159. ヤツ
「お久しぶりです。『青き階段』の皆様。
『冒険者通信』のゴドフリーと申します」
ゴドフリーは、揉み手と、いささか気持ち悪い笑顔と共にをやってきた。
ただ、僕的にはゴドフリーも陰キャの分類で、仲間である。
そして、誰かに嫌われても気にしない神経の太さは、スゴいと思っている。
『女神大戦』では、金盾アルペロを追いつめるために、ゴドフリーと『冒険者通信』に協力してもらった。
その時の交換条件が、『青き階段』における、ゴドフリー出禁の解除だった。
かくして、事前にアポイントメントを取ると言う条件ではあるが、ゴドフリーの出禁は解除された。
「おお!ゴドフリー殿、
我らに取材か?インタビューか?
応じるぞ?」
コサブロウさんが機嫌良く言った。
「これは、『三槍の誓い』の皆様お揃いで。
ではよろしくお願いします」
ゴドフリーは僕達のテーブルにやってきた。
「薬草取りのイベントに招かれると、番付に載りやすくなるらしいと聞いた。
『冒険者通信』は、『緑の仲間』やジェシカ・ダッカーと繋がりがあるのか?」
コジロウさん、いきなりソレ聞きますかぁ。
「別に繋がりと言うほどのものはございません。
ただ、『緑の仲間』も、薬草取りの方々も冒険者の端くれですからね。
彼女達の中には『冒険者通信』を買ってくださる方も多いのです。
薬草取りで会った顔見知りが番付に載ると喜びます。
つまり、『薬草取りの日』に来た方々を載せた方が、売上が増えるんですよ」
ゴドフリーは笑顔で答えた。
ゴドフリーよ、ばらしていいのか、そういうネタ。
「ゴドフリー、お主も商売上手だのぉ」
コジロウさんは言った。
「いえいえ、私などまだまだで」
ゴドフリーは答える。
なんか、ロイメ芝居で聞いたことがあるような台詞だ。
ゴドフリーのインタビューは基本的な内容だった。
「『青き階段』と『三槍の誓い』の居心地はいかがですか?」
まず、コサブロウさん。
「両方とも、居心地は良いぞ。
不満と言えば、時々兄者が俺を使いっ走りにすることぐらいだ」
次はコジロウさん。
「クリフ殿の防御魔術があるから、思い切り戦える。
俺には合っているな」
コイチロウさん。
「クリフ殿はもちろん、キンバリー殿や、……メリアン殿も含めて、このメンバーで組めたのは幸運であった。
あと、『青き階段』の武術師範のソズン殿は素晴らしい」
メリアン。
「後から加入しましたが、居心地は良いです。
楽しい冒険者ライフを送っています」
さっきの今なので、メリアンが何を言い出すか、ちょっと心配したが、外面は完璧だった。
「『三槍の誓い』の治癒術師が、素晴らしい美少女だと噂が流れてますよ。
今度、単独インタビューをさせて下さい」
ゴドフリーはメリアンの存在に興味があるようだ。
「今はまだ、若輩者なので。
いずれお願いします」
メリアンはそつなく答えた。
キンバリーは。
「ノーコメント」
「キンバリーさん、もう少し」
ゴドフリーは食らいつく。
「ノーコメント」
とりつく島もない。
「ゴドフリーさん、インタビューは本人の自由意思なので。
あ、僕から見ると、キンバリーは、素晴らしいスカウトです」
これは、本音である。
キンバリーは勘がいい。
そして、キンバリーがキンバリーであること。
これは、本当に素晴らしい。
ゴドフリーは、一瞬ムッとしたような顔をしたが、すぐに愛想良く僕に向き直った。
「ではリーダーのクリフ・カストナーさん、『三槍の誓い』の次の目標は何ですか?
第四層ですか?第五層ですか?」
「まずは、戦い方の練度をあげることと、装備の充実ですね。
第五層は目標に入っています。ただ、いつと言うのは決めていません」
僕は慎重に言葉を選んだ。
下手な事を言って、煽られるのは御免である。
目立ちたがりで『冒険者通信』を利用しつつのしあがる、冒険者もいる。
しかし、僕は陰キャなのである。
もちろん目標は五層だ。
ヤツに勝つためにもな!
「では、質問です。
あなたのお父上、カール・カストナー氏のことです。
あなたにとって、彼はどんな存在ですか?」
……。
なんでいきなりヤツの話が出てくるんだよ!
次はなるべく早く更新します。