表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/18

奇癖その1:願かけに募金をする

 ネットを通じて、引き落としみたいなのは嫌いです。

 私は、善人ではありません。

 痛い目にあっても、当然の報いです。


 でも、やだ。やなんだもん。


 痛いのも、苦しいのも、めんどくさいのも。


 だから、募金をします。


「いいことありますように」


なんて、願ったりはしません。


「やなことや、めんどくさいことがありませんように」


 そんな願をかけて、募金します。


 また、やなことや、めんどくさいことを回避できたときも、


「また、よろしくね」


って募金します。



 ……これ、募金のやりかた、間違ってますよね?


 ふつう、こんなときは神社に御賽銭とか、するんじゃないでしょうか?



 でもねえ。


 神様にお願いしているわけではなく、験担(げんかつ)ぎのようなものですし。


 それに、なにより。

 募金のほうが、お金を少しでも有効に使ってくれる気がしまして(笑)



 だから、私は月のはじめに。

 今月ぶんだとばかりに、いちにちワンコイン(どの?)計算で、募金箱にほうりこみます。

 ことあるごとに、ちまちま、小銭を継ぎ足します。


 ひとのためになるなら、ではなく。


 どうか、やなことや、めんどくさいことをよこさないでくれ。

 まぬがれたとしたなら、ありがとう。


 そんな、ささやかな(がん)をかけて。



 どうせなら、保護猫の募金箱がいいんですけど。

 そこらにないかな。



★私の奇癖その1

:やなことや、めんどくさいことを避ける願かけに、御賽銭感覚で募金をする

 にゃんこのためなら、ごはん一回ぶんくらい、がまんして募金してもいいのに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  やらない善よりやる偽善ともいいますし、人の為になっているのだから良い奇癖だと思いますよ。
[良い点]  誰も嫌な思いをしていないので、いいことだと思います。  奇癖というより、良癖。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ