表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/10

第拾話

「さて、そろそろ謙吾が帰ってくるかな」


と呟いた直後


「待たせたな」

「おせーわ」

「ま、俺のせいじゃあないがな」

「んな事ねぇよ…お前どうせ強引にしたろ」

「えぇ〜だってこの話しても信用取れなくね?」

「ん〜…それもそっか⭐︎」

「だろ⭐︎」


「私たち完全に置いてきぼりですね…」

「ま、それはそこにいる人たちも同じだろ?」

「そうですね」

「確か…萃香とさとりだったっけ?」

「ん?あ、あぁそうだが…」

「…(彼女らの覇気が強まっている…この30分の間で何が……)」

「確かこちらの方々は幽さんが相手をされていましたよね?」

「あぁ…正直私たちは見るだけで精一杯だったよ」

「ま、幽ならしょうがないか」

「…あの子を除いてね」

「え?まさか…幽を超える人がいるってのか?」

「…えぇ彼の名前は伊達秀磨。最終的には幽さんが勝ちましたが…それでも幽さんに一矢報えた人物です」

「そ、そんな奴がいたのか…」



「おい、今の話ほんとか?」

「あぁ」

「おいおいお前さんも落ちたもんだな」

「しゃあねぇだろ!あいつまじで黄金の精神持ってやがったんだぞ!?」

「まじか…流石にそこまでの人物がいるとは思わなんだ」

「人魔一体って言ってたかな?やぁまさか幽霊化した状態で剣を当ててくるとは思わないさ」

「はぇ〜、つくづく相性が悪りぃな」

「まだ体力が少ないだけマシだ…こっからどんどん強くなると思うと…」

「ま、お前()()隠してんだろ?」

「当たり前だ。そう簡単に見せていいもんじゃあないからな」

「はいはい……」
















「さて、それじゃあ今日の授業はここまで!」


八割がたの生徒が目を覚ましたところで俺は告げる


「明日は体育館集合で、持ち物は…水分とかかな?俺らは出来るだけ実技で教えたいからね。教科書とかは使わないかな」

「俺らが教えれるのは戦闘の一般知識だ。薬学や魔法具なんかは疎いからそこら辺は別の先生に頼んでくれ」

「それじゃあ解散!」


俺の合図と共に生徒たちが散り散りになる……ある1人を除いて


「ん?どうしたレミリア、なんか聞きたいことでもあったか?」

「えぇ勿論。聞きたいことがありすぎて逆に何から問おうか困るくらいに」


余裕の微笑を浮かべながらレミリアが言う


「まずはそうね……あの子たちのことからかしら」


そう言ってレミリアは魔理沙たちの方を向く


「あの子達、ものの30分で信じられないほど強くなってる…いや、強くしたわよね?」

「さぁ、なんのことやら」

「…そう、なら次。」


と一泊置いてレミリアは言う


「あなたのことを調べてみたの、そうしたらとんでもないことがわかったわ」

「そうか、そりゃアドバイスした甲斐があったってもんだ」

「あまり怖けないのね」


不気味な笑顔でレミリアは話していく


「そりゃ慣れと信憑性だな。そんな話聞いて信じれるやつは少ねぇよ」

「それもそうね。ジョンドゥ・ジョースター?」

「それ呼びにくいだろ。ジョジョでいいよ」

「…ほんと弄りがいの無い人ね」

「お褒めに預かりKED♪」

「はぁ…なんか私がバカみたいじゃない」

「そりゃバカだろ」

「はぁ?」

「こっちは裏であんたらを支えてんのに?そっちは無理難題ばっか押し付けてきやがって…俺のことなんだと思ってんだ!!」

「ちょ、いきなり大声を出さないでよ!」

「はぁあ…こんなことなら石仮面を被るんじゃあなかったなぁ…」

「…石仮面?」

「あら?知らない?」

「え、えぇ」

「あ〜…簡略化すると人を吸血鬼か究極生命体にする道具」

「はぁ!?」

「ちなみにお前が吸血鬼なのとは別だからな?それはお前の遺伝だ。俺羽ないし」

「は?え?…ん〜?」

「とりあえずはよ帰ってくれや」

「あ、そ、そうね…今日のところは帰るとするわ…」


神妙な顔持ちでレミリアは帰っていった


「さて、俺も帰るか」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ