表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

序章

ベッドに横たわっていた。天井は屋根組みが剥き出し、木造の小屋だろうか。


― 医局にいたはずなのにここはどこだ?


広瀬浩二47歳独身、医師、だった。専門は救急集中治療。救急車で次々にやってくる患者を診察し、診断をつけ専門家に振る、もしくは重症患者であれば自分で受け持って治療する、そんな稼業だ。ここ数日は重症肺炎の高齢女性の人工呼吸管理でICUに詰めており、医局で休憩中・・・だったはずなのだが・・・


ベットから身を起こす。約10メートル四方の部屋、ベッドとテーブル、小物が置いてある棚、木板の床、囲炉裏、その先に土間があり古風なキッチンが見て取れる。壁には動物の毛皮。猪・鹿だろうか吊してある。他にも弓と矢筒が吊され、床に鳥の羽、細い枝、弓矢、小さなナイフが雑多に置かれている。壁には突上窓が2カ所あり、柔らかい光が差し込んでいる。


「狩猟小屋?」


自分の手や体を見やる。見慣れた体だがかなり引き締まっている、若い頃の体だ。手はゴツゴツとし上下肢・体幹には多くの傷跡。薄汚れた貫頭衣にゴワゴワのパンツを着用している。


― ははっ、なにこれ・・・でもこの現実感・存在感、夢じゃ無いなぁ。


幼少から生粋のオタク、結婚もせず仕事とサブカル趣味と酒のみに生きてきた。


― 死んだのかね。


仕事柄40歳台で心筋梗塞や脳梗塞・脳出血で急変し、あっという間に亡くなる人を多く診てきた。あれだけストレスフルな環境、加えて暴飲暴食、常に睡眠不足とあっちゃ


― まぁ、当然か・・・そら死ぬわな・・・


ふと笑いが出る。

なんとなく予感していた。いや、夢想していた。息抜きに読んだ数多くのラノベ。異世界転生しどう生きようか自分に重ねていた。それが現実になったのかもしれない。


― まずは状況の把握からだな。


ベッドを降り小屋の中を歩き観察する。

簡素な作り、狩猟を生業としている者が住むための小屋として良さそうだ


自らの顔は見えないが体型体格は若い頃の自分自身のものだ。手の大きさ、指の長さや形も一緒。至る所に傷だけが増えている。


― 異世界転生とするなら・・・若かりし頃の俺に似た猟師の某かに、俺の記憶だけ飛んできたと。


台所に降り水瓶をのぞき込む。


― あーこれ、学生時代の俺だ。


大分昔の俺がいた。日に焼けて精悍な印象。


― よし、異世界転生って事にしとこう。違うかもしらんが細かいことはいい。


土間キッチン横のドアから外に出る。巨大な広葉樹の陰に小屋は建っていた。血の跡が残る作業台に鉈と包丁。木の枝には獲物を吊すハンガーが設置されている。この世界の俺は間違いなく猟師であったらしい。


― 刃物作成が可能な文化レベル。しかもそれを物々交換やその他の方法で手に入れることが可能。書物や紙、筆記用具は無かったな。読み書きは出来ない人物って事だ。


― 中世ぐらいのイメージで良さそうだ。


ひとまず自分を納得させることは出来た。


さて、中身はどっぷり現代人の俺、これから先どうやって生きていくか。

住居と衣服は既にある。水は水瓶にあるぐらいだから近くに水場はあるのだろう。後は食べ物の確保だが備蓄食料はなさそうだった。


― 俺弓なんて使えないよ・・・そもそも獲物がどこにいるかも分からんし、川でも探して魚捕まえる?


〜 これから俺ことコージの試行錯誤が始まります。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ