世界の根源なる石碑 ~壱~
やっと幾つかの話の世界観を統合する為のシナリオが組み立て完了したので、コメントページを設定集へ変更(20150829変更実行)しました。それに伴い、随時、公開情報を更新していきます。
世界設定なのですが、物語の大事な伏線や微妙なネタバレ要素が含まれている為、閲覧注意。現在の章に登場予定の地名なども含んでます。若干でもネタバレが気になる方は、ここを読まず、本編である2話目からをお読み下さい。
01.世界設定・・・・
【プルシェド大陸】.....【Word of (K)night】の物語を進める上で基本となる大陸。この大陸には【セルフィナ王国】、【ノイン国】、【エレンドラ地方】、【パティス国】の四国があり、山あり川あり湖あり海あり洞窟あり...のRPGをやる上で必要な要素の全てを網羅した大陸である。
【セルフィナ王国】.....旧国名【シルミナ国】。プルシェド大陸の北部にある国。国土の周りを【サンテレイ海】、【プレナ湖】に囲まれた自然豊かな国。北に【ククリ平原】、【ケラの森】、【港街ティルト】、【ラテラの街】、【セルフィナ魔法学園】が在り、北東から時計周りにぐるっと北西まで【カルトの森】が続く。【セルフィナ城】は南西の【リレイ平原】、【ラテ山脈】、カルトの森に囲まれた位置に在る。リレイ平原北西の【リャック港跡】、ラテ山脈、【イヤック岩礁】以外では強力なモンスターに遭遇しずらいプルシェド大陸で一番安全な国。
【シルミナ国】....現時点では国名のみの公開。セルフィナ王国の物語で重要な根源に関わる為、詳細はそこまで物語を進めた際に公開予定。
【サンテレイ海】....プルシェド大陸の北北西から南南西に広がる海。遠深の海で、マグロなどの魚も生息している。海の気候は方角によって変化する。こちらの世界でいう所の太平洋のポジにあたる。
【プレナ湖】....セルフィナ王国の西から南南西にある大きな湖。イメージはかなり違うがイギリスにあるネス湖を思い浮かべて戴ければ良い。セルフィナ王国から【ノイン国】に入るにはこの湖に架かる3つのどれかの橋を渡る必要がある。
【港街ティルト】....海の漢たちが数多く住む街。年中、賑わいをみせる。北西にある【プルック島】には1日2便船が出ているが、島および島の周辺にとても強力な海のモンスターが出没している為、高ランク冒険者でないと乗船許可が下りない。海産物が大変旨く、海の幸を求めた商人や旅行者が集まる。
【ラテラの街】....セルフィナ王国建国後に作られた街。特にコレっといった特産物はないが、ティルトと他の街(村)を結ぶ重要な拠点とも云われている。また、Woknにおいて新規アカウント作成した者が最初に飛ばされる街の為、【始まりの街】とも呼ばれている。
【リュック村】....旧名【リャック村】。セルフィナ国の南にあり、【プレ平原】から【リプ平原】通過からの進入経路と、【ゲナの森】からカルトの森経由、【スクルの街】経由で行ける。のどかな田舎の村という感じだが、数多くの冒険者(NPC)が好んで宿る。数種の薬草が売られている。
【スクルの街】....旧名【スワル】。セルフィナ王国の東部に位置し、セルフィナ王国でノイン国に一番近い街。小型モンスターの出現頻度が凄く高い為、セルフィナ王国冒険者ギルド最前線基地がある。特産品はモンスター素材。他の街よりもかなり安価でモンスター素材を購入する事が出来る。
【リャック港跡】....元々はセルフィナ王国で一番栄えた港街があったのだが、【先の大戦】で一番被害が多く、現在では強力なモンスターの巣窟(住処)となっている。その為、セルフィナ王国内で一番危険な場所として知られている。
【イヤック岩礁】....様々な海産物が採れる海の宝物庫と呼ばれるが、反面、海のモンスターの出現頻度もかなり高い。夏季の午前中は霧が架かっている事が多く、船で近寄ると座礁しやすい。
【セルフィナ城および城下街】....セルフィナ王国の中心都市。セルフィナ王国冒険者ギルドの本部や老舗店舗が並ぶ。月に2回、モンスター討伐隊が周辺の平原や森、山に向かう為、この機会に合う事が出来れば、安全に採取を行う事が出来る。プルシェド大陸内で一番、防御重視にした造りをしている。旧歴では【シルミナ城】があった。
【セルフィナ魔法学園】....様々な伝説や秘密が数多く眠る学園。セルフィナ王国の第二の主戦力と呼ばれている。数多くの英雄や騎士を輩出しており、全てのOB・OGを集結させると王城にある王国騎士団を上回る戦力を持つ。
【プルック島】....セルフィナ王国の北西にある島。伝説の洞窟等があり、とてつもなく強力なモンスターと遭遇しやすい危険な島。セルフィナ王国の領土ではなく、一応、無人島となっている。島の9割以上が深い森に蔽われており、エンシェント属等の強力無比なモンスターが徘徊する。腕に自信のある冒険者が度々訪れる為、セルフィナ王国領港街ティルトから定期船便が出ている。採取採掘で入手可能な希少な鉱石系や植物系はなく、モンスター素材やダンジョン内で希少な宝箱にありつける。