表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法使いルーフィと時間旅行記者  作者: 深町珠
めぐ:3年前の異世界のわたし
8/1813

ひんやり

それを、彼女に伝えようとして

わたしは、ひんやりとしている図書館の空気を

頬に感じながら

まるい柱で吊られている、天井と

壁の間の書架、その隙間にある通路を

歩いていった。


ルーフィの魔法が解けていたせいか、

すこし、歩きやすいような

そんな気もする。


コンクリートのに、直接フローリングが

貼られている床、歩くと

リアルに固い感触があって、それで

ここの図書館だと、わたしは

古い記憶を呼び覚ましながら。


カートの行方を追った。



工学のコーナーに、めぐ、は居て

慣れない、理科系の本を

書架に戻そうとしていた。

それも、分類コードを覚えれば

簡単なのだけど

まだ、はじめてからそんなに

日が経っていない、らしい。



.....わたしは、誰に習ったのだろう?


そう、回送したけれど

ぜんぜん記憶が無い。


...もしかすると.....。


こんなふうに、どこかから来た

もうひとりのわたし、に

習ったのかしら?



だったら、楽しいかな。




カートに追いついて、めぐ、に


分類コード順に並べておくと、楽なこと、とか

返却する時も便利、だとか


いろいろ。


「ありがとうございます、たすかります。」

そんなふうに、素直なめぐ、は


とってもかわいい(にこにこ)。


女の子なのに、なんだか愛しちゃいそう(w)。



静かな、静かな図書館。

音がとても響いてしまうので

ここの図書館は、天井の一部が吹き抜けになっていて

2階から、3階までの空間が一緒。


それで、2階・3階が絨毯敷きになっていて

音を吸う仕組みになっている、と

わたしも、教わった覚えがある。


だから、小さな子が

少しくらい騒いでも平気なように、と

考えられている、らしい。




...そういう事を、司書さんに聞いた記憶が

あるんだけど。



あの司書さんは、どこに行ったの?



それとも、時空が違うから、いないのかな?







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ