表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/18

悪癖その7 :わざとまちがえて言う

 面白いと思ってやってるわけでも、ありません。

 これは、わざとです。

「おざなり」と「なおざり」は、あいかわらずよくわかりませんし。

 あ、「プレーンヨーグルト」と「プルーンヨーグルト」のちがいはわかりましたってば(笑)


 でも、これはわざとです。


「ほったらかし」を「ほったからし」と言うんですよね。

 そして、誰かに「まちがってるよ」とつっこまれたこともありません。

 聞き流されてるのか、つっこむのも面倒だったのか。

 とりあえず、つっこみもないことから問題なしと判断して、「ほったからし」を多用しておりますけれど。


 ……ちゃんとした場では、言いませんよ(苦笑)



★私の悪癖その7

:「ほったらかし」を「ほったからし」と言う

 では、なぜやる?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ほったかれし  ……ア"ーッ!  wwwwwwwwwwww……m(_ _;)m
[一言] そういえば、おざなりとなおざり、前に調べた事あったんでした。 https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/075.html が判りやすか…
[一言] とうもころし、は普段でもよく使います。子供もw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ