表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/241

53. 世界は書類で回る、少なくとも文明世界では

「コジロウさん、決闘で殺されたらどうするつもりだったんですか?」

僕は聞いてみた。

「となりにコサブロウがおる。

その時は、兄の敵としてコサブロウが改めて決闘を申し込む予定であった」


いやそのね……。

「コサブロウも負けたら、コイチロウ兄者が、弟達の敵として、万難を廃して挑むであろう」


まだ、聞きたいことがある。

「僕に防御魔術を禁じることなかったのに。もうちょっと卑怯にうまくやろうとは思わなかったんですか?」

「ニウゴの攻撃には防御魔術は効かんぞ。

残りの2人はおおかた戦意を失っておった」


確かに、ニウゴの攻撃に防御魔術はあまり効かないだろう。防御魔術は物理攻撃には弱いのだ。

かつて、コジロウさんは、僕は防御魔術をあっさり破っている。


でもね。


「ニウゴ相手に決闘は危険ですよ。命を粗末にするのはどうかと思いますよ」

僕は言う。どうしても(・・・・・)言いたかったことだ。


「そう言うな。クリフ殿。

ニウゴは体調が悪そうだった。天命もない。剣筋も荒い。言うほど強くはないぞ。

それに、我々はもともとロイメに運試しに来たのだ」

コジロウさんは言う。


「命を粗末にすると、ラブリュストルに嫌われる。レイラさんが言ってた」

キンバリーの発言である。


「レイラ殿か……」

コジロウさんは、情けなさそうな顔をした。武術大会でレイラさんに負けたことを思い出したのかもしれない。


「コジロウさんもとコサブロウさんも、『風読み』にロープの扱いを学びに来て、ついでにレイラさんに怒鳴られたら良いと思う」

キンバリーは言った。



僕達は、ベネットとアデルモの救出に成功した。


一方で、ニウゴは拘束できず死んでしまった。

アデルモはいろいろ言っているが、死んでしまったものは仕方ない。

ニウゴを絞首刑にしたいなら、自力で冒険者ギルドに通報しろとは言わないが、僕と一緒に逃げるぐらいのことはして欲しい。


お前が最後までニウゴの側にいたことで、ミッションの難易度がすごく上がったんだからな。


「彼は、ニウゴを縛り首にすると言う妄想ゆめを持つことで、生き延びていたのだ」

ネイサンさんは言っていた。


「だったら、もう少し僕達に協力して欲しいですね」

僕は言う。背中蹴られたし。


「ギリギリの状況で最良の判断をするのは、難しいよ」

……まあ、そうなんだろう。


正直、アデルモの望みを叶えるのは難しいと思う。

仮にニウゴをどうにか拘束できたとしても、暴れるトロール族をゲートまで連れて行くことがまた難しい。

冒険者ギルドの討伐隊が来たら、攻撃魔術で殺すか、簡易法廷を立てて、この場で処刑するかになりそうな気がするんだよね。



あの後、アデルモはしばらく唸っていた。

しかし、デイジーが彼の側に横たわると(なんだよこの巨大な犬は!)、大人しくなり、しばらくすると寝息が聞こえて来た。


デイジーはやっぱりかわいいと思う。


後の問題は、コジロウさんとベネット、おまけでアデルモの赤いタグである。




冒険者ギルドは、お役所である。役所と言うのは書類が好きだ。

別のお役所である魔術師クランにいた僕は知っている。


僕は手帳にこれまでの経緯をともかく詳しく書き込んで行く。


報告が正確であれば、ギルドの心証も良くなるだろう。

それが、コジロウさんとベネットと、おまけでアデルモのためになるはずだ。



『紅蓮の冒険者』の洞窟の中は、ベネットに案内してもらった。中には、食料やシートを含めいろいろな物資がある。

彼らはしばらくまえから、この洞窟を拠点にしていたそうだ。


そして、洞窟の一室に、『紅蓮の冒険者』の年長組3人が丁寧に埋葬してあった。

ベネットとアデルモ2人で埋葬したのだと言う。


ニウゴの遺体は、位置はそのままに、シートを被せ、周りに虫除けの魔法陣を描いておく。



『三槍の誓い』のメンバーとネイサンさんとベネットで、亡霊レイスのダンジョンにも行った。

ベネットに確認してもらったが、死体はジンガルのもので間違いなかった。


ネイサンさんは、亡霊レイスのダンジョンの入り口に、すごく興奮していた。

「第三層で、こんな仕掛けは聞いたことがないよ。

もちろん、入り口と出口を除いてだけど。

大発見だよ、クリフ君。冒険者ギルドから、報償金が出るかもしれない」


川には、本来、第四層の魔物モンスターである、大水蛇ビックウォータースネイクが突然現れるらしいし、ロック鳥も出現した。大峡谷のこの辺りは、なかなか興味深い場所なのかもしれない。

これは、魔術師クランに報告しておくか。



次の日、僕達が遅めの朝食を食べていると、コイチロウさんとチェイスさんを含む、冒険者ギルドの討伐隊がやって来た。


早っ!


「クリフ殿、無事であったか!」

「クリフの坊主、そう簡単にくたばる奴じゃないと思ってたぜ」

僕は、コイチロウさんとチェイスさんに再会した。


コイチロウさんは僕と似た所があるのかもしれない。

再会できて嬉しいのは伝わってくるが、ボディータッチとかはしてこない。


一方、チェイスさんは、やはりチェイスさんだった。背中をむっちゃ叩かれたよ……。


2人は昨日、ひたすら走ったそうだ。「付いて行くので精一杯だったぞ」とは、コイチロウさんの言葉である。


そうしたら偶然、『禿げ山の一党』の所に、冒険者ギルドの関係者が来ていた。

彼らに報告し、そのまま合同チームを組むことになったらしい。

そして、再び走り、崖を降り、目印を見て、ここまで来たのだ。


コイチロウさんは、往復チェイスさんのペースだ。冒険者ギルドの皆さんは片道だけどやはりチェイスさんのペース。お疲れ様です。

そして、ありがとう。

よろしければ、ブックマークと評価をお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ