表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/27

陰キャ能力者のアオハルノート

 五月の陽射しは柔らかく、屋上に吹く風は心地よい。

 穏やかな昼休みだ。


 春にこの高校に入学して以来、旧校舎の屋上はすっかり俺──高望(たかもち)昇太(しょうた)にとって昼休みの憩いの場となっていた。

 食べ終えたナポリタンドッグの袋を丸め、ペットボトルのメロンソーダを流し込む。

 あとは昼休みの終了まで、この給水塔の陰で惰眠を貪るだけ。

 目を閉じて仰向けになると、まぶた越しに日の光を感じる。

 そして俺は眠りの世界へと──


「宮坂!」


 睡眠を妨げるは、野太い声。

 なんだよ、騒がしい。

 上体を起こし、握り込んだナポリタンドックの空袋をくしゃりと丸める。

 溜息ひとつ、傍らに置いたベッドボトルを傾け、刺激を伴う甘さで喉を潤す。

 ついでに声がした方を覗き見る。階段室の前あたりに、女子の背中が見えた。長い黒髪が初夏の風に踊っている。

 だが、聞こえたのは男子の声だ。

 もう少し身を乗り出すと、女子と向かい合わせで立つ、背の高い男子が見えた。あの男子が声の主か。


「宮坂、オレと付き合ってくれ」

「ごめんなさい」


 うわぁ。これが噂に聞くアオハルってやつか。

 いいねぇ。

 眩しいねぇ。

 ま、勝手にやっててくださいよ。できれば俺のいないところで。

 青春に縁の無い陰キャな俺は、昼寝で忙しいのだよ。

 独りごち、再び皐月晴れに身体を横たえた時──男の怒鳴り声が鼓膜に響いた。


「は? 何でだよっ」


 泰平の、眠りを覚ます、何とやら。

 出来れば男子の怒声より、美少女の囁きを所望したい所存。

 しかし、口振りからして、男子はよっぽど自信があるのか。うらやましい。その自信を少し分けて欲しい。


「理由が必要ですか?」

「当たり前だろ、それが礼儀だろうがっ」


 思わず噴きそうになった。勝手に告白しといて、礼儀も何もあったものではない。


「あなたを全く知りませんので。以上です」

「そんな理由で納得出来るかよ」


 え、これ以上食い下がるの? 馬鹿なの?

 女子の言葉を聞いたよね。断言だよ、あれ。


「では、その前に……」


 涼やかな声音が耳をくすぐる。


「まず、私に告白するに至った経緯をお聞かせください」

「そんなもん理由は一つだろ。好きになったからに決まってる」

「では、なぜ全く面識のない私に、好意を抱くに至ったのでしょうか」


 え、面識無いの?

 初対面の相手に告白しちゃったの?

 そんな特攻が上手くいくのは物語の中だけだよ?

 よく知らんけど。


「おい、宮坂。よく考えろよ」


 すげぇな、あいつ。この期に及んで、論点をすり替えようとしてる。

 自分勝手もここまでくると尊敬しそうになる。


「二年生のオレが! 一年生のお前に! こうして頭を下げて告白してるんだぞ!」


 おっと新たな情報だ。

 男子は二年生で、女子は俺と同じ一年生か。

 てか、何が「こうして頭を下げてる」だよ。ずっと誇らしげに胸張ってるじゃねぇか。遠い惑星から地球の平和でも守りに来たのかよ。クリプトナイト投げるぞ。

 しかしだ。

 まずい状況になってきているのは確かだ。確実にあの先輩男子は苛立っている。


 幸いにも奴等と俺は、屋上の端と端。被害を被ることは無いと思うけど。


 すっかり眠気を飛ばされた俺は、身体を起こして胡座をかく。

 さて、どうしよう。

 面倒事に巻き込まれる前に、早々に屋上から退散したい。

 しかし彼らは、階下へ続くドアの近くに陣取っている。

 徒歩で屋上を去ろうとすれば、確実に彼らに遭遇するのだ。


「……瞬間移動(テレポート)で逃げちゃおうかな」


 幸い今は、ナポリタンドックを食べた直後。エネルギーはある。非常に疲れるくらいで済むだろう。


「さて、どこに着地するか」


 ごちて、すぐに却下する。

 瞬間移動した先で誰かに見られたりしたら、これまで目立たない様に過ごしてきた努力が水の泡になる。

 ただでさえ中学の時に色々あって、じいちゃんの所に居候させてもらっている身だ。これ以上の迷惑はかけたくない。


 ちらりと、中庭を挟んだ向こうの新校舎を見る。

 向こうの屋上までは、およそ二百メートル。人はいない。

 だが、じいちゃんや妹ならいざ知らず、俺の弱い能力では、あそこまでの瞬間移動(テレポート)は無理だ。


 さて困った。

 その時、違う理由で困っていた女子は、男子へ告げた。


「なら、一つお願いを聞いてください。叶えてくれたら、考えます」

「おおっ、なんでも言ってくれ!」


 男子の声が弾む。可能性ありと考えたらしい。

 だが、無情にも可能性の芽は摘み取られる。


「空を、飛んでください」


 思わず噴き出しそうになった。人間が空を飛べる筈は無い。そんな事が出来るのは、うちのじいちゃんか妹くらいだろう。

 もちろん、能力に劣る俺には出来ない。しばらく試してないけれど。


「ふざけてんのか」


 今度は男子が困惑する番だ。


「ふざけてなど、いません」

「じゃあ体力の話か。走り幅跳びなら六メートルは……」

「それはただのジャンプ。空を飛んだことにはなりません」


 不可能な事を条件にする。妥当な断り方だ。だが、それも相手が納得すればの話。

 納得しなければ──


「どうやらあなたは、空を飛べない様ですね。では私はこれで失礼──」

「おいふざけんな!」

「きゃあっ」


 ──こうなるよね。


 男子の脇をすり抜けて、階下へ繋がる階段室のドアを開ける女子。その女子の手首は、男子に掴まれた。


「はにゃ、離してくださいっ」


 本気の拒絶だ。まあそうなるよね。

 てかあの女子。今「はにゃ」って言わなかったか?

 いや、今はどうでもいい。


「このっ、無感情の癖にっ」


 え。無感情って、なんだ。あと「はにゃ」ってなに。


「宮坂って、感情が無いらしいな。そんな宮坂に、このオレが、感情を取り戻させてやるって言ってるんだ」

「……私は望んでいません」

「遠慮するなって、ほら、ほらぁっ」

「やめてくださいっ」


 事態は悪い方へ動いている。迷っている暇は……あまり無さそうだ。

 正直、無感情という意味も気になるが、それは棚の上にでも上げておこう。

 さて。

 女子を助け、かつ俺自身が目立たずに屋上から脱出する方法。


「──疲れるけど、仕方ないか」


 能力を使うことを念頭に、素早く簡単な作戦を立てる。

 まず、俺が使える能力は、二つ。

 瞬間移動(テレポート)念動力(テレキネシス)だ。

 瞬間移動(テレポート)はおよそ百メートル、念動力(テレキネシス)は自分の体重より重い物は動かせない。

 ひ弱で使い勝手の悪い能力だが、要は使い方だ。


 今回は、この両方を使う。


 まず、蓋を開けたペットボトルを能力で飛ばして、男子の頭上に移動させ、男子に浴びせる。女子に被害が無いように気をつけなきゃ。

 奴が混乱してる隙に、屋上のドアの向こうに瞬間移動(テレポート)して、偶然を装って登場。

 そして、叫んで空気を完全にぶち壊して、トンズラ。

 うん、我ながら完璧だ。


 ボトルを傾けて一口。まだ半分くらい残っているけど、お別れだ。

 俺は手に持ったペットボトルへ、精神を集中させる。


 ──念動力(テレキネシス)


 ペットボトルは、ふわりと高く浮かび上がる。

 イメージは、ペットボトルの口の部分を摘んでぶら下げる感じ。


 ──いけっ!


 空高く舞い上がった中身半分のペットボトルは、俺の貧弱な念動力でも十分な速度と安定感をもって飛んでいく。

 そして男子の頭上に到達したペットボトルを、ひっくり返して──溢す。


「あひゃ!?」


 甘い液体が男子の後頭部にかかる。


「ふごっ!」


 続いて、とどめとばかりに空のペットボトルが男子の頭にヒット。

 今だ!

 開きっぱなしの屋上のドアの奥に視線を合わせ、集中する。


 ──瞬間移動(テレポート)


 直後、俺は屋上のドアの向こう、階段を上った場所に降り立っ……え!?


 着地した瞬間、美少女が階段室に走り込んできた。


「きゃっ!」

「ごっ、ごめん!」


 咄嗟に謝罪して、大きく後方へジャンプ……あ。


 足の下に、床が無い。

 身体が浮揚した感覚が消え、重力に引っぱられる。

 逆光の中に浮かび上がるのは、美少女が驚く顔。


「と、飛んだ……」


 女子の声を聞きながら、俺はゆっくりと落ちていった──



 ──消毒液の匂いがした。

 直後、眩しさを感じて目を開ける。

 寝返りを打つと、クリーム色のカーテンが見える。

 そして俺を見つめる美少女──え?


「気がついた?」


 なんだ。なんなんだ、この状況。跳ね起きて、辺りを見回す。

 美少女……宮坂と呼ばれていた女子か?

 でも、何故その宮坂がここに?


「ど、どういう状況?」

「ここは病院です。あなた、階段から落ちたんです。覚えていませんか?」

「病院……?」

「大……丈夫、ですか」

「あ、ああ。まあ、大丈夫」


 不安げな声にしどろもどろで答えると、宮坂は一瞬安堵の表情を浮かべて、居住まいを正した。


「……ごめんなさい」


 きっと、瞬間移動(テレポート)した直後にぶつかったことを謝っているのだろう。


「そ、そっちは、怪我は」

「おかげ様で、何ともありません」


 宮坂は長い黒髪を揺らしながら、首を横に振った。


「これを……」


 宮坂が何かを差し出し……え?


「では、また」


 去り際、宮坂に渡されたのは──俺が能力で飛ばしたのと同じ、メロンソーダのペットボトルだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ