表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ひねくれ魔術師と契約少女  作者: 水迅
序章 ――人による、人が為のラグナロク――
14/14

対亜人戦線(Ⅰ)

 列車が走る。その中に二人、揺れる車両の真ん中で立つ。


「……あんたと俺は浅からぬ因縁ってヤツがある。よもや、ここでそのケリをつけることになるとは思わなんだが」


「因縁、因縁なぁ……。確かに、最後の龍を殺し損ねたのは龍殺しとしちゃ思うところがある。しかし今回は無しだ、友人の依頼なんでね」


 窓の外は、1秒ごとに塗り変わる風景画のよう。機械的なアナウンスと、車内の電光掲示板は静かに行き先を知らすも、それを聴き入れる者は居ない。


「次は、東風市――」


 吊り革からパッと手を離し、ユーゲンは軽く手首を捻る。戦闘前の準備体操だ。

 対するクインシーは前屈みになってダラリと力無い様子である。右手にある片手剣も切先が床に付いて、振動に合わせ小刻みに音を立てる。


「俺は、アンタが殺し損ねた最後の龍を討ち取った。魔術師ユーゲンの最初にして最大の功績だ。それも、もう十年は昔の話。今となっては俺の首、如何なる龍より高くつく」


「煽り文句はガキの頃より上手くなったじゃねーか。だが、残念。さっきも言ったが、今回は依頼なんでな。癪だが闘る前に一つ聞いてけ――お前、『ラグナロク』に参加する気はないか」


「ラグナロク……。これはまた珍妙なことを言うもんだ」


「口閉じて耳を立てとけ。オレたちの依頼主であるハートの魔術師はな、大層あの世界に恨み辛みがあるんだ。内実は言わなくても分かるだろ、ハートマン。だから世界を一新する。ラグナロクはただの終わり、滅びでは無い。後に残るモノがある。だからこそ、その一抹に我々はベットする。これは虐げられし者たちによる幕劇よ。まさしく言うなれば……人による、人が為のラグナロク……!」


 言葉を紡ぐにつれクインシーに熱が入り、柔和だった身体には力が入り、遂には大演説の決算かの如く剣を天井に突き立てる。

 ユーゲンが口を挟む間もなく、彼は矢継ぎ早に語る。


「我が依頼主こそは北欧神話に語られし『ロキ』なる神と契約を結んだとのこと。オレは詳しく知らなんだが、まさしくラグナロクにはうってつけらしいぞ」


「……ああ、そう。大層な語り口だが、どうやってそのラグナロクとやらを果たすと?」


「何、この世界に巨人や巨狼、ロキなるものと縁ありし強者を召喚する。その際まぁ被害が出ようが、オレたちにとってはどうでも良いだ――?!」


 揚々とした長台詞は言い切ることなく。右ストレートで顔を打たれたクインシーは後ろにのけ反った。


「無駄は嫌いなんで言ってやる、お断りだね。俺はそんなモンに興味は無いんだ、世間サマは俺を世界の破壊者だなんだと囃し立てるが、期待するだけ無駄だったな」


 床にポツリと血が落つる。


「よし、その首刎ねてやる」


「だったら俺はテメーを河原に干してやるよ、その後燻って喰ってやる」


 間もなく東風市駅に着くという時、いよいよ戦闘の幕が開く。

 閉鎖空間の中、まずユーゲンは間をとった。その後魔力弾を数多撃つ。


「効かんねえ!」


 しかし相手は歴戦の戦士。ある時は砂漠の潜龍を、またある時は火山の岩龍、森林の水龍を討ち取ったハンター。

 この程度は如何もせず。相棒の片手剣で諸々を弾き、ひと息に距離を詰める。


「シャアっ!」


「この程度は小手調べにもならないか!」


 狙うは胴体、剣を突き立てるも、前面に展開される防壁魔術により防がれる。


「東風市、東風市です――」


 攻防の最中、アナウンスが駅への到着を知らせる。それに次ぐようにして、車両の右側の扉が開く。


「今だッ!」


「グォ……!」


 外の冷気がグッと入り込んだことにより、一瞬動きが緩んだのを察知し、ユーゲンは彼の顎下から頭を蹴り上げ、転げるようにして駅のホームへと進んだ。


「人が居ない……元からか? 或いは人払いをしてんのか、全く一貫性の無い。委細は令に下す、『汝敵を撃て(バルハート)』」


 外から確実に倒す。その思考の元、閃光が車両を断つ。黒焦げになった車両の中から反応は返ってこない。


「間もなく急行発車いたします――」


「不発らしいな……」


 あまりの手応えの無さに不信感を覚え、サッと一つ後ろの車両に飛び乗る。静かで人は居ない。


「次の駅は――」


 再びぐらりと揺れ、列車は動き出す。

 全く、魔力量を気にしながらの闘いはやり辛い。とユーゲンは心中にて悪態をつく。相手側から攻める気配が無いことを察し、ここは一つ大立ち回りをしようと彼は思い立った。


「聞こえているかは知らないが、この縦一本の閉鎖空間、『汝敵を撃て(バルハート)』でぶち抜いてみたら、どうなるかな? 自然、これは不可避の一撃になるだろう」


 片手により放たれる光線。それは列車の内側を裂くように走り抜け、運転席をも突き抜け、収束するまで急行に追い抜かれることは無く。


「無人列車が仇となったな。念の為後方にも」


 ユーゲンの今いる車両は最後方では無い。その為念押しで同じことをするも、反応が無い。


「埒が空かん……」


 彼は苛立ち、前方の車両へ進む。黒く焼けた車内では、電光掲示板の色も周りとの違いを主張しない。その車両にて、クインシー・ルーイは黒い影として立っていた。


「英雄がなんだ、この程度か? 魔力消費を抑えられて助かるよ」


 尚も影は答えない。


「委細は令に下す『汝鉄を打て(バロバレット)』」


 短剣を二振り携え、クインシーに迫る。短剣で首を刎ねようとしたその瞬間、と片手剣が光を反射しユーゲンに迫った。


「シャアっシャアっ!」


 一度目で掛け声で黒い皮膚――脱皮の殻を弾き、次に片手剣をユーゲンに向かって振り下ろす。


「マズったか……!」


 咄嗟に短剣で守るも、片手剣の前では容易く破壊される。


「オレの片手剣、『ロイザー』は龍の息吹で鍛えた一級品よ。まさしくオレたち竜人にとっての聖剣だ。防げるわけがない」


「らしいな……」


 胴を縦に斬られたユーゲンは浅いながらも傷を負う。防壁魔術を展開する間も無い程の速さによる一撃は、致命傷を避けるので精一杯だったようだ。


「さぁて次はどう出る!そらそら魔術を使う暇は無いぞッ!」


 英雄の、暴力的でかつ精緻な剣が踊る。対するユーゲンは、躱わす、弾く、防壁、短剣。技にて致命を防ぐも、剣戟の前には児戯に等しい。それはまさしく、背伸びをした子供の、目一杯の社交ダンスのようだった。


「くっそ……ハァァァッ!」


「埃を巻き上げるだけの技以下が……」


 彼は体内の魔力を一挙に放出させる。それにより吹いた風は、強烈な突風となり、宙から剣を振り下ろそうとしていたクインシーを吹き飛ばすには十分だった。

 しかし代償は大きい。その分かなりの魔力を消費したのだ。そして彼は一旦退避を選んだ。


「委細は令に下す『定め固めよ(フリカッタ)』」


「てめー何を……!?」


 ユーゲンは宙に浮き、身体を固定化させる。すると、動いている列車の中で静止した為、列車は彼を通り過ぎていくことになる。それはクインシーから見て、突如後方へと吹っ飛んだように見えた。


「この辺りで解除……ッ!」


 慣性の法則。かかる負担は気合と魔力で耐える。まるでチキンレースをやっているみたいに、ギリギリ最後方の車両の優先座席に留まった。


「此処からどう畳みかけ――!」


 思案しようとしたその瞬間。突如として大きな音が響く。それは内ではない、外だ。


「あれは確か……ショッピングモールだったか……まさかッ!」


ショッピングモールから発せられるのは強大な魔力の圧。

 時刻は午後三時を過ぎていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ