表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/133

〈1〉そういえば

 世界最古の歴史を誇る大国イグナーツ王国。

 広大なその国土に小国ほどの敷地をもってして造られた学園アンスール。

 多くの生徒がこの学び舎を巣立っていった。そうして、国を支える優秀な人材となってイグナーツ王国に貢献しているのである。


 今現在も、この学園には将来有望な若者たちが集っている。

 その中でも特に一年生に二人、少々変わり種の生徒がいた。


 一人はこのイグナーツ王国第二王子、アーデルベルト。

 身分を隠し、アーディ=バーゼルトという仮の名で学園に通っている。王子とは思えぬような、とにかく目立つことを嫌うごく普通の少年である。


 ただし、彼は普通と呼べる範囲の少年であるけれど、幼少期から英才教育を施されてきた。他の生徒たちに比べれば優秀なのも当然である。

 その優秀さにより、要らぬ厄介事を寄せつけてしまうのだが。

 その厄介事というのが、もう一人の変わり種である。


 エーベルハルト=シュレーゲル。


 金髪碧眼の、学園始まって以来とも噂される美少年――であるのだれけれど、その美貌を台無しにする言動が多い。

 けれど、美しいということは見る者にとって都合のいい解釈を生むらしい。変人というレッテルが何故か貼られず、天才だとかお忍びで学園に通っている王子なのではないかとか、希望的観測が一人歩きしているのだ。


 事実、天才ではあるのだろう。彼の魔力は一生徒として強すぎる。王家の血を引き、英才教育を受けていたアーディでさえ敵わない。

 彼の才能は血筋と言えるのかもしれない。


 遠い昔に世界征服を企んだとされる悪の魔術師、フェルディナント=ツヴィーベル。

 それが彼の祖先である。彼はその祖先を恥じるどころか、大いに誇っており、秘密にするつもりもないようだ。


 けれど、今のところそのことを知るのは学園でもごく少数である。

 王子であるアーディもその事実を知る一人であるのだが、彼――エーベルはアーディがご先祖様から王位を横取りした(と彼が主張する)現王家の末裔だとは知らないはずである。


 知らないながらに、エーベルはアーディを親友だと言い張り、つきまとうのであった。アーディは――いい迷惑であるのに、そうした毎日に慣れ始めていたから恐ろしい。


 一年生の後半。

 卒園まで、先は長い。


 アーディは、自分に学園生活なんて向いていないと言った家族を見返してやりたい思いで学園に通っている。しかし、それをやり遂げて卒業の日を迎えるまで、アーディの前途は多難である。



     ☆



 花弁がはらりと舞う。

 アーディは窓の外のそれを横目でなんとなく見遣った。けれどすぐに教卓の方に視線を戻す。


「――だから、この式は手順をひとつ間違えるだけでまったく別物になってしまうから、くれぐれも気をつけて書き込むようにね」


 と、魔術学を教えるこのクラス・フェオの担任、ディルク先生が眼鏡を押し上げながら黒板の魔方陣の右下をトントン、と叩く。

 皆がいっせいにノートにそれを書き込んだ。アーディも例に漏れず、要点を書き出す。次のテストにはきっとここが出題されるだろう。


 するとその時、エーベルがほっそりとした手を高く挙げた。後ろ頭でさえ、嬉しそうに見える。エーベルが一番好きな魔術学の時間だから。

 ディルク先生は童顔でにこりと笑う。


「はい、シュレーゲル君」

「はい!」


 発言を許可されると、エーベルは嬉しそうに立ち上がった。


「先生、この式で面白いことを思いつきました!」


 嬉々としてそんなことを言うが、エーベルの『面白い』は一年生がついていける内容ではない。それにきっとろくでもない。

 アーディはげんなりしたけれど、ディルク先生のあしらい方は見事だった。


「そうか。シュレーゲル君が面白いって言うのなら、きっとすごいんだろうね。でも、まだ一年生のうちから先へ先へと進んでしまうと、この先が楽しくないからね。今はゆっくり小さなことを見直しながら大事に進んで行こう」


 エーベルは首を一度横に傾けたが、そこからもとに戻して素直にうなずいた。


「それもそうですね」


 ストン、とそのまま席に着く。

 本当にこの先が楽しくなくなったら一大事だ。エーベルにとって楽しくない日常などあってはならないのだろう。


 エーベルの足元で丸くなっていた使い魔の黒猫っぽい生き物ピペルは、目を瞬かせつつエーベルと教壇のディルク先生とを交互に見た。童顔のくせにデキル人物であると評価しているようだ。



 そんな授業が一段落すると、エーベルは大きく伸びをしながら休み時間にアーディのもとへ歩み寄ってきた。


「ボクが優秀過ぎるばっかりに足並みそろえるのが大変だにゃ」


 そこでふと、アーディは思ったのだ。

 エーベルの先祖、悪の大魔術師ツヴィーベルの血筋はどこからなのだろうかと。


「そういえば、エーベル、お前の先祖の大魔術師の血筋は父方か? それとも母方なのか?」


 すると、エーベルはあっさりと答えた。


「うにゃん? 母カタだナ」


 ――母方らしい。

 

 こちらは久々ですね(*ノωノ)

 7章、全12話毎日投稿でお送りします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説家になろう 勝手にランキング ありがとうございました! cont_access.php?citi_cont_id=952058683&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ