一話ガチャに対して読者、書き手の皆さまはどうお考えでしょうか
1話ガチャとは
作品の1話ないしある程度序盤だけをいくつも投稿し、ランキングなどに入る、または評価の良かった作品だけ続きを書き、残りは削除か放置してしまう行為です
これを行うメリットとして、作者側は読者側のニーズを知る事が出来、書籍化への道が近くなると言われています
評価もバンバン入る可能性が高いので、作者のモチベーションも上がる事でしょう
デメリットとして、読者側はどれだけ好きな作品に出会おうと、人気が出なければ絶対に続きを書かれることはありません
また、作者側は削除をよくする人、エタらせる人というイメージがついてしまいます
さて、ここで皆さまに質問です
『あなたはこの一話ガチャという行為についてどの様なお考えをお持ちですか?』
是非忌憚なきお言葉を頂ければ幸いです
追記
色々と誤解があるようですので追記致します
書いた結果、早い段階で心が折れてしまい、結果的にエタってしまったことは含みません
あくまでも複数の作品をエタらせる事を前提として多数の1話ないし序盤を投稿する行為だけを指しております
※皆様の考えをお聞きしたいので、私個人の考えはお話いたしませんがご了承ください