11敬語を――!
「お嬢様、おはようございます。ローゼですメアリーさんもいます」
「ああ!ローゼ先生!どうぞ」
私はそう言ってローゼ先生とメアリーを部屋に招き入れる。
「お嬢様……準備万端ですね」
そう。私はいつもより少し早めに起き、朝食を食べた後、すぐに運動着を着て、長い髪を高い位置に1つに結び、車椅子に座り、先生が来るまで待っていた。
「では、お嬢様にやっていただくことを発表しますね。それは―――」
―――ゴクリ。私とメアリーはそれを聞き、固唾をのむ。
「まずはストレッチとウォーキングです。あ、ウォーキングといっても、部屋を1周するなどの軽いものからですよ?」
「えっ―――それだけ!?ランニングなどはしないのですか!?」
内心、すごくやる気だったため、その2つだけでは少なく感じていた。
しかし、それを聞いたローゼ先生は、
「あのですねえ。お嬢様?お嬢様は基礎体力が全くといっていいほどないのですよ?そんな状態でお嬢様がランニングなどの運動をしたらどうなると思います?倒れますよ!?最悪死んでしまうのかもしれませんよ!?」
う゛―――確かに……
ということで、私はローゼ先生から、まずリューナが元気になるよ大作戦の内容を教えてもらい、次に体力がないということは分かりきっているが、一応私の体力を簡単に測定するといって、今私ができるだけリューナの部屋を歩き、何周できるか測ることになった。
結果はなんと驚くべきことに2周!!
1周で限界だと思っていた私からすると、意外な結果だった。
そして、それをもとにローゼ先生は私が1日にやる運動量を決め、今日は2周したから運動はもうせずに、明日はちょうど健診もあるから、私が見ながらやってもらうので来るまで勝手にやらないでください。と、くぎを刺された。
ローゼ先生はその後、仕事が忙しいのかすぐに帰ろうとしたが、私はローゼ先生を引き留め、あるお願いをした。それは
「私の―家族やメアリー以外の使用人にはこのことを話さないでくれませんか!あとでびっくりさせたいので」
というものだった。
ローゼ先生の返答は、できる限り話さないようにする。というものだった。
まあ、フェルナンドさん(お父さん?)やメナードさんに聞かれたら、答えないわけにもいかないだろうなぁと思っていたため、できる限りお願いします。とお願いし、先生は部屋から出て行った。
その日の夜の就寝前――――
「メアリー。今日もありがとうございました」
「いいえ。私はお嬢様のことが大好きなので、この仕事をやらせてもらえて幸せです」
まあ。メアリー。なんいい人なのかしらッ―――。
「メアリー。なにか私が力になれることや、お願いがあればききますからね」
私のその言葉を聞き、メアリーは少し考えお願いを言ってきた。
「では……お嬢様。お願いがありまして」
「なんですか?私、結構お小遣いもらってますし大体のことは出来ると思いますよ!」
「そういうことではなくて……あのっ!お嬢様!私に敬語をつかわないでもらえませんかっ!」
「!!……なんでですか?」
このようなお願いが来るとは予想していなかった。
「うーん。特にこれといった深い理由はないのですが、なんか、そうやって欲しかった?というか……」
難しいかもしれないな。
普段敬語を使って話しているし……。しかし、いつも私のめんどうをよく見てくれているメアリーだ(仕事だが)。ここは、なおしていくしかないな!この慣れを。
「分かり…分かったわメアリー。これでいいかしら?」
その言葉遣いを聞くと、メアリーは嬉しそうな表情になった。
「はい!ありがとうございます!」
「ふふっ。ではお休みなさい」
「はい。―――、お休みなさい。明かりを消して退出いたしますね」
そういってメアリーは部屋の明かりを消して広い敷地内にある使用人用の屋敷へかえっていった。
コメント、ブクマ、評価、いいねよければお願いいたします<(_ _)>




