表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/74

♡第6話♡ 最初の授業!

 入学初日から一晩開けました。

 ルイツアリア学校は2日目から授業がはじまるので、初日はその準備に勤しむのです。

 クラスとクラスメートとの確認、学園内の案内、寮での荷ほどきなどなど。

 本格的な学校生活は、今日からはじまるのです。


「ん……」


 サーニャが寮のベッドで目を覚ますと、妙な重みを感じました。

 隣を見やれば、


「わっ!」


 コペニュの寝顔がドアップで視界に入ってきたのです。

 驚きのあまり、サーニャはベッドから転落してしまいました。


「コペニュちゃん!? あれ? なんで?」


 どうしてこの部屋に? という疑問は、シンプルにルームメイトだからです。

 サーニャが驚いているはその先の、何故同じベッドで寝ているのかという点。

 昨晩は確かに、それぞれのベッドで寝ていたはずなのですが。


「ん〜、騒がしいよサーニャ」


「いつ私のベッドに?」


「あぁ、私ね、なにか抱きながらじゃないと寝れないの」


「えぇ〜」


 しょせんはガキですね。


「てかいま何時? まだ5時じゃん。二度寝するからこっちきて」


「……」


「はやく〜」


「う、うん」


 半ばドキドキしながらサーニャがベッドに戻ると、情け容赦なくコペニュが抱きついてきました。

 サーニャは顔を真っ赤にして、まるで恋人同士の初夜のようです。


「なに照れてんの?」


「だ、だって、こんなふうに誰かと寝るの、はじめてで」


「じゃあサーニャのはじめて、もらっちゃったんだ〜♡♡」


「や、優しくしてください……」


「これから毎日抱いてやるから」


 女つまみ食いしまくりヤリチン男かおめーは。


「よ、よろしくおねがいしますっ!」


 よろしくすな。


 毎朝コペニュが隣で寝てるとか、私だったらストレスで胃に穴が空いてしまいますね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「は〜い、それでは授業をはじめま〜す」


 担任のメロ〜ンがコペニュたちに告げました。

 ですが集まっているのは教室ではなく、学校の敷地内にある森の中。


「みなさんにはぁ、これから身体強化の魔法を覚えてぇ、宝探しをしてもらいますぅ」


 あいも変わらず腹立つ口調ですね。


 身体強化の魔法とは、1年生が必ず最初に習う魔法です。

 運動能力と五感を上昇させる効果があります。

 とはいえ、なにも超人になれるわけではありません。上昇率は極僅かなので、短距離走のタイムを1秒縮められる程度です。


 それでもないよりはマシ。しかも簡単に習得できるので、最初に覚えさせるのです。


「じゃあ、教科書の3ページを開いてくださぁい」


 魔法の習得には、呪文を暗記する必要があります。脳内で詠唱して、上手く魔力を練ることができれば、発動できます。

 簡単な魔法なので既に覚えている者もいれば、数分で発動させる者もいて、授業はスムーズに進んでいきます。

 しかし……。


「う、うぅ、コペニュちゃん、できた?」


「もちろん」


「さ、さすがパーニアス、だね。私なんか、ぜんぜん……」


 ちなみにパーニアスとはパーフェクトなジーニアスの略だそうです。

 サーニャががっくり落ち込んでいると、メラルがやってきました。どうやら同じ1年たんぽぽ組だったようです。


「サーニャ、大丈夫か?」


「メラルちゃん、私、やっぱり才能ないよ」


「気を落とすな。ゆっくり時間をかければ成功する」


「あ、ありがとう。メラルちゃん。私、がんばる!」


「くっ、かわいすぎる!」


 お前が惚れてる女、12歳のチャラいメスガキと寝てるけど。


 まあ結局、サーニャは発動できないまま授業は進行しました。

 覚えた身体強化の魔法を駆使して、森に住む特定動物を捕獲するのです。


 悲しいですよね、自分だけ遅れてるのに授業はガンガン進んじゃうの。

 焦ってオシッコ漏らしそうになります。

 うっ、あの日のトラウマが……。


 メロ〜ンから、対象の小型動物や虫がリストアップされた紙が配られます。

 この中から一匹でもゲットできればクリアなわけです。


「コペニュちゃん、メラルちゃん、一緒に行ってもいい?」


「いいよー」


「もちろん!」


 強化された五感を用いれば、決して捕獲は難しくありません。

 クラスメートたちは散らばっていき、3人も歩きはじめました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「はぁ、ぜんぜん見つからない……」


 あれから30分、サーニャは一向に目当ての動物を見つけられずにいました。

 両隣の2人は、とっくにターゲットである珍しいトカゲや蜘蛛をゲットしたというのに。


「サーニャ〜、ちょっとヘボヘボすぎな〜い」


「ご、ごめんねコペニュちゃん」


「あんな魔法なくてもね、森と同化すれば向こうから来てくれるよ」


「森と……同化?」


「私、森で育ったから」


「へ、へ〜」


 野生児だったんですね。

 通りで人付き合いに難があると思いました。

 そりゃ話し相手が草木や虫だけじゃあこんな性格にもなりますね。


「メラルちゃんもごめんね」


「いいんだ。まだ時間はある。……なんなら私が見つけよう」


「そ、それはダメだよ。ちゃんと自分の力で見つけないと。よ〜し、頑張らないと」


 健気ですね〜。良い子ですね〜。

 こういう子が主人公だったらよかったのに。この子が事件を任さられたらよかったのに。

 ダメダメでも許しちゃいます。母性が太陽まで突き抜けちゃいます。


 などとサーニャが気合を入れ直していると、


「コペニュさんですよね」


 背後から声をかけられました。

 学校指定のローブをマントにした、やや背の低い生徒。

 肩まで伸びた黒髪に丸っこい顔。かなり可愛らしい見た目をしていますが、着ているのは男子の制服。

 コペニュたちのようなスカートではなく、男子用の短パンを履いているのです。


「誰?」


「こんにちは。ボクはマリト。マリーって呼んでください」


「で?」


「アロマさんとの戦いを拝見してから、ずっと気になってたんですよ」


「んふふ、私の才能という光に引き寄せられた虫ってとこね」


 なんて最低な例えをするんだこいつ。

 いつか絶対四方八方から刺されるぞ。


 マリトは苦笑しつつも、握手を求めました。


「ボクを仲間にしてくれませんか?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ