表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/68

12.鈴森サヤは訝しがる

 今日の最後の授業は実習だった。

 『体育館に集合』と大きく書かれた黒板を見て、しぶしぶ腰を上げる。みんなの前で無能を披露する実習は、毎回気が重い……。

 

 机の横にかけていたサブバッグを手に取ったところで、こちらを見ていた柊ハルキと目が合った。

 転入生ズは見学だから、制服のままでいいはず。


「着替えなきゃだから、先行っといて」

「分かった。……多比良」

「はいはい、頼まれましたー」


 いつのまにか前まで来ていたマホが棒読み口調で答える。

 柊ハルキは頷くと、御坂くんと入澤くんを従え教室を出て行った。

 

 昼休みにあんな話を聞いてしまったせいで、若干気まずい。

 そうか。未来の恋人か……。

 今までの彼の言動に説明はつくけど、はいそうですか、でいきなりこっちも好きになれるものじゃない。それでも気持ちの目盛は、無関心から好意へと確実に進んだ。

 悪い人じゃないし良い匂いするし、条件的にもったいないくらいだし、アリといえばアリ?


「マホはどう思う?」

「何が。もう読めないんだから、ちゃんと口で言ってよ」

「あ、そっか」

「まあ、大体分かるけど。柊ハルキのことでしょ。あれだけ食堂でいちゃついてたら、嫌でも分かるわ」


 マホは呆れ顔で肩をすくめる。


「い、いちゃ……!? そんなことしてないよ!」

「内緒話して、2人で照れちゃって。どこからどう見ても出来てる感じだったよ。まあ、いいんじゃない?」


 淡々としたマホの口調にひっかかりを覚える。

 

 実習は全クラス合同で行われる為、更衣室はぎゅうぎゅうだった。

 全く人目を気にせず豪快に脱いでいく女の子たちの間を縫って、空いてるロッカーに辿り着く。見られて恥ずかしい感覚を持ち合わせていない純血パワードばかりの学園では、これも日常の風景だ。

 体育館での実習の際に着用を義務付けられているセントラル製のジャージに着替え、ロッカーに電子錠をかけた後、同じくジャージ姿で髪をポニテに結んでいるマホの顔を覗きこむ。


「柊ハルキは()()だから、反対しないの?」


 サードパワードという言葉を慎重に避け、マホの真意を問う。

 アンチリーズンズであるマホが、柊ハルキの言うことには割と素直に従っているのが不思議だった。


「それもあるし」


 マホは結んでなお長い髪の先を、ジャージの首の後ろから取り出し、軽く頭を振った。

 それから私の肩を掴んで回れ右をさせる。手に持ったブラシとヘアゴムで、ふわふわとまとまりのない髪を一つに結んでくれるつもりらしい。母さんがまだ生きてた頃、こうやって髪をとかしてくれた事を不意に思い出した。

 母さんが死んだ直後は父さんも抜け殻みたいで、私の着る服や髪はいい加減なものだった。子どもなりに何とかしようと悪戦苦闘してた私を助けてくれたのは、マホとマホのお母さんだ。

 髪を梳くマホの手はどこまでも優しくて、ホッと心が緩む。

 

「見えちゃったんだ。昨日あんたにアレした時、柊くんもサポートしてくれてて、あんたのことすごく心配してたからだと思うけど、二人の過去が断片的に流れてきた。あんなん見たらさ、もう何も言えないよ。今度は上手くいけばいいな、ってそれだけだよ。――それなのにあんたは」


 マホは声を低め、必要以上に力を込めてゴムを私の纏め髪に巻きつけ始めた。


「『婚活出遅れちゃう~きゃは』とか、まじふざけんなって感じ。なにいい女気取ってんの。自分の男をあそこまで追い詰めといて、よく気持ち踏みにじれるよね」

「いたっ……いたいよ~」


 さっきのやっぱ嘘! マホは全然優しくない!


「痛くしてますが何か?」

「そんな言い方してないし、知らなかったんだから仕方ないと思います」

「正論かもだけど、腹立つから却下」


 すげなくあしらわれ、「ほら、早く行くよ」と肩を押される。

 マホはすっかり柊ハルキ贔屓になってしまったようだ。

 基本人嫌いなマホにここまで言わせる彼はすごい。っていうか、未来の私よ。一体何をやらかした?


 更衣室を出ようとしたところで、数人の女の子に行く手を阻まれた。私とマホが楽しそうにしていたのを見て、ムカついたのかもしれない。彼女達は最初から喧嘩腰だった。

 

「柊くん達にチヤホヤされてるみたいだけど、調子に乗らないでね。身の程弁えて行動して」

「そうそう。どんだけ親がすごくても本人が能力使えないんじゃ、ただの寄生虫だから。パワードの面汚しって自覚ある?」


 私は拳を握り込み、俯いた。

 何を言われても仕方ない。

 彼女達の言ってることは全部本当のことだった。

 純血パワードというだけで何不自由ない暮らしを保障されている私。何の役にも立てないまま終われば、税金泥棒の寄生虫だ。


「ああ!? 誰に喧嘩売ってんのか分かって言ってんの? パワードの面汚しはどっちか、証明してやろうか?」


 マホは眦をつり上げ、彼女たちに向かって凄んだ。

 ものすごく柄が悪いし、マホはやるといったらやる女だ。彼女はテレパスを応用した精神撹拌をもっとも得意としている。マホが本気を出せば、自殺に見せかけた殺人だって出来てしまうだろう。

 そんなマホの介入に、女の子たちはそそくさとその場を逃げ出した。

 更衣室に残ったのは、鈴森サヤ一人。


 逃げ出した女生徒たちからは離れた場所に、彼女はポツンと立っていた。


「あんたもこの子に因縁つけたいの?」


 マホは腕を組み、顎を反らして挑発した。


「いいえ。全員出てくれないと鍵がかけられないから、待っていただけよ」


 クラス委員長でもあり、一年生をまとめる学年長でもある鈴森サヤはそう言うと右手を掲げ、手の中にあるダブルロックキーを見せた。

 特定のサイコキネシスに感応して鍵がかかる、これもセントラルの特別製だ。

 移動教室の時は、学年長が自分のパワーを使って専用の鍵をかけることになっている。貴重品は生徒の私物ではなく、セントラルの制服。売買は禁止されているのに、オークションで盗品が取引されそうになった過去があるらしい。


「ふうん、そう。待たせてごめんね。……いこ、アセビ」


 マホに腕をとられ、出口をまたぐ。

 瞬間、鈴森サヤはすぐ前にいた。能力を使って私たちの前に回り込んだのだ。


「どういうつもり?」


 思わず問い返してしまう。


 学園での能力行使は全てバングルに記録されるし、教師たちに通報される。

 テレポーテーションは扱いが難しい為、実習以外での行使は禁止されているはず。

 ところが、鈴森サヤのバングルはぴくりとも光らず、先生達が駆けつけてくる気配もない。


「……なんで?」

「学年長には校内をパトロールする特権が与えられてるの。反逆者を摘発し、場合によっては拘束できる。だからこれは、警告。能力者同士の私闘は厳禁だよ、多比良さん」


 鈴森サヤは無表情のまま、マホに釘をさした。

 素直に頷くマホではない。キッと睨み返し、腰に手をあてる。


「は!? 先に喧嘩売ってきたのはあっちじゃん」

「流せば済むことだと思うけど。……神野さんも、それだけすごいシールドを張れるのなら、他のことだって本当は出来るんじゃないの?」


 彼女は軽い溜息をひとつつき、私達を押しのけるようにして扉の前に立った。

 両足を軽く開くと、ダブルロックキーを宙に投げる。

 ふわりと空を舞い落ちてきたそれに、鈴森サヤは両手を重ねて力を照射した。


 ガツンッ!!


 扉が大きく揺れ、すぐに鎮まる。

 更衣室の扉の上に、赤い刻印がじわりと浮かびあがった。ダブルロックキーが溶けて、扉全体を封印した証拠だ。これを解けるのはかけた本人か、ロックキーの所有者だけ。

 鮮やかな能力発動に、思わず口が開いてしまう。


「行きましょう。実習、始まってしまうわよ」


 首のラインで綺麗に切りそろえられた黒髪がさらりと揺れる。

 切れ長の一重瞼の下から覗く瞳は、純血らしからぬ理知的な光を湛えている。

 同性の私から見ても、鈴森サヤはずばぬけて魅力的な能力者だった。



 体育館に到着してすぐ、私を見つけて歩み寄ってきた柊ハルキの腕をつかみ、皆から離れたところに連れていく。入澤くんは冷やかすように口笛を吹いた。


「鈴森サヤって、分かる?」

「ああ。委員長だろう?」

「あの子も、……にいた?」


 どうしても気になって、聞かずにはいられなかった。

 未来の鈴森サヤがどうなったのか、知りたくてたまらなかった。


「……そういえば、記憶にないな」


 何度か長い睫を瞬かせていた柊ハルキは、しばらく考え込んだ後、眉間に皺を寄せて言った。


「あれだけの能力者なのに、全く? 苗字が変わっていて分からないとか、ない?」

「少し待ってくれ。シュウに調べてもらう。――あいつに何か言われたのか?」

「ううん。ただ……気になるだけ」


 なんじゃそりゃ、とは笑わず、柊ハルキは「分かった。教えてくれてありがとう」と真面目な顔で言った。


 その日の実習は、テレポーテーションだった。

 まずは物体から。

 一人ずつ配られたキューブ状の実験スポンジを、100メートル離れた先の籠の中に移動させろと言われる。

 

 名前を呼ばれた鈴森サヤが前に出て、左手の上に乗せた黄色いスポンジに視線を落とした。

 あっという間に姿を消したそれは、次の瞬間には籠の中にあった。籠に繋がっている小型の電光掲示板が「1」と数字を点灯させる。


「手をかざさなくてもいけるってすごくね?」

「はぁ~。ほんとかっけー」


 純血パワードの男子たちはうっとりと鈴森サヤを見つめている。

 なんとなく気になって、斜め後ろを振り返ってみた。

 

 入澤くんは退屈そうに壁にもたれかかり、足でリズムを取っている。携帯オーディオプレイヤーで音楽を聴いてるっぽい。私物の持ち込みは厳禁なのに、リーズンズには許可されたのか。いいなぁ。

 御坂くんと柊ハルキは、何事かを囁き合いながら鈴森サヤを見ている。

 御坂くんは冷静な態度を崩していないけど、柊ハルキはどこか興奮しているようだった。

 自分の番を終えた彼女が後ろに回るのを、キラキラした瞳で追っている。


 ……なんなの。


 奇妙な靄が胸にぷかりと浮かび、みるみるうちに広がっていった。

 心臓の周りがもやもやして、みぞおちあたりも曇って重い。


 ……これ、なんなの!?


 苛々しながら視線を前に戻し、自分の番を待つ。

 マホは実行系の能力行使が苦手だ。キューブはほとんどその場から動かなかった。

 そういう子は他にもいたけど、笑われたりはしない。実行系の能力を発動させられない子は皆、精神系の実習でトップレベルの成果をあげているから。

 

「はい、次。神野アセビ」


 呼ばれて前に出る。

 左手に乗せたキューブに、全神経を集中させて右手をかざした。

 

 お願い! 籠に入って!


 懸命な祈りが通じたのか、キューブは消えた。

 ところが、電光掲示板の数字は全く変わらない。


 あれ? どこ行った?


「おいおい。どこまで飛ばしたんだ~」


 テレポート実習を受け持つミックスパワードの先生が、大げさに辺りを見回す。

 皆もどっと笑い出した。


「消せただけでマシじゃん?」

「言えてる~。前の実習の時は、50センチ先にテレポートさせたんだっけ?」

「あれ、手で投げたのかと思ってた」


 好き勝手な囁き声に身を縮める。はぁ。また失敗だよ。

 とぼとぼと後ろに回ると、鈴森サヤが近寄ってきた。


「……私に怒ってるの?」

「え?」


 鈴森サヤは、握り込んでいた右手を開いて私に見せた。

 ふわふわとした黄色い粉が、一斉に空に浮かび、幻のように消えていく。


「え、なにこれ」

「あなたがやったんでしょう?」


 実習で使われるキューブは、対訓練用として開発された特別合成樹脂で出来ている。

 たしか、発火にも軽い爆発にも耐えられるというキャッチコピーだったはず。


「……まさか。違うよ!」


 それを粒子レベルまで分解し、粉々にした上で鈴森サヤの手に握らせるなんて芸当、私に出来るわけがない。


「それに、それだけの力を使ったのなら、バングルが反応するはず。でしょ?」


 実習で求められる以上の能力を発動させようとした時点で、バングルは警告を発する。

 だからマホはあの時、バングルを外して私にプロテクトをかけたのだ。


「それもそうね」


 頷いた鈴森サヤは、それでも納得がいかないように目を細め、いつまでも自分の右手を眺めていた。




 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ