表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

サンタさんってホントにいるの?

作者: プレリュード

ある東北の寒村に、冬が来ました。

その村には、田畑と山以外何も無く、大きな建物といっても小学校だけで、それも一階建の平屋でした。

そんな小学校のある少年は、たいへんな事件を抱えていました。その少年の家では、クリスマスの夜に、真っ赤な手拭いがサンタさんから貰うのですが、何と、ほかの子に聞くと、サンタさんなんていないと言うのです。

少年はいてもたってもいられなくて、お母ちゃんに聞こうとしました。しかし、もし本当にいなかったら、その手拭いは、誰から貰っているのか。他に考えられるのは、お母ちゃんに違いありません。なので、少年は聞くに聞けずにいたのです。

そこで、少年は小学校の先生に聞いてみることにしました。

一人目は、担任の中西先生にすると決めていました。しかし風邪でお休みを取られていると教頭先生が言うのです。しかし、クリスマスは一週間後。待ってはいられません。そこで、教頭先生に聞いてみることにしました。

’教頭先生、教頭先生、サンタさんは本当にいるのですか?

“勿論、いるとも、いるとも。

そうは言うものの教頭先生は、見た事がないほど顔を苦しそうにするので、どうしても納得がいきません。そこで、次に山田先生に聞く事にしました。この人は村1番の苦労人で、この村の中でも貧乏な家庭で育ちながら、教師までになりました。この人なら間違いはありません。

’山田先生、山田先生、サンタさんは本当にいるのですか?

”僕の家にだけ来た事が無いから分かんないんだ

と、言うのです。どうもその顔は嘘をついているようには見えませんでした。

しかし分からないと言われて納得できる少年ではありません。そこで、さらに家に帰ってから、電話で中西先生に聞いてみることにしました。

家に着くと、一目散に受話器の方へ。

電話をかけると、すぐに繋がりました。

’中西先生、中西先生、サンタさんは本当にいるのですか?

”小野君はサンタが信じられないのですか?

’そんな事は…でも教頭先生はいるって言いました。でも、山田先生は来た事がないって

”そうですか…分かりました。サンタとは、確かにいるのです。しかし、条件があります。

’条件?

“はい。サンタを信じる事です

’それっていないって事じゃ…

“そんな事はありません。仏様だって同じです。いると思うから生まれる。そして神社だの仏像だのができるのです

’じゃあサンタさんは結局いるんですか

“それは自分で考え、答えを出しなさい。思考を捨ててはいけません。分からないから聞くというのは傲慢ですよ

でも、一つ言えるのは、小野君が信じる限り必ずいます。

と、先生はおっしゃいました。

少年は、サンタはいるんだ、信じ続ければずっといるんだ、と思いました。

その少年は随分大きくなっていつしか結婚し、子供を持ちました。

しかし彼は子供のサンタとなる事はありませんでした。彼は、今でも待っているのです。真っ赤な手拭いを、サンタさんを。

ご覧いただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ