表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編集(恋愛以外)

君の誕生日を祝うのは今年で最後にする

作者: 冷原哲史

※リラッキュン

熊をモチーフにしたマスコットキャラクター。

女性達からの人気が高く、つぶらな瞳がチャーミングと話題。

「誕生日、おめでとう」

『………………』


「これでお互い26歳だな。……時の流れって奴は、本当に早いものだ」

『………………』


「君への今年の誕生日プレゼントは、リラッキュンのぬいぐるみにしたよ。昔から可愛いぬいぐるみ、好きだったろ?」

『………………』


「学生の頃は『わ、悪かったわね! 私の趣味がぬいぐるみ集めでっ! どうせ私みたいな気の強い女には、ぬいぐるみなんて似合わないって思ってるんでしょっ!』なぁーんてさ、言っていたっけ……」

『………………』



「………………」

『………………』



「……実は、さ。君に紹介したい人が出来たんだ。会ってくれるか?」

『………………』


「俺と、俺が君に紹介する人――彼女のことを、君は祝福してくれるかな?」

『………………』


「自分の弱みを、彼氏の俺にすら見せようとしなかった君のことだ。どうせ強がって『あんたの人生はあんたが決めればいいのよ!』って言いそうだな……」

『………………』


「その彼女もさ、君に会いたがっているみたいなんだ……。なんでも『貴方の大切な……大切だった人に、私は挨拶をするべきですから』と言っていたよ……」

『………………』


「……時の流れで生きている俺は、いい意味でも悪い意味でも、変わらずにはいられない……。君と同じ想いを、君と一緒に育んでいけなかったこと……今でも悲しいよ」

『………………』


「……この話しは、来年連れてくる彼女には内緒にしててくれな? でないと『私は貴方にとっての2番目でも平気ですよ? 私にだって、初恋の人くらいはいましたからね……』みたいな感じで、また強がりながら言うに決まっているだろうからさ」

『………………』


「隙を見せようとしない部分なんかは、君と彼女はよく似ていると思う……」

『………………』



「………………」

『………………』



「……俺、そろそろ行くわ。来年は君に紹介したい彼女と一緒に――君の命日にくるよ」


 そう言って俺は、君の名前『女渕 弥佳(めぶちやよい)』が彫られている墓石を……後にした。





 本日3月4日。

 君が26年前に生まれた日であり、俺が10年前に君に告白して、君との交際を始めた日であり、君が8年前に――交通事故で亡くなった日。


 俺はこの日を一生忘れないだろうけれど……ごめんな、弥佳。

 君の誕生日を祝うのは、今年で最後にする。

 

 それが俺なりの、君との一種の決別であり、君を失って人生のどん底にいた俺を支えてくれた彼女への――誠意だと思うから。


 今年で最後の君の誕生日。

 君が亡くなって以降、毎年のように涙を流す日であったけれど、今日の俺の瞳から――涙が流れることはなかった。



 来年からは弥佳にプレゼントじゃなくて……線香をあげないとな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] うう…… 途中からまさかとは思っていましたがまさかでした…… 区切りがついたことで、ようやく主人公もやよいさんの死に向き合えた気がしますね。 こんなに愛されて、死んでしまったけど、それでも…
2022/11/10 12:59 退会済み
管理
[良い点] 大切な何かを失ったとき、人はその現実をなかなか受け入れられません。 ちなみに、女性よりも男性にその傾向があるようです。 主人公の中では、今まで、彼女はひとつずつ歳をとっていた。毎年、毎年…
[良い点] 切ない。でも、素敵。 こういう話、好きです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ