表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

万引きの謝罪

作者: 雉白書屋

 とある町の小さな模型屋。昼下がりの柔らかな陽光が、ガラス越しに店内へと差し込んでいる。

 その光を遮る、浮かない表情の男が一人。ため息をつき、店に入ってきた。

 店主はカウンターの奥でパソコンを操作していたが、足音に気づき、顔を上げた。


「あの……」

「はい? あっ」


 その顔を見た途端、店主の表情は一変した。


「君か……」

「はい……SNSでちょっと話題になっていたんで、来たんですけど……」


 数日前のことだ。店主が店内の防犯カメラの映像を確認していた際、万引きの瞬間が映っているのを発見した。犯人の顔もはっきり映っていたため、店主はその映像にモザイクをかけ、SNSに投稿したのだ。【期限までに謝りに来たら許します。警察には言いません】という文言を添えて。


「だから来ました」

「おお、そうか……」


 店主は男をじっと見つめた。線の細い、気弱そうな男だ。うつむいたまま、口を硬く結んでいる。二人の間に重苦しい沈黙が広がる。やがて、店主が口を開いた。


「……いや、それで?」

「え?」


「いや、ほら、まずは盗んだプラモデルを返してくれる?」

「あー、その、あれなんですけど……」


「ん?」

「怖くなって捨てちゃいました」


「は!? 捨てた?」

「はい。手元に置いておくのが、なんか嫌になっちゃって」


「“嫌”って……ああ、盗んだ証拠だから?」

「まあ、そんな感じです……それじゃ」


「え、いや、ちょっとちょっと!」

「はい?」


「え? もしかして今、帰ろうとした?」

「はい。来たんで」


「お、おお……これはもう、なんというか、すごいな君」

「ありがとうございます」


「いや、褒めてないから。あのね、普通、盗んだものを返しに来るでしょ。それを捨てたってさあ、本当に反省してるの?」

「はい、もうほんと罪悪感がすごくて……プラモを見るのも嫌になっちゃいました。トラウマですよ」


「トラウマって……」

「せっかく作ったのに、最悪な気分になりましたよ……」


「いや、作ったんだね」

「はい、あっ、自分、転売屋じゃないんで。そこは誤解しないでほしいんですけど」


「今はそういう話じゃないでしょ。君、万引き犯なんだよ! わかってるの!?」

「はい……ほんと魔が差しただけなんで……」


「魔が差したって……君、もういい大人でしょ? やっちゃいけないことくらいわかるよね」

「はい、ほんと罪悪感が……」


「うんうん」

「悩んで、悩んで……家にいるのも嫌で……」


「うん」

「今日仕事休みだったんで、『よし、行こう』って思って……」


「うん?」

「早く済ませたいなって思って、朝一で来たんですよ」


「はあ!?」

「ほんと、はあ……あのSNSさえ見なければなあ……それで、許してくれますよね?」


「いや、無理無理、絶対無理だよ」

「え、どうしてですか?」


「その態度のどこに許される要素があったんだよ。そもそも期限を過ぎてるし、君の口からまだ一言も謝罪の言葉を聞いてないからね!」

「あ、じゃあ、すみませんでした」


「おおお……なんか目眩がしてきた」

「わかります。しんどいですよね」


「……それで、君、仕事してるんだね? じゃあ、社会人なら謝罪のマナーとか常識とかわからないかな。だいたい、朝一って言ってたけど、もう昼過ぎだしね」

「はい……ちょっと行っておきたいところがあったので」


「うちはついで!? いや、君、もうダメだって。あとのことは警察にお任せします。はい」

「え、警察は困ります。仕事クビになっちゃうかもしれないし、嫌です。許してもらえたら助かるんですけど……」


「無理です」

「どうにかならないんですか。人生があるんですよ」


「警察に連絡します。もう帰ってください」

「あの、これ……」


「ん?」


 男は鞄から何かを取り出し、カウンターにそっと置いた。


「お詫びの品です」

「お菓子? あ、有名なとこのだね」


「はい。あと、これも……」

「おお、ドライフルーツの詰め合わせに……え、金の延べ棒!? 君、やることが極端だね……」


「あの、本当に申し訳ございませんでした!」


 男は深々と頭を下げた。その姿に、店長はふっと息を吐き、笑った。


「最初からそうしてくれればよかったのにね……いいよ、許します」

「本当ですか? じゃあ、警察には……」


「はい、言いません。さあ、帰りなさい。もう二度とやるんじゃないよ。それと……」

「はい?」


「プラモデル、嫌いにならないでね。私たちは仲間だからさ」

「……はい」


 男は涙交じりの声でそう答えると、再び深く頭を下げ、店をあとにしたのだった。


 数日後、店主はお詫びの品がすべて盗品だったことを、ニュースで知った。

 さらに、捕まった男が『盗んだ品は“仲間”に渡した』と供述したことも。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ