表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

ひとりぼっちの珍獣

投稿頻度は非常に遅いです。ゆっくり読んで頂ければ幸いです。

「ガルル…ゥガウッ!!」


 3匹の内、1匹が(するど)(きば)が並ぶ口を大きく開けて(おそ)()かってくる。


 魔獣は野生動物(やせいどうぶつ)と同じで知能はない。

 だが、種類によっては(むれ)をなして狩をしたり、(どく)を持っていたり、空を飛べるものもいる。

 魔獣達が町に襲撃することは少ないが、町の(そと)闊歩(かっぽ)しているので、行商人(ぎょうこうにん)や遠くの町に移動する者は傭兵(ようへい)などの護衛(ごえい)をつける。

 万が一(まんがいち)戦う力のない人間が魔獣に出くわしてしまった時は、逃げる・隠れてやり過ごすの二つのうち一つである。


 ヤマトは慣れた動きでリトルフェンリルの牙をひらひらと(かわ)しながら、落ちていた木の枝を拾い、リトルフェンリルにそれを噛みつかせて牙を防ぐ。


 「こいつらはお前のお友達ではないんだよな?」

 木の後ろに半身(はんしん)を隠して様子を(うかが)っているニワトリ声をかける。


 「全然違うキヨ!美味(おい)そうなおいらを食べるつもりキヨ!!」


 「自分で美味しそうって言っちゃうのね、じゃあ(たお)して問題ないな!」


 ヤマトは羽織(はお)っている灰色のマントのポケットから小さな黄色の巻物(まきもの)をつかみ出す。

 黄色の巻物を握り締めた拳でそのままリトルフェンリルを殴りつける。


 「!!!」


 殴られたリトルフェンリルはヤマトから距離を取る。

 最初に突っ込んできた1匹が離れると、今度はマントの内側から左右3本ずつクナイを器用に指で挟みながら取り出し、残りの2匹に投擲する。

 放たれたクナイは1匹には(かわ)され、1匹は(はだ)(かす)めた。


 「あと一匹か、これで仕上(しあ)げだな」


 「一匹も倒せてないキヨよ!……キヨ?!」


 ドサッ、ドサッ、


 殴られた個体、クナイを躱せなかった個体は立て続けに地に()す。


 「何が起きてるキヨ??」

 突然のこと自体に思わず首をひねる。


 それを見た最後の1匹は激昂(げきこう)し、猛スピードで突進しヤマトの首を食いちぎらんと肉薄(にくはく)する。


 ヤマトは回避する素振(そぶ)りも見せず、むしろコートを広げてリトルフェンリルの突進(とっしん)を受け止めるように構えていた。


 「ああ危ないキョッ!!」


 ズザザザザ、、


 次の瞬間には、砂埃(すなぼこり)をあげながら自身の加速の慣性(かんせい)で大地を引き()られたリトルフェンリルの姿がヤマトの足元にあった。

 後ろ足にクナイが深く()さった状態で。




 倒れているリトルフェンリルに解体用(かいたいよう)のナイフできっちり(とど)めを()し終えたヤマトにニワトリは話しかける。


 「君が何をしたのか、何も分からなかったキヨ。

 オイラが何の魔法を使っていたのか分からないなんて、よっぽど珍しい魔法キヨ!」


 「不正解だよニワトリ君、俺は魔法を使ってないんだ。

 全部麻痺(まひ)()わせる効果を付与(ふよ)した仕込み武器で倒したんだぜ!

 この巻物は、事前に魔力を込めておけば、握り込んで衝撃を与えれば効果が出る。事前に麻痺毒(まひどく)を仕込んで、自分は手袋でガードしてた。

 クナイの先にも麻痺毒を塗ってあるんだ。」


 「最後の一匹はどうして倒れたキヨ?」


 「マントに仕掛けがあったのさ、投げ道具をすぐ回収してまた使うために、投げたものを戻って()させる(いん)()まれているんだ。

 躱されたクナイを時間差で戻して当てたまでさ。」


 昔出会った恩人(おんじん)にもらった灰色のマント。

 警戒心(けいかいしん)がものすごく強い効率主義(こうりつしゅぎ)のリアリストで、初めて会った時は本当に怖い人だと思った。


 「魔法を使わずに魔獣を倒すなんてすごいキヨ!」


 「……まあな!俺はヤマト。王都の王立魔法(おうりつまほう)騎士官学校(きしかんがっこう)に行く途中(とちゅう)なんだけど、あんたは?」


 「おいらはスワンだキヨ!…母さんを探すために住処(すみか)を出てきたキヨ。」



……………………………………………………………………………



 お昼時だったので、先ほど()ったお肉を食しながらスワンの話に耳を傾ける。

 聞いてみると、スワンは少し前まで母と二人で暮らしていたらしい。

 ある時、置き手紙を残して母親はスワンの元から消えてしまった。

 手紙には、自分を探さないで欲しい、母から教えられた魔法は信頼できる人のために使うようにと書いてあったそうだ。


 「母さんは探して欲しくないんだろ?言いつけ守らなくていいのか?」


 「いいんだキヨ。いなくなる前の日、母さん何か変だったキヨ。

 おいらを置いて行ってしまった理由を知りたいんだキヨ。」


 「母さんの行き先に心当たりはあるの?」


 「ないキヨ…」


 「そうだなぁ、大きな町の役所に行けば色んな情報(じょうほう)が集まってるから、ヒントがあるかもしれないな。」


 「…! 分かったキヨ!それならおいらも王都に行きたいキヨ!」


 「それと、君の魔法って…?」


 「えーと、それは…」


 


 「「ファイアボール!」」  

 「ウィンドショット!」

 木陰(こかげ)から何者(なにもの)かの声がした途端(とたん)唐突(とうとつ)にヤマト・スワン目掛(めが)けて魔法が放たれた。

 ヤマトは咄嗟(とっさ)にマントを深く(かぶ)り、体勢(たいせい)を低くする。


 ズドドドン!

 炎の魔法が二人の近くに着弾する。砂埃が上がり瞬間視界が奪われた一拍後(いっぱくあと)には、

 

 「キーヨー」

 足を(ひも)(しば)られて(さか)さに(つる)るされた体勢でスワンが悲痛(ひつう)な声をあげる。


 「ガハハ、(つか)まえたぜ!(しゃべ)るニワトリが本当にいやがった!

 これで俺たちにつきが向いてきたぜ!」


 スワンを縛った紐を肩に()け、髭男(ひげおとこ)(よろこ)(いさ)む。


 「スワンをどうするつもりだ!」


 「おっと部外者(ぶがいしゃ)はすっこんでな、興味本位(きょうみほんい)で首を突っ込むなら、死ぬぜ。」


 髭男を睨みつけながらもヤマトは冷静(れいせい)周囲(しゅうい)状況分析(じょうきょうぶんせき)に勤める。

 (先刻(せんこく)魔法を放った3人以外にも、取り囲むように他にも5人いるな。

 この場で仕掛けるのはリスキーか…)


 「そっすかー、部外者なもんで失礼します…なんて!」

 

 「うぉ!」


 (きびす)を返すフリをして、煙幕(えんまく)正面(しょうめん)の敵に投げつける。

 視界を遮断された男達がヤマトの接近を警戒してお互いに密集(みっしゅう)する動きを見せるが、

 煙幕が()れたときヤマトの姿はどこにもなかった。


 「助けるようなフリして逃げやがったぜ。がははは」


 「キヨ…」


 敵3人が笑い合う中、スワンは気づいていた。

 動きの素早(すばや)いリトルフェンリルを事もなげに倒し、人数の不利(ふり)を一発で巻き返す布石(ふせき)設置(せっち)

 戦法(せんぽう)(はな)やかさは皆無(かいむ)だが、()()まされた戦法(せんぽう)(あざ)やかさにスワンは言葉もでない。




 次の瞬間には、思った通りスワンの視界は別の場所に変わり、

 遠くから爆発音(ばくはつおん)(あた)りにこだましていた。

 



最後まで読んで頂きありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ