、それが未だに続いています。 学校で習うのは社会科としてであって、歴史的事実でなくても「現代社会でこの様に言われて…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ