表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

前編 「透明人間」

「っ……」

 声にならない声が、僕の口からかすかに漏れた。

 青信号とともに動き出したゴミのように行き交う人並みに紛れ、僕のつま先に痛みだけが残っている。

 その主は謝りもせず、僕の足を踏んだということもわからないかのように、その姿をすでに遠くに移していた。

「……」

 僕は透明人間である。みんな僕のことを見えてはいないようだ。

 そう思いながら、僕は無言のまま点滅し始めた信号を渡りきると、その先に見える学校へと入っていく。

「おはよう」

 何度もそんな声を聞いたが、僕にかけられるものではない。まして僕から言うこともない。

 今日も僕は無言のまま、指定された教室の指定された席に座り、誰からもかかることのない携帯電話を手にすると、ただそれを眺めていた。

 周りではしゃぐ同級生たちの中で、きっと僕は浮いている存在なんだろう。でも僕は、いじめられているわけでも、ハブられているわけでもない。まして僕を話題にする人もいない。

 だって僕は、透明人間なのだから――。


 プログラムされたロボットのように、僕はただ学校で勉強をし、可もなく不可もない成績を積み上げる。

 高校に入ってから友達もいないのは、作ろうとしなかっただけではなく、ここには中学が同じ生徒などほとんど存在しない。


「うわー。誰かティッシュない? 鼻血出た」

 近くでそんな声が聞こえ、僕は振り返るものかと身を固める。

「ハハハ。小学生かよ。何もしてないのに鼻血って」

「しょーがねえだろ。出ちゃったもんは」

「やべえ。すげえ量じゃん」

 そんな会話が聞こえただけで、血の匂いがした気がした。

 僕は気分が悪くなり、席を立ち上がる。

 しばらくトイレにでも行こうと思った瞬間、机の上に飛び散った血が目に飛び込み、僕は一気に青ざめた。

「あ……ああー!」

 突然、発狂したように、僕はそう言って教室を飛び出した。

 同級生たちが目を丸くしているのが見え、やっと僕は自分が透明人間ではないことを知る。だがそれを感じる原因が、この異常行動だということを、僕自身もはっきりとわかっていた。


「三島君」

 目の前にいる白衣の女性にそう呼ばれたが、僕は目をうつろにさせるだけで、返事をしなかった。

三島千秋みしまちあき君。大丈夫?」

 そこまで言われて、僕は頷いた。

「はい……大丈夫です」

 名前を呼ばれたのも、会話をするのも久しぶりで、僕は蚊の鳴くような声でそう言った。

 ふと視線を逸らすと、そこは保健室の中。何度かここには来ているから、この保健室の先生も顔見知りである。

「カウンセリング……受けてないの?」

 先生の言葉に、僕は途端に表情を失くした。

「……はい」

「嫌なのはどうして? 前は受けていたんでしょう?」

「……」

「……嫌なら言わなくてもいいけれど……」

 大人たちは腫れ物にでも触れるかのように、僕を持て余している。

 頭の中に複雑な感情が流れていて、僕は途端に思考を停止させる。

「……意味がないから」

「え?」

「お世話になりました……」

 そう言って、僕は保健室から出て行った。


 教室に戻ると、もう放課後のホームルームの時間である。

 僕を見るなり、同級生たちは好奇の目で噂話をする。

「やっぱりあいつ、異常だよ」

「血見ただけで絶叫って、どんだけ弱いんだよ」

「あいつとは関わらないほうがいい」

 そんな声が聞こえたが、僕はもう気にならないほど経験していることである。

 難しいことや深いことを考えたくない。僕は自分の思考を完全にコントロールするかのように、頭の中を真っ白にし、気配を消した。


 学校が終わるなり、何の部活にも所属していない僕は、そのまま自宅へと帰る。学校から歩いて二十分くらいの場所にあるそのマンションは、どれだけ待っても人が帰ってくることはない。

 だがその日、部屋のドアを開けるなり、リビングに人影があった。

「誰だ!」

 思わずそう言った先に、制服姿の女子高生が立っている。

美幸みゆき……」

「おかえり。早かったね。私も今、来たところ」

「……」

 それを聞いたところで、僕は少女の腕を掴み、玄関へと押しやった。

「勝手に入るな!」

 そんな大声を出したのは久しぶりである。

 だが僕の言葉を聞いて、少女の顔も怒りに満ちた。

「ここは私の家でもあるわ!」

「僕の家だ!」

「親同士が再婚したんだもん。私の家でもあるわよ」

「その親も、もういないだろ!」

 にらみ合いが続いたが、あまりに真剣な顔の少女を見ていられず、僕は顔を背けた。それだけで負けた気がして、僕はため息をつく。

「……勝手にしろよ」

 そう言って、僕は自分の部屋へと入り、部屋の鍵を閉めた。


 一人っ子だった僕が小学四年生の時、父親が再婚した。母親は僕が生まれてすぐに死んだというから、初めて母親が出来てちょっと嬉しかったのを覚えている。

 だが、新しい母親には連れ子がいた。七歳年上の長女・麻里と、一歳年上の次女・美幸。

 一人っ子で人見知りの僕を、新しい姉二人はよく面倒を見てくれたし、僕も好きだった。年が近いこともあり、美幸のことは呼び捨てで、麻里のことは麻里ねえと呼んでいる。


「千秋」

 その時、ドアがノックされた。

「突然来てごめんね。千秋がまた発作を起こしたって聞いて、様子を見に来たの」

 美幸の言葉に、僕は黙ったまま怒りを募らせる。

 長女の麻里は社会人として働いている。別々に暮らしていても、連絡が入るのは一番上の姉。そして姉から美幸に連絡がいったのだろう。

「ねえ、千秋……私だって時々、狂いそうになる。でも友達が慰めてくれたり、お姉ちゃんがいるから支え合ってる。私も千秋のそういう存在でいたいよ。私たち、姉弟じゃない」

 僕は返事をせず、耳を塞いでいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ