表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/241

40. 小さなデイジー

僕達は、第二層のゲートがあった禿山から、南へ向かって歩いている。青銅怪鳥ステュムパリデスが現れたのは南である。


第三層は、東西に走る大峡谷と南北に走る小峡谷、2つの大地の溝が逆Tの字に走っている。

この先南へ歩いて行けば、半日ばかりで大峡谷に着く。そこがとりあえずの目的地だ。


「鳥型魔獣(モンスター)なら、大峡谷の崖で眠っている可能性が高い。もしかしたら、巣もあるかもしれない」

ネイサンさんは言った。




先頭はチェイスさんとキンバリーが歩く。次に僕とナガヤ三兄弟。最後にネイサンさんとデイジーとトムさん。


この順番を巡ってひと悶着あった。


最初チェイスさんが1人で先導した。

速すぎ(・・・)

僕は『風読み』の先生の言葉を思いだし、主張した。

「速すぎる!こっちは第三層の素人なんですよ!」

「魔術師の坊主、こんなので根をあげてたら、三層の攻略はできないぞ」

チェイスさんはいつものチェイスさんだった。


いやでも、このスピードは絶対僕ら、いや()に対する威嚇がある。

この手の目に何度も合ってきたから分かるんだよ!


今の僕には(・・・・・)、速すぎるんです!」

断固主張させてもらう。いざとなったらここから帰るぞ。体力を削られて、魔術の精度が落ちたら命取りになる。



「私にも速すぎる」

キンバリーも言った。そう言いつつも、キンバリーは全然息を乱してないんだけど。


「確かに速いよ。チェイスの悪い癖だ。僕が先導しよう」

ネイサンさんが言う。


「俺は先頭が好きなんだよ!」

チェイスさんは納得しない。


「だいたいチェイスは、周りに対する気遣いが足りないんだよ。だから、女房が子供を連れて実家に帰っちまうんだ」

トムさん……。

「なんでここでその話が出るんだよ!だいたいあいつは戻って来たぞ」

「俺とネイサンが一緒に謝りに行っただろうが」



「私が先導する」

いきなりキンバリーが言い出した。

「レイラさんと来たことがあるし、訓練も受けた。できる」

「……」


第三層のプロを前にしてのキンバリーの主張である。さすがに微妙な空気が流れる。


「……分かったよ。嬢ちゃん、いっしょにやろうぜ。速すぎたら、言え」

チェイスさんが折れた。

「嬢ちゃんじゃない。キンバリー」

「分かった。キンバリー。先頭に来い。第三層の歩き方を教えてやる」




そんな訳で今の順番になったのだ。

先頭が2人になって、だいぶまともなペースになった。

とは言え、南へ向かう冒険者道は半分獣道で、歩きにくい。


三層のメインルートは、第四層の入り口がある西へ向かうルートで、南の大峡谷に向かう冒険者は少ないらしい。



「休憩だな」

僕的にはかなり歩いた後、大きな岩のそばでチェイスさんが言った。


岩を背にして、小キャンプを張る。僕は座り込んだ。

ネイサンさんが小さな魔石コンロ(トビアスさんが持ってたようなやつだ)でお茶を入れる。

スミマセン。手伝いません。



軽く目をとじていると、温かく湿ったものが顔に触れた。ビックリした!

目を開けるとデイジーの顔がすぐそばにあった。どうも僕はデイジーに顔を舐められたらしい。


「デイジーにくっついているといい。疲れが取れる」

ネイサンさんが言う。


僕はおっかなびっくりデイジーに抱きついた。少し獣臭い。そして、濃いマナの気配がする。


「お主らはデイジーとはどうやって出会ったのだ?」

コイチロウさんが聞いた。


「ネイサンは昔から犬を連れてダンジョンに潜ってたんだよ。その犬がデイジーを生んだんだ」

すぐに答えたのは、チェイスさんだった。


ネイサンさんが話し出した。

狩り(ハント)の途中で、馴染みになったシルバーウルフの群れがいてね。俺達が持って帰れなかった獲物を食ってたみたいなんだ。

そして、まあ気がついたらリリーが妊娠していたんだ」


リリーと言うのは、ネイサンさんが連れていたデイジーのお母さん犬だろう。


「びっくりしたよ。ずっと第三層にいたし、相手はシルバーウルフとしか考えられない。

魔物モンスターと犬の混血なんて僕は聞いたことがない。無事に生まれて来るかどうかも分からない。


結論を言うなら、デイジーは双子だったが、一匹は死産で、リリーもお産の後、死んでしまった。


そして、小さなデイジーが僕の元に残された。

デイジーは、僕がミルクを飲ませながら育てたんだ」


デイジーは、こんなに小さかったと、ネイサンさんは、手で大きさを示した。

小さい。今の大きなデイジーがそんなだったとは思えない。



「当時のネイサンは、デイジーに掛かりきりで、狩り(ハント)もせず、何を考えてるんだと思ったな。パーティーから抜けようかと思ったくらいだ」

チェイスさんが続ける。


「結論を言えば、ネイサンは正しかった。

デイジーのおかげで大型の獲物も俺達だけで狩れるようになって、稼ぎも安定した。

家も買えたし、俺とチェイスは所帯も持てた」

トムさんがクロスボウの手入れをしながら、まとめる。


「お主らは、ロイメに家を持っているのか?」

コサブロウさんが聞く。

ロイメ市内にデイジーが暮らせるような家を持っているとしたら、相当な金持ちである。


「さすがに、城壁かべの外だよ。北の森に近い村に住んでいる。

冬は北の森で狩り(ハント)、北の森が禁猟になる春から秋は第三層で狩り(ハント)だ。もちろん時々家には帰る。

僕達パーティーはそうやって活動しているんだ」


『デイジーちゃんと仲間達』は、まさしくプロの冒険者であり、プロの狩人ハンターだと言うことだ。



デイジーにもう一度顔を舐められた。デイジーの大きさにも慣れたなあと思う。

その時、僕はずいぶん疲れが取れていることに気がついた。


僕はデイジーと向かい合う。デイジーの金色の目に僕の顔が写っている。

「ありがとう、デイジー。もう大丈夫だよ」

デイジーはネイサンさんの所へ戻って行った。


結論。デイジーはとてもかわいい。


よろしければ、ブックマークと評価をお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ