表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】破壊の王子と平凡な私  作者: 夏目みや


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

24/49

23

「失礼しま――」

「お前、大丈夫だったか!?」


部屋に入ると開口一番に、アーシュが詰め寄ってきた。

え、なんのことだろう?

私は首をひねる。それにしても相手の神妙な顔つきが気になる。


「大丈夫ですが……」

「良かった!!」


ホッと息を吐き出したあと、いきなり手を強く握りしめられた。

その手の大きさを感じて私は動揺してしまう。彼は私の混乱に気付かずに、まくしたてた。


「お前の姿が見えないから探していたら、レイが『戦いの場に行った』なんていうものだから、どこへ行ったかと焦ったじゃないか」


レイちゃん、それはある意味当たっている。だけど遠回しな言い方は、この人は気付いていない。


「だからお前が、ケガでもしてくるんじゃないかと、心配していた」


目に見える場所にケガなど、してこないよ!その代り、ぐっさりと心をえぐられることがある。

それが女の戦い!!


突然、私の両肩を掴んだと思ったら、瞬きを繰り返す私に、力強い視線を投げてきた。

ち、近い顔が!


「何かあったら言えよ、俺に」

「え、なぜ……?」

「お前が俺の婚約者ってことは、つまり、あれだ!!」

「あ、はい?」

「自分の嫁を守るのは当然だろう!!」

「………………」


胸をはって言いますけど、それは決定事項なの?仮でしょう?まだ候補の段階でしょう?

私は不思議そうな顔をして、首を傾げた。

それを見て、私の肩を掴んで力説していたアーシュは、ハッと我に返った。


「や、や、や……今のはだな……」

「……?」


慌て始めた彼は両手を振りながら、耳まで赤くなっている。


「と、とにかく!俺に言えよ!」

「言ったらどうなるの?」


思わず興味本位で聞いてみた。


「そ、そうだな。場の状況を聞いて、公平な裁きを下すと思う」


そうか、彼なりに場を諌めてくれようとするのだろう。私はホッと胸をなで下ろすと――


「……その前に魔力が暴走しない自信がないな」


今、ボソッと怖いこと言ったーー!!聞き逃さなかったぞ!!


とりあえず、彼なりに私を心配しているのだということは伝わった。

自分の都合で私を振り回しているという自覚があるのだろう、きっと。


**


そして本日、ただいま私は意識を飛ばしております。


「田舎くさい村へ、さっと帰ればいいのに!!」

「……はぁ」


フィーリアに壁際に追いやられ、詰め寄られている私は逃げ場がない。女子の憧れ壁ドンも、こんなシチュエーションなら、絶対萌えない。レ、レーイちゃーん。

レイちゃんがちょっとお手洗いに行った隙を狙ってくるのだから、一人になるのを狙っていたのだろう。

そして標的である私は、しっかり拘束されています。ああ、この場をどうやって逃れようかと頭を張り巡らせる。


「あの、フィーリアさんは殿下をお好きなのですか」

「は?そんなこと、あなたに教えるまでもないと思うけど、教えてあげるわ」


そう言って口を開き始めた彼女だけど、結局教えてくれるらしい。


「相手はなんて言っても、一国の王子よ。そりゃあね、時折暴走するとか聞くけど、それぐらい、どうってことないわ。なんたって、顔よし、身分よしとくれば、たった一つの欠点ぐらい、目を瞑る気にもなるわよね」

「……」

「破壊の王子とか言われるけれど、噂が大きくなっているだけでしょ?」


その時、聞こえたのは、大気をつんざくような爆音。

その激しさに思わず目をつぶって耳を塞いだ。一体、何事!?


「なっ……!!」


そして再び目を開けてみれば、背後の壁に、亀裂が入っている。

それに気づいた私は慌てて壁から体を離す。

直後に、亀裂が軋み始めたと思ったと同時に、壁が崩れ落ちる。

壁に手をついていたフィーリアは、その崩壊と共に、体勢を崩してなだれ込んだ。


フィーリアは突然のことだったので、何が起きたか理解していないようだ。

呆けた顔で地面に転がっている。


「なかなか楽しそうな話をしているな」

「ア、アーシュレイド殿下……」


その出現により、即座に理解した。

魔力の塊を壁の一部にぶつけたのだろう。見事にプスプスとくすぶっている。


「ああ、すまん。魔力のコントロールが上手くできなくて、今は壁に当たったけど、次回当てたら悪いな。その時は避けてくれ」

「………」


さらっと言うけれど、それ簡単じゃないから。もっとも私は城にきた初日に、城の一室が吹っ飛ぶのを見ているので、さほど驚かない。慣れって怖い。

地面に転がっているフィーリアは、徐々に表情が青ざめていく。


「わ、私、用事を思い出しましたわ……!!」


そう言うとすっくと立ち上がったフィーリアは、一目散に駆け出した。


「これで俺に関する噂が嘘じゃないと、身を持って知っただろう。それこそ、幼い頃はもっと制御できなくて『化け物じみた力』なんて、よく言われたもんだ。……ま、言われ慣れたけどな」


アーシュの呟いた言葉を、ふと拾い上げる。

自嘲気味に言うけれど、そんなことを言われ慣れたなんて嘘だ。心が痛むに決まっている。

そう考えたら、自然と口にしていた。


「そんなことないよ。これからの自分次第だよ。化け物になるか、大物になるかなんて」

「…………」


ゆっくりと顔を私に向けるアーシュは、釣り目がちな瞳を、大きく見開いていた。


「つらい時に無理して笑うより、辛いって言ってもいいと思う」


ついポロリと口から出た言葉に、私自身が一番驚いた。


「あ、ごめんなさい。私、何を生意気なことを言っているんだろうね」


慌てて取り繕うけれど、アーシュは意外そうな顔をして瞬きを一度だけした。

その後も無言で何かを考えている様子を見せている。

もしかして怒らせてしまったのだろうかと、不安になった私は顔をのぞき込んだ。

その瞬間、ハッと我に返ったアーシュは私の顔を見つめた。


「……いや。俺は昔から、弱音を吐くなと教育されてきたから、正直意外なことを言われて戸惑っているだけだ」

「そ、そうかな」

「お前にそう言われて、何かが胸にストンと落ちて来たような不思議な気持ちだ」


どこかで発散して、それを機会にまた元気になれるのなら、弱音を吐ける場は必要だと思う。

一人で抱え込んで悩んでいたりするよりも、吐き出してしまった方が楽になれると思うし。


「化け物になるか、大物になるか、自分次第、か……」


まるで自分に言い聞かせるかのように呟いたアーシュは、次に私に顔を向けた。


「だけど俺、お前に出会えて良かった」

「え、え」


突然、あまりにも素直にそう言われたので、私は顔が赤くなる。

アーシュがそれを見て、フッと笑う。もしや私は、からかわれているのでしょうか。


「俺もどうせなら、大物目指すか!!」


やる気を出してきたアーシュの発言に、つられて微笑む。つとアーシュが私を見た。

そこには、先程までのおどけた表情はなく、瞳は真剣そのものだった。


「そしたらお前さ―― 俺と星降る丘に行くか?」

「え……」


星降る丘とは、最初にアーシュと出会った時に話していた、流れ星がよく見える丘のこと?そういえば、星を見に連れて行ってくれるって言ってたっけ。よく覚えていたな。

そこで私はあまり深く考えずに、


「ええ、いいわよ」


そう答えた。


その直後にアーシュはクルリと回れ右をした。

背中を見せたと思いきや、私に隠れてガッツポーズを決め込んでいる。

いったいどうしたのだろうと思って、その背中を見ていると、人の足音が聞こえた。


「メグ」

「レイちゃん」


レイちゃんが戻って来た。すさかずアーシュに視線を投げたあと、壁の崩壊した部分を見つめている。

どうやら気づいたみたいだ。……そりゃ、気づくか!!


「あら、殿下。この壁の崩壊はどうしたのかしら?」

「ああ。ここら辺、暑かったからな、穴をあけてやったんだ」

「それにしても風穴開きすぎじゃない!?」

「いや、ちょうどいい風穴具合だろ」


二人は言い争いを始めたけれど、軽口を叩きあって、どこか微妙に楽しそうだ。

なんだかこの二人って、ちょっとどこか似ている……?

そう思ったけれど、口にするのはやめておいた。二人に全力否定されると思ったから。


「だいたい『お前に出会えて良かった』って、どういう意味?」

「お前っ……!!聞いてたのか!!」

「聞いているもなにも、ずっと離れたところにいたわよ!邪魔しちゃ悪いと思って、私なりに気を遣って見守っていたけれど、前みたいに殿下に押し倒されたら困ると思って出てきたのよ!!」

「だ、誰が押し倒したっていうんだ!!」


うん、実に爽快にポンポンと会話を繋げる二人は、そのくせ楽しそうだった。


「そこメグ!笑わない!!」


顔を綻ばせていると、レイちゃんがすかさずそれを指摘してきた。

そこで堪えきれずに、つい声を出して笑ってしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ