表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

聖女の役割

作者: 耀海紫月



異世界に転移したユリアは、広大な王宮の庭で目を覚ました。金髪の王子と美しい女官たちに迎えられた彼女は、自分が「聖女」として召喚されたことを知らされた。異世界では、魔物の脅威が増しており、聖女の力がその危機を救うのだという。


「私がこの世界を救うんですか?」

戸惑いながらも、人々の期待に応えたいと感じたユリアは、自分の力が役に立つのなら、とその役割を受け入れた。


王子や側近たちの尽力で、ユリアは「聖女」としての訓練を始めた。祝福の祈り、魔物を退ける呪文、そして儀式の準備。すべてが完璧だった。彼女の周りには常に人がいて、賛美の声が絶えなかった。


それでも、彼女はどこか引っかかるものを感じていた。皆が笑顔で接するのに、どこか距離を感じる。特に王子の目は冷たく、「聖女様」と呼びながらも、どこか事務的な響きがあった。


そして運命の日、ユリアは王宮の中心にある巨大な祭壇に案内された。石造りの階段を上ると、そこには彼女が見たこともない美しい装飾が施されていた。王子が微笑みながら彼女を迎えた。


「ユリア、今日がその日です。あなたの力で、この国は救われる。」


「私……本当にできるんでしょうか?」

ユリアは不安げに尋ねたが、王子はそっと彼女の肩に手を置き、優しく答えた。


「心配いりません。君がここに来た時から、すべては決まっていました。」


その言葉に少し安心し、ユリアは祭壇の中央に立った。周囲に集まった人々が一斉に祈りを捧げ始める。聖歌のような呪文が響く中、ユリアの体が温かい光に包まれた。


しかし、その温かさは徐々に熱さに変わり、痛みに変わっていった。


「な、何これ……?」


ユリアは驚いて声を上げたが、誰も助けようとはしなかった。王子は遠くから冷ややかに見つめ、ただこう言った。


「君の存在そのものが、この地を清めるのだ。」


その瞬間、ユリアの足元から赤黒い光が渦巻き、彼女の体を飲み込むように上昇してきた。体が焼け付くような痛みが走り、ユリアは叫んだ。


「助けて!これは違う!こんなはずじゃ!」


だが、誰も動かない。周囲の祈りはさらに高まり、人々の目は彼女を見ていなかった。むしろ、遠くの空に何かを祈っているようだった。


ユリアはその瞬間、すべてを悟った。彼女はこの地を救うための「聖女」などではなく、ただの生贄だったのだ。


「どうして……こんな……。」


痛みの中、彼女の意識は徐々に薄れていった。最後に見たのは、王子が微笑みながら目を逸らした瞬間だった。


祭壇から赤い煙が立ち昇り、やがて静寂が訪れた。魔物の脅威はぴたりと止み、王国には平和が戻った。


「すべては聖女様のおかげだ。」

人々はそう語りながら、王宮の庭に新たな像を建てた。それは、祈りを捧げるユリアの姿を模した像だった。


その夜、王宮の奥深く、誰も入れない部屋の隅で、かすかな囁き声が響いた。


「助けて……私は……ただ……救いたかっただけ……」


その声は、二度と誰にも届くことはなかった。




ーーー




レオナード王子は玉座の間で足を組み、退屈そうに召喚の儀式の準備を眺めていた。異世界から「聖女」を呼び出す、この国にとって最も重要な儀式――だが、彼にとってはただの形式に過ぎなかった。


「今回の聖女は、どんな顔をしているのかね?」


側近に問う声には、わずかな興味しか含まれていない。彼にとって聖女とは道具だ。生贄として差し出されるためだけの存在。


「美しい方です。王国中が感嘆するほどに。」


「そうか。それなら問題ない。」


レオナードは笑みを浮かべた。彼女が美しいかどうか、それが何の問題になるのか。重要なのは、彼女が民衆を安心させる「聖女」の役割を果たせるかどうかだけだ。


数日後、召喚されたユリアはレオナードの前に引き出された。白い衣装を身にまとい、不安そうな瞳で辺りを見回す彼女。その純粋さに、王子は心の中で冷笑を浮かべる。


「貴女はこの国を救う聖女です。」


彼女が恐縮しながらうなずくと、彼は微笑みを装い、手を差し伸べた。その手はあくまで表面上の優しさであり、心の中では彼女の無知さを嘲っていた。


「貴女の力があれば、この国を救われるのです。私が貴女を支えます。」


ユリアはその言葉に感激したように微笑んだ。その笑顔を見ながら、レオナードは心の中で呟く。


(哀れなものだな。この国を救うのはお前自身ではない。お前の命だけだ)


儀式の前夜、ユリアが一人静かに祈りを捧げている姿を、レオナードは遠目に眺めていた。側近が小声で尋ねる。


「王子、どうかなさいましたか?」


「いや、ただ感心しているだけだ。自分が生贄にされるとも知らずに、よくもまあ純粋な顔で祈れるものだ。」


「彼女が疑問を抱いていないのは、王子が上手く演じているからでしょう。」


「当然だろう。」


レオナードは自嘲気味に笑った。彼は幼い頃から嘘をつくことを教え込まれ、それを王族の美徳だと信じてきた。必要なのは国の安定だけ。個人の命など、何の価値もない。


「彼女が泣き叫ぶこともなく祭壇に立つ。それが大事だ。」


そして儀式の日が訪れた。


白い衣装を身にまとったユリアが祭壇に立つ。民衆は熱狂し、聖女の姿を称賛していた。レオナードはその様子を冷めた目で見つめていた。


「さあ、これで全て終わります。」


祈りの声が響き、ユリアの体が光に包まれていく。彼女の表情には、まだ希望が残っている。その瞳を見ながら、レオナードは思う。


(最後まで知らないまま、役目を果たしてくれてよかった。)


儀式が完了し、ユリアは光とともに消えた。民衆は歓声を上げ、平和の訪れを喜んでいる。


その中で、レオナードはただ一人、冷たい笑みを浮かべた。


愚かなものだ。誰一人として真実を知らないまま、平和を享受している。

彼の胸には何の罪悪感も残らない。彼にとってユリアは道具であり、道具が役割を果たしたのなら、それで十分だった。


そして、彼は何事もなかったかのように玉座へと戻る。その背中には、どこか冷たい影が漂っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ