表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
218/394

二百十八話


「兄貴……」


 俺に対処させられ這いつくばるフレーディンにエミロヴィアは声を漏らす。


「オデ……」

「エミロヴィア、お前のその慈悲はかけがえのないものだとは思う。けどすでにお前とフレーディンは袂を分けた。警戒してくれ」


 恨んでくれて良いと何度も言っている。

 俺は戦いに意識を集中させる。

 エミロヴィアの援護も期待は出来ない。根が優しい奴だからな。


「がぁああああああああ!」


 ガバァ! っとフレーディンが飛び起きて俺に猛攻を仕掛けてくる。

 植物が伸びてくるのを熱線で焼きつつ剣の横の部分で叩きつけ、後ろに下がった直後に隠蔽を適度なタイミングで発動させて攻撃を予測させづらくしてフレーディンに近づく。


「おらよ!」


 一回転して横軸からのブルクラッシュを仕掛けてフレーディンをなぎ払う。


「ぐぎゃあああ!?」


 ガツン! とフレーディンの顔面に竜騎兵用の剣の刃が命中して軽く切りながら吹き飛ばす。

 さすがに迷宮種を切り裂くほどの切れ味を期待するのは厳しい。

 ドクンドクンと溢れてくる力を……エミロヴィアの体に循環させて戦う。

 で、吹き飛ぶのを舌を伸ばして首へと巻き付けて引き寄せて地面に叩きつけ、流れるように飛び上がって踏みつける。


「うぐあ!?」

「……で? 随分と力を増したみたいな事を言っていたがその様子で、正面からムーイに勝てるとでも思ってんのか?」


 少なくともムーイが本気だったら重たい攻撃を何発も受けてる挙げ句、体を別の何かに変えられたりしかねないぞ。

 抵抗できるだけの力が無いとな。


「馬鹿な……俺は、強力な力を得たんだ! この程度で……やられるわけねえだろぉおおおお!」


 この叫び……迷宮種って言っても力に溺れると藤平とかと同種の自惚れをするんだな。

 俺も十分注意しないと行けない。

 フレーディンが力を使ってツメを伸ばし、力強く俺に向かって振りかぶり……首筋を切り裂く。

 ブシュー! っとエミロヴィアの首から体液が噴出する。


「はは、これでどうだ!」

「悪いな。随分と俺と視線を合わせてたから幻覚がしっかりと掛かったみたいだな。ついでに体が馴染んで来た。エミロヴィアの体だと毒液も上手く放出出来るみたいだ」

「な――」


 ガツン! っと俺はフレーディンが見えて居る幻覚を解説しながら竜騎兵用の剣でバットのように横に斬りつけて吹き飛ばす。


「お前さ……幾ら力があっていろんな迷宮種の力の源から力を引き出せたとしてもどれも中途半端も良い所だぞ」


 俺の能力は今の所魔眼とか熱線、毒液で、幻影魔眼でフレーディンに幻覚を見せ、毒液を表皮から放出して毒を吸わせ、隙だらけになったフレーディンを剣で殴りつけた。

 んで、思ったのだけどコイツは手に入れた能力をどれも付け焼き刃の領域で満足に使いこなせていない。

 エミロヴィアの植物操作も蔓を伸ばして絡め取りをしようとする程度、頭を使えばもっと応用の幅があるだろう。

 エミロヴィアは虫を捕るために植物を仕掛けていた。

 ムーイの場合は元々強いからミダスの手はトドメに使って居たけど、応用すればもっと凄い事が出来るだろう。

 弱いなら弱いなりの工夫を覚えるもんだ。

 そもそもとしてフレーディン……お前の本来の能力は何なんだ?

 ヴェザーマウスやラウ……子供を操る能力も倒した迷宮種の力の源からだそうだし、ツメを出すのもザヴィンの能力、で……植物操作はエミロヴィアだ。

 もっとも得意とする能力を出していない。

 隠しているにしてはボコボコにされすぎている。油断せずに相手したい。

 ただ……うん。ムーイの体を操作していた時とは全く違う……ここまで上手く戦えるもんなんだな。

 マンイータージャイアントグリズリーの体を操るよりも効率的に、強く戦えて居る自覚がある。

 エミロヴィアもやっぱり迷宮種って事なんだなー……理想はエミロヴィアに植物操作をして貰えたら良いんだけどさ。


「うぐあああ……あああああ!」


 負けるか! っと殺意を込めた目でフレーディンは起き上がり睨み付けてくる。

 そこからニヤッと笑い……俺に手をかざす。


「喰らえ!」


 グニュッと……俺に何か魔法のような力が掛かりそうな感覚を覚える。

 が、バチン! っと弾かれた。

 カーラルジュの呪いの部分だな。

 そんで体を確認すると下半身がネズミっぽくなっている。

 ただ、俺って変身能力持ちなのですぐに別の姿に変身出来るんだよな。

 ……フレーディンの能力は相手をネズミに変えるとかそう言った能力があるのか? 怪しいな。

 何にしても寄生能力の部分は俺の全身なんで寄生は維持できる。


「な……効果が無い……!?」

「この程度か? じゃあ……エミロヴィアから奪った力の源を、返して貰うぞ!」


 ガ! っと俺はエミロヴィアの腕でフレーディンの喉を掴んで、俺本体の変化させた手で力の源があると思われる腹部に突き刺して弄る。


「う……」


 エミロヴィアが俺の攻撃の酷さに声を漏らす。


「ぐぎゃあああああああああ! や、やめろおおおお!」


 何個か鈴なりになってる力の源を内視鏡のように確認して……一番奥深くにある小さな力の源と中ぐらいの奴がくっつきかけてる。


「くそ! 離せ! それは俺のだ!」

「何が俺のだだ。騙されたのが悪いんだったか? 俺の幻覚にまんまと引っかかって毒まで浴びて弱った奴が何言ってやがる」


 力に溺れて単調にも程があったぞ。戦い馴れしてないんじゃないか?

 いや、今はそんなの気にせずに一番小さなエミロヴィアの物だと思わしき力の源を掴んで引きずり出し、そのままエミロヴィアの力の源が収まっていた心臓部へと流し込む。


「うぐああああああああああああああ!」


 奪われた所で力の限り殴ってきて、エミロヴィアの腹部に衝撃が走る。

 うぐ……良い一撃を喰らった。

 何にしても鬱憤を晴らすくらいにはコイツをボッコボコに出来たな。

 トドメは……エミロヴィアの体ではしてはならない。

 慕って居た兄貴を殺すって手応えをエミロヴィアに味合わせてはいけないと俺は思う。


「ふん!」

「ぐあ!?」


 フレーディンを投げ捨ててから俺はエミロヴィアから分離を行う。

 入り込んだ際に開いた傷を回復魔法と寄生能力を駆使して跡が残らないようにしてから外へと出る。


「――え……あ、なんだ……な?」


 エミロヴィアが自由に動ける様になり、何度もぱちくりしながら自身の体に触れ、穴が開いていた場所に触ってから分離した俺を見つめる。


「体の調子はどうだ?」


 俺は羽ばたいてエミロヴィアに背を向けたまま尋ねる。

 分離したら神迷コアのエネルギー生産が低下するのを感じる。


「も、戻ったんだな」

「そうか、それは良かった。ここから先はお前が感じちゃいけない手応えが起こるかもしれない。出来れば避けたい所だけど難しいだろうな」

「で、でも……」

「ふふふ……舐めくさって分離ってか……」


 ユラァっとフレーディンは立ち上がって俺へ殺意に満ちた形相でえぐり出した胸に手を当てて言い切る。

 残された力の源をフル動員してフレーディンは俺とエミロヴィアに向かって飛びかかってきた。


「その油断が命取りだぁあああああ!」

「兄貴、もうやめてなんだな!」

「油断でも舐めてる訳でもない。単純にお前を殺す手応えの咎をエミロヴィアに負わせたくなかっただけだ」


 俺を庇おうとするエミロヴィアを突き飛ばし、俺は魔眼を見開いてフレーディン目掛けて高圧力の熱線をぶっ放した。

 エミロヴィアの中でもチャージはし続けていたし、神迷コアから溢れるエネルギーが残っていたのですぐに放てる。


「ぐぎゃああああああああああ――」


 ブスブス……っと、俺の腹の目が焼けただれてもの凄く痛い程の熱線を受け、フレーディンの頭は吹き飛ばされた。

 ズン……と、頭を失ったフレーディンは仰向けに倒れ絶命したのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
イラストの説明
― 新着の感想 ―
[良い点] >「油断でも舐めてる訳でもない。単純にお前を殺す手応えの咎をエミロヴィアに負わせたくなかっただけだ」 ユキカズ…あんた、とってもいい人だよ…。(現在のところ人の形はしとらんが)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ