表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/18

悪癖その2:ひとの顔をおぼえない

 誰だっけ?

 ひとの顔をおぼえるのが苦手です。

 いや、薄情者だからすぐ忘れてしまうという意味でもなく(否定はしませんが)。


 むしろ、その都度おぼえようとしていないのです。



 視力がよくないので、あまり顔をまじまじと見ないせいもありましょう。

 ですが、それ以上に。

 他人の顔をなんとなく見てはいるものの、きちんとパーツのかたちや配置を「把握」して見ていないからだと思われます。


 ほら、「○○注意!」なんて張り紙してあっても。

 たとえ、その紙が目にはいったからといって。ちゃんと読まずに、視界におさめたままスルーしてしまうこと、あるでしょう?

 ちゃんと、書いてあるのに、なんで読まないの?!

 責められますよ、責められます。

 でも、目にはいる字を、すべてちゃんと読むわけでもないんですよね。

 それを、注意不足となじられることはあるにしても。



 他人の顔もそう。

 出逢い、知り合ったからといって、そんな全員の顔を。いちいち、きちんと「把握」しているわけではないんですよ。

 そして、きちんと「把握」していなければ、きちんと「記憶」もできない。


 顔を忘れたのではなく、そもそもちゃんとおぼえてない。



 ひとの顔をおぼえられない私は名探偵にはなれないなあ、なんて考えながら。

 顔のパーツのかたちや配置を、ちゃんとそのつど「把握」するようにしよう。——なんとなく顔を見るだけでなく。


 洋画や、海外ドラマの途中で、登場人物が誰が誰だかわからなくなるたび。

 私はそう悔い改めようとします。



 つぎの洋画や海外ドラマこそは!



★私の悪癖その2

:出逢い、知り合ったひとの顔を、おぼえるどころか、きちんと把握すらしていない

  そのせいで、ちがうひとをおなじひとと、勘違いすることもよくあります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] コレ、私もそうです。 プロフィールとかは結構すんなり頭に入るのに、何時まで経っても顔を見て、名前やデータと頭の中で紐づけするのに時間がかかってしまう。 笑ってごまかし、話してごまかし、時…
[良い点] 私も人の顔を憶えるの苦手です。特に異性^^; 数字とか記号とか憶えるのは得意なんですが、どうでしてでしょう。 どうしても苦手なことはあると思います。 ただ相手に失礼にならないよう気を付けな…
[一言] 私も憶えられません。 他人の顔を幾つかの類型に分類して記憶してしまう上、その類型が少な過ぎてもう誰が誰やら。 しかも名前もすぐ忘れるので仕事に差し支える事も度々です。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ