表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/133

〈7〉協力してくれたら

 そんな夢物語で昨今の女生徒が釣れると思う辺りが片腹痛い。

 レノーレはひどく冷めた心境で、けれどこの剣呑な青年の企みを知りたいと思った。だから話に乗ったように振る舞うことにした。


「それはまた、夢のあるお話ですね。それで、私に何をしろと仰るんですか?」


 ゆっくり笑ってみせた。青年は特に疑った様子もなく満足げにうなずくと、男性にしては少し高めの声で言う。


「君が話のわかる子で助かるよ。僕は、とある生徒の情報が欲しいんだ」

「とある? どこのどなたですか?」


 そう訊ね返したものの、十中八九エーベルを監視しろと言うのだろう。

 すると、青年は隙間風が漏れる音のような笑い声を立てた。レノーレはその不快さに顔をしかめずにいるだけで精一杯である。


「一年生だ。クラス・フェオの」


 やっぱりだ、とレノーレは確信した。けれど、その先に続いた言葉は予想を大きく裏切った。


「きっと、あまり目立たないようにしていると思うから、君はよく知らないかも知れない。あのすごく派手な顔立ちの金髪の子と仲良くしている、そう言うとわかるかな? ……あの金髪少年のカンは野性的だね。僕がどこから見てても、すぐに気づいて目を向ける。おかげで僕はなかなか近くに行けないよ」

「それは……」

「アーディ=バーゼルト。彼のことを僕に報告してほしい。どんな些細なことでもね」


 その名に、心音が狂ったように鳴り響いた。

 アーディ=バーゼルト。

 何故この怪しい青年がアーディにそれほどこだわるのか。アーディはバーゼルト伯の次男であり、特別目をつけられるような問題はないはずなのだ。


 彼の言動から、むしろエーベルの素性は知られていないように思う。あの目立つエーベルが、まるでアーディの付属品のようだ。これは一体どういう事情なのだろうか。レノーレはアーディとは親しいと漏らすことなく、まずこの青年を探ることにした。


「……どうしてその生徒を探るんですか?」


 当たり前のはずの質問に、青年はかすかに眉を顰めた。


「どうして? それを語るのは、君が僕に協力してくれたらだ」

「……じゃああなたのお名前を教えて下さい。そうじゃないと信用できません」


 そう、この青年は未だに名乗ろうとしないのだ。名乗りたくないからレノーレの名も問わないのではないだろうか。


「名前は次に会った時に教えるよ。明日の昼休み、もう一度ここへ来てくれるね? 情報をひとつふたつ手土産にしてきてくれると助かるんだけど」

「……」


 どうしたものか。突っぱねることもできなくはないけれど、彼にアーディが関わって来るのだとするのなら、その理由が知りたい。危険があるのなら、アーディに知らせてあげたいと思う。


「わかりました」


 レノーレは長い髪をふわりと揺らしてうなずいた。

 それを青年はまた満足げに受け取った。レノーレはサッと踵を返す。けれど背中に意識は集中したままでいた。あまり背を向けたい相手ではない。


 アーディ――。

 目立つことが嫌いで、でも困っている人間は放っておけない、男気のある男の子。

 エーベルが珍しく尊重し、懐いた相手。


 けれど、あの(・・)エーベルがあんなにも他人を気に入るということは、とても特殊なことではないだろうか。今まで、他人にあれほどの執着を見せたことなどない。

 誰もがエーベルの素性を知ると、進んで関わろうとしなかったせいでもある。


 アーディはエーベルの素性を知っても、何ひとつ変わることがなかった。ヴィルもそうだけれど、あれはまず、アーディが揺るがずにいたからこそ、それに続いていられるのだという気がする。

 疑ってみたことはなかったけれど、アーディは目立つまいとしている割に人を寄せつける何かがある。


 それが一体何なのかはわからないけれど、レノーレ自身もそうしたアーディに惹かれているのだ。

 冷静になって考えてみると、アーディにもエーベルと同じくらいには秘密があるのかも知れない。


「……なんてね」


 自分の考えにレノーレは苦笑しつつ自室へと戻った。

 どんな秘密も、エーベルに比べたら可愛いものだろう。

 さあ、まずは明日の放課後までにこの問題をどうするべきだろう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説家になろう 勝手にランキング ありがとうございました! cont_access.php?citi_cont_id=952058683&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ