表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

色んなやつに戦わせてみた。5

作者: 色んなやつに戦わせてみた。

第5弾

■プロローグ:そして輝く者、顕現す

――何もない空間。草原。


そこに立つ八人。


洪秀全(宗教革命家)


拳でニキ(暴力的解決神)


かしこ(昭和教師)


やすかた(教育改革派)


石破首相(理論派政治家)


王維アレ


西園寺◯界(狂気のヤンデレ)


小家(輝)(新任校長、頭部きらり)


《最後の一人に“理”を与える。勝てばこの世界の支配者――》


「……ふむ」

静かに立ち上がったのは、一人のスーツの男。額、そして頭頂部に眩い光。


「このような暴力の儀式に、教育者として加担するのは本意ではない……が、必要とあらばやろう。私は――」


「校長・小家こいえ ひかる。未来を導く者だ。」


スッ……と丸めた校長棒を手に取る。

後光が差すように光が広がった。


■第1フェーズ:破壊と狂気の導入

「輝くん、わたしを無視したの?」


西園寺◯界が包丁を抜く。目は完全に据わっている。


「その呼び方は……生徒か? ……君は、まだ“教育”の意味を理解していない」


校長、小家 輝が前へ出る。


「退学だ」


ピカァァァアアア!!!!


ハゲ頭から放たれた激烈な教育光線が、西園寺の包丁を蒸発させ、制服を焦がす。


「え……? まぶし……い……」


【脱落者:西園寺◯界】


「やりおった! 西園寺が……瞬殺!?」

かしこが震える。


■第2フェーズ:師と対決、教育の系譜

「お主……教育者のくせに反則的じゃぞ……!」


かしこが物理で殴りかかる。


「昭和流『定規バスター』をくらえ!」


しかし――


「今は令和です」


ガァァァアアッ!!


ハゲ頭から発せられた反射光が、直撃して定規が溶ける。


「な……理不尽な……光線教育……」


【脱落者:かしこ】


「先生!!」

やすかたが叫ぶ。


「校長、小家……あんたのような旧世代の暴君には、教育を任せられない!」


レーザー教卓、AI教育パッド、ドローン黒板を展開するやすかた。


「これが令和式指導だッ!!」


だが、次の瞬間。


「教育に必要なのは、“人の顔”だ。……つまり、“頭”だッ!!」


ズドォォォオオン!!


照り返し光線パーフェクトスカルブラスターが発動!


ドローン群が一瞬で焼け落ちる!


「ぐっ……先生……ボク……」


【脱落者:やすかた】


■第3フェーズ:王、神、そして拳

拳でニキが仁王立ち。


「もうやってらんねぇ。ハゲようが何だろうが、殴れば黙る」


「……そういう思考が、“いじめ”を生むのだ」


校長棒を構える。


拳でニキが突撃するその瞬間――


ピカァァアアアアアッッ!!


拳でニキのサングラスが粉砕され、網膜がオーバーフロー。


「目がああああああああ!!!!!」


【脱落者:拳でニキ】


王維が一句。


「光あれば 影も生まるる 禿の道」


「お前の詩は素晴らしい。だが、校長室では通じん」


直後、王維の顔面を直射日光で焼く。


【脱落者:王維】


■最終フェーズ:理 vs 光

残るは一人。

石破首相。


「……あなたのやってきたことには、筋はある。しかし、国を導くには、情熱より“計画”だ」


石破は法律・倫理・統治機構を束ねた“理の書”を展開する。


「……では、討論で決着をつけましょうか」


【激突:校長 小家 vs 石破首相】


議論が始まる。

教育制度、財源、地域間格差、教員の待遇、少子化対策――あらゆる論点が交錯する。


そしてついに、石破が優位に立つ。


「……なるほど、確かにあなたの教育理念は理想的だ。だが、“実現性”が足りない!」


その瞬間。


「ならば見せよう、現場の覚悟をッ!!」


小家がスーツのジャケットを脱ぐ!


キラァァァァン!!


頭から放たれた“真・教育閃光グレートスカルグレア”が、理の書を焼き尽くす。


「う、ぐ……おおおおお……!!!」

石破の眼鏡が砕け、白目を剥いて倒れる。


【脱落者:石破首相】


【エピローグ】

空に響くアナウンス。


《優勝者:小家 輝 校長》


彼は静かに言った。


「理とは、頭で作られるものではない。“頭”そのものだ」


そして、彼は掲げた。


「全国教育者会議に提言する。“光る者こそ、導く者”である!」


──世界は、まぶしさによって再構築された。


完。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ