表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

第四節:掘りすぎた者たち。

第四節:掘りすぎた者たち。

 カールがヴァステン帝国へ向かって、すでに数日が過ぎていた。

 使者として出向いた——という話までは聞かされていたけれど、それ以上の詳しい内容は、私たちには伏せられたままだった。

 ——そして、最悪の事態が発生した。

 まるで仕組まれていたかのようなタイミングで、ヴァステンの使者が王宮に現れ、口にしたのはたったひとこと。

「貴国の騎士が、ヴァステン帝国領内にて犯罪を犯し、逮捕した。」

「……はぁ?」

 それ以上の言葉が出てこなかった。ただ、呆然と口を開くだけだった。

「罪状は?」

 問い返すと、使者は無表情のまま、そっぽを向いて黙りこくる。——つまり、“内容は関係ない”ということなのだろう。ただの通達だとでも言いたいのか。

 ヴァステン帝国について、多少は知識がある。

 あの国は、徹底した軍事国家。法と秩序に厳格で、敵と見なせば容赦なく武力を行使するし、外国人でも平然と死刑に処す。

「……最悪。」

 誰にも聞こえないよう、小さく呟いた。

 使者が乗り込んだ馬車が、王宮の門を出ていくのを目で追いながら、私は隣に立つラヴへ命じた。

「馬車を用意して。」

「……向かわれるのですか?」

 ラヴの声がわずかに揺れる。

「ヴァステン帝国は、たとえイシャナ様がお越しになっても、刑を軽くするとは思えません。それに……話を聞いてくれる方がいるとも……」

「分かってる。でも、カールは私にとって“初めての騎士”なのよ。王女の私が、“ナイト”と認めた、たったひとりの男。こんなことで失いたくないわ。」

 言いながら、自分でも驚くほど、胸の奥が熱くなる。

「……それに、ツテはある。名前しか知らないけど、権力を持ってる男が一人。きっと何かできるはず。」

 ラヴは数秒の沈黙ののち、小さく頭を下げた。

「かしこまりました。手配を急がせます。」

 私は頷き、馬車の到着を待とうと門前に向かった——が、そこにまたしても“最悪”がやってきた。

「イシャナ様!」

 息を切らし、駆け寄ってきたのは、採掘局の局長・デイヴだった。

 彼とは何度か言葉を交わしたこともあり、それなりに信頼していたが……今の彼は、目を見開き、まるで何かに怯えているような表情だった。

「あとにしてくれない? 今は急ぎの——」

「急ぎなんです! エラシア鉱山が……完全に、枯渇しました!」

「……なに?」

 耳を疑った。そんなはずがない。

「待ってよ! “あと数十年は問題ない”って、報告を受けてたじゃない! それなのに、いきなり?」

 私は思わず声を荒げていた。王宮の前だというのに、周囲の視線など気にする余裕もなかった。

 デイヴは私の剣幕に押されつつも、か細い声で続けた。

「……大臣殿には、何度も“枯渇寸前”だと報告は上げていました。ですが、毎回“対策は考えている”とだけ返されて……備蓄していた鉱石すら、今ではもう……」

「は……?」

 大臣は、虚偽の報告だけでなく、貿易量まで増やしていた?

 備蓄分まで輸出に回したというの?

 エラシア最大の交易資源が……枯れた?

「……国が、持たない……」

 我が国の経済は、鉱石の輸出一本に支えられていた。それが絶たれた今、外交も財政も、すべてが崩れる。

「この話、大臣には?」

「すでにお伝えしました。しかし、また同じ返答を……“対策は考えている”と。」

——バカにしてるの?

「……いいわ、他国にはこの情報が漏れないように。徹底して封じて。

 ラヴが戻ったらすぐに、私の個人資産を発掘局に回すよう伝えて。新しい鉱脈を探す、それしかないわ。」

 ここで国外に知られたら終わる。輸出を断った瞬間、信用は地に落ちる。

 この国を守るためなら、私財のすべてを投じたってかまわない。

「陛下……! 申し訳ありません! 最初から、陛下に直接お伝えしていれば……っ」

「……もういいわ。民のために、私の金くらいどうにでもなる。

 だから……泣きそうな顔、やめてよ。」

 私は微笑みながらデイヴを励ました。だが、その胸の奥では、どうしようもない不安が渦巻いていた。

 もしかして、これは“故意”なんじゃないか?

 国の心臓ともいえる鉱脈の枯渇。それを放置し、備蓄すらも失わせた。

 この国を……誰かが、意図的に壊そうとしている?

 背筋に、嫌な汗が滲んだ。


 ほどなくして、ラヴが馬車の手配を終えて戻ってきた。私は簡潔に、デイヴからの報告内容と現在の情勢を伝えた。

「……というわけで、発掘局には私の個人資産を回して。大臣にはもう頼れない。ラヴ、あなたが直接動いて。」

「承知いたしました。すぐに——」

「お願い、任せるわ。私は……今だけは、カールのことしか考えられないの。」

 その言葉は心の中だけに留め、私は馬車に乗り込んだ。誰にも言わずに、静かに扉を閉める。


 ヴァステン帝国までは、早くて四時間。

 馬車はすでに動き出していたが、揺れの中で私は膝上の書類に目を落とす。私室から持ち出したばかりの、報告書と依頼書の束。現状を把握し、できる限りの情報を整理しなければならない。

 一枚目。採掘局からの正式報告——そこには「鉱石採掘における問題なし」と、つい先日付けで記されていた。

 ……嘘つき。

 二枚目。輸出報告書。宛先の大半は、ロゼル連邦。しかも、ここ数か月で輸出量は数倍に膨れ上がっているというのに、収益金額は変動なし。むしろ減っているものすらある。

「……投げ売りじゃないの、これ。」

 思わず舌打ちが漏れた。

「財政を破綻させて、何がしたいの? 破綻したって、困るのは貴方たちも同じでしょうに。」

 苛立ちを胸に押し込めながら、私はため息とともに次の書類に手を伸ばした。

——依頼書だった。

 件名:「行方不明の飼い猫を探してほしい」

「……は?」

 顔をしかめ、その紙を握りしめる。窓を開け、書類を丸めて投げ捨てた。

 幸い、まだ国内。たぶん、問題ない。

「こんなクソ忙しいときに、依頼してくんなっての! ていうか、自分で探せよ! なんで女王が猫の捜索すんのよ!」

 誰にともなく怒鳴るように言い放ってから、ふと、沈黙が戻る。

——わかっている。

 私には何もできない。

 大臣たちには信用されず、民からは期待もされない。

 私はこの国の“女王”だけれど、実態はただの飾り。

「……っ」

 胸の奥が、じくじくと鈍く痛んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ