表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人類滅亡学者の旅路  作者: さくら
人類滅亡
5/58

言論

 電気が無いので、夜は陽が落ちたら強制終了だ。

 寝るしかやることがない。

 

 電気って便利だったんだと改めて思う。

 いや、便利過ぎたんだ。

 夜の領分をおかし過ぎたと思う。

 夜は、月読様にお返しして、人類は寝るべきだった。


 

 だから今、夜、暗闇の中で、じっくりと考えることが出来る。

 いいんだか悪いのか分からないけどさ。

 でも眠くないし。まだ慣れていないから。


 ここは、ショッピングモールの寝具売場に展示してあるベットの上。おそろしく寝心地が良い。

 僕の自宅にある煎餅布団とは雲泥の差だ。


 耳を澄ませても、何も聞こえて来ない。

 周りも真っ暗闇。

 人類滅亡したのが分かる。


 …まあ、眠くなるまで、ちょっと暇つぶしに言葉について考えてみるのも良いかと思う。



 僕は、今では言いたい事を言う。

 だって、人類は、僕一人きりだから、何者にも気を使う必要もないから。

 だいたい何故に規制されなければならなかったのか。

 よく分からない。


 僕のようなデリケートな心を持っているならば、心無い言葉に傷つくかもしれない。

 でも僕が知っている人間は、バリケードのような人ばかりだった。何を言っても堪えない。何と言っても聞こえない。心があるのか無いのか分からないほど響かない。思いは届かない。

無駄、無駄、無駄だ。


 僕が見たところ、人類の9割は、こう言う人達だ。

 そんなバリケードな人達が他者を批判するのだ。

 批判など必要ないよ。あなた達が口を閉じれば万事解決だよ。いっそニートになって下さい。


 でも、これだと言論規制になってしまうから、やはり人類は滅亡して正解だったのかもしれない…。



 つらつらと、くだらぬ事を考えていたら、ああ…そろそろ眠くなってきた。


 「お休みなさい。」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ