表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/25

第15話 それでも私は教授を愛す

 タオさんと出会うのは、これで3度目だろうか。


 女の子は顔を見合わせる度に姿が変わる、とシリカは口癖のように言っていたけれど。


 1度目は普通の服装で。2度目は怪盗団のラバースーツ姿で。


 そして3度目は、髪型とネコ耳の有無も変わって、ドレス姿で。


「それでお兄さん、この後は暇ですかぁ?」


 しかも彼女――彼は風俗嬢のように、俺にすり寄って来る。


 短い期間とはいえ顔見知りだから、何だか複雑な気分になる。


 と言うか、ネコ耳があるのも含めて心が締め付けられる……。


「ねえお兄さん、そのために私を助けたんでしょう?」


「そ、それは……いや、そんなつもりじゃなくって……」


 元身内の暴走を止めただけ、なのだけれど……


 顔が近い、それに可愛い! 


 丸みを帯びた輪郭、パッチリとしていて捨て猫のように俺を見上げる目……そしてこの積極的な感じ……ッ! 


「はいはい、色仕掛けもそこまで! エリック、オッサンのくせに純粋なんだから!」


「リタさん、一言余計……」


 言いながら、リタさんはタオさんのネコ耳を引っ張りながら、食堂の空いている椅子に座らせた。


「ちょ、ちょっとやめてください! 耳は、敏感だから……」


「何バカ言ってんの! アンタ獣人族じゃないでしょ! この耳だって、付け耳とかでしょどうせ!」


「だ、だからって耳引っ張らないでください~! 普通に痛いですからこれ!」


 タオさんは頭を押さえながら、必死に抵抗をする。


 と言うか、タオさんの耳って本物なのか?


「それよりも、アンタ」


 と、騒がしいのも程々に、リタさんは続けた。


「始末しに来たって言うなら、やめておきなさい」


「えっ?」


 タオさんが、始末しに来た……⁉


 一瞬緊張が走る。がしかし、タオさんは目を丸くして驚き、慌てて弁解した。


「ちちち、違います違います! ボクはただ、偵察のためにその……あっ」


「本当にそうかしらねぇ? 怪盗団の一員をそう簡単に信じられないわ」


 リタさんの言葉に、タオさんはしゅん、と項垂れる。


 無理もない。彼は怪盗団――モリアーティ教授の部下。


 しかもあの時、最悪教授に見つかってしまったかもしれない。


 けれど、タオさんの言葉に嘘はない。その証拠に、彼の目は真っ直ぐと見据えている。


「リタさん、大丈夫だ。この子の言ってることは本当だ」


「けどそんな簡単には信じられないわよ! 教授だってきっと、私達のことを始末するつもりよ」


 ――信じていたのに。


 最後にそう締めくくって、リタさんは拳を強く握り込んだ。


「リタさん……」


 やっぱり、そう簡単に気持ちが変わることはないか。


 いくらやけ食いをしようと、ストレスを発散して気持ちを落ち着かせようとしても、心に刻まれた傷が治ることなはい。


 回復術で治すことも、自然治癒を待つこともできない。


 心の傷は一生残り続ける。それを、長い時間を掛けて縫い合わせることで、初めて立ち直れる。


 イヤ、立ち直った“フリ”ができる。


 あとは気の持ち様、とはよく言ったものだけれど。そう簡単に脳天気なバカになれるのなら、この世にトラウマなんて言葉は生まれていない。


「あーもう、考えるだけでなんかイライラする! 店主さん、パフェちょうだい!」


「り、リタさん。追加で頼まれると流石に俺の財布が……」


「何言ってんのよ、食後のデザートで頼んだじゃない!」


 あ、そういえば2話くらい前に頼んでいたっけか。しかも3個も。


「なんかリタさん、荒れてますね……」


 明らかに不機嫌なリタさんを前に、タオさんはこっそりと俺に言った。


「まあ、しょうがないよ。俺もリタさんも、見ちまったからさ」


「やっぱり、お二人だったんですね」


 知られていたか。


 タオさんは静かに呟き、両手を膝の上に置いた。こうして見ると、本当にお淑やかな女の子にしか見えない。


 けれど教授との会話を聞くに、彼は男だ。


「ま、あれだけ盛大に構成員送り込まれたら、気付かない方が無理よね」


「だね。タオさんに気付かれているのなら、隠す必要はないか」


 そうして俺は、あの時モリアーティ邸で見た一部始終のこと。そして、その後構成員に襲われたことを全て打ち明けた。


「そう、だったんですね……。確かリタさん、教授の大ファンでしたね」


「だからこそ、かな。あんな裏の顔を見てしまったから」


 その間、リタさんはずっと虚空を見つめては、「パフェまだかしら」と魂を取り戻したように呟いていた。


 俺も、その気持ちは痛い程に理解出来る。


 不幸自慢ではないが、俺も同じ経験を何度もしているから。だからこそ、心の傷がうずく。


「ってか、それよりも! アンタ、確かタオって言ったわよね?」


「は、はい。ボク、タオ・シルヴァディって言います」


「教授に助けて貰ったとか言ってたけど、アレ本当なの?」


 魂を取り戻したリタさんは、突然思い出したかのようにテーブルから身を乗り出して訊く。


「本当です、あの日お二人に話したことは全部。神に誓って、本当です」


 嘘は吐いていない。だからこそ、何かが引っかかる。


 リタさんもその違和感に気付いているからこそ、質問したのだろう。


「だとしても、どうしてあんな暴力ジジイの言いなりになるのよ! 今までもそうやって教育とか言って、暴力振られてたんでしょ?」


 タオさんは、その質問にゆっくりと首を縦に振った。


「けれどそれは、全部ボクが悪いから。エリックさん達に捕まったのも、ボクが油断したせいですから……」


 そう続けて、タオさんは笑った。乾いた笑いだった。


「それでも、教授はボクの面倒を見てくれました。ボクにとっては、親の代わりみたいなものですから」


「親の代わりだからって殴っていい理由にはならないわよ!」


 リタさんの言う通りだ。


 いくら親だからと言って、子を殴っていい理由にはならない。


 そりゃあ時と場合によれば、殴ってでも厳しく躾をする必要のある時だってある。


 けれどタオさんの――彼の罪はどう考えても、殴るほどのものじゃあない。


「でもボクは、教授の期待に応えないといけないんです。それができない罰です」


「そんなことはない。タオさん、君は君だ」


 そう気休めにしかならない言葉しか吐けない自分が、悔しくて仕方がない。


 それにタオさんの元気が、目に見えてない。


 光のない、虚ろな目をして下を向いている。さっきから、俺達と目を合わせているような感じもしない。


「タオさんは、本当に教授のために頑張りたいのかい?」


「はい……。ボクのことを拾ってくれたのも、ボクの魔法の才能を褒めてくれたのも、教授だけでしたから。だからボクは、教授のためにこの命を使うって決めたんです」


 その言葉には、魂がこもっていた。


 命を捨てる覚悟。誰かのために、命の恩人のために全てを尽くしたい。


 彼の想いは最早、俺達の言葉の力だけでは引き離すことはできないのだろう。


 けれど――


「悪いことは言わない。タオさん、もうあの人のことは忘れて、旅に出るんだ」


「は? え? ちょっとエリック、なんなの急に?」


 リタさんは唐突な展開に目を丸くして驚いた。無理もない。


 それにタオさんも、口をぽかんと開けて、やっと俺の目を見てくれた。


「今の君は、モリアーティ教授に依存しすぎているんだ。その証拠に、どれだけ酷い仕打ちをされても逃げようと考えていない」


 DVと同じだ。酷い仕打ちをされて心身が弱っているのに、離れることができない。


 今のタオさんが、まさにそれなのだ。


「でも、そんな簡単に言わないでくださいよ。離れるにも、ボクにはその環境もお金もないですし……」


「いいや、君ならもう冒険者としてやって行ける」


 博物館で彼と対峙した時、俺の感性が間違っていなければ。


「君の闇魔法は強力だった。特に重力魔法は、熟練の魔法使いでさえ完全に操ることが難しいんだ」


「それじゃあエリック、この前のアレって普通ならどれくらい凄いことなの?」


「俺は回復以外からっきしだからアレだけど、あの時のレベルは上級魔法使いでも会得までに5年かかる」


 あくまで魔法の参考書情報だから、諸説はあるけれど。


 その点からしても、タオさんの持つ能力は非常に高い。


「言い出しっぺは俺だ、フォローもケアも全部俺がやる。だから――」


「いえ、いいです」


 俺の言葉を遮って、タオさんは首を横に振った。


「エリックさんも、それにリタさんもボクのことを心配してくれているのは、感謝しています。さっきの言葉も、とても嬉しかったです」


「じゃあどうして――」


「無理なんですよ」


 ドレスのスカートをぎゅっと握りしめ、彼は言葉を詰まらせながらも呟いた。


「教授に逆らった人間は――二度と外の光を拝めない」


「それは、どういう意味なんだ?」


「そのままの意味です。だから悪いことは言いません、二人とも今のうちに、この街から出て行ってください!」


 タオさんは叫ぶように声を上げ、そのまま勢いよく立ち上がった。


 あまりの迫力に圧倒されつつも、俺は静かに口を開く。


 何故なら――彼の両目からは、大粒の涙がこぼれ落ちていたから。


「教授は既に、二人があの場にいたことを知覚している。いつどこで、教授やボクの仲間が殺しに来るか分かりません」


「タオさん……」


「だからこそ、こんなに優しいお二人が殺される所は、見たくないんです」


 タオさんはそのまま、涙を袖で拭いて、言葉を続けた。


「今から3日後には、この街はきっと地図から消えることになる。それまでには、出て行ってください」


 最後にそう言い残して、タオさんは食堂を後にする。


 3日後、そのあまりに近すぎる時間に、俺達は戸惑いを隠せなかった。


 一体教授は何を考えているのか。それは一切分からないけれど、胸の中がゾワゾワとする。


 あの日――モリアーティ教授と初めて握手を交した時に感じた、違和感のようなものが……。


「タオさん!」


「あっ、エリック!」


 気が付いた頃には、既に俺の身体は動いていた。


 考えるよりも行動してしまうこの癖もまた、俺の悪い癖なのだろう。


 けれどどうしても知りたかった。そのためにも、タオさんをこのまま見失うワケにも行かなかった。


「きゃっ! なな、何ですか! もう話せることは何も――」


「いいや、頼むお願いだ! 教授は3日後に、何をするつもりなんだ!」


「やめてください、話しても、どうせ無駄です……!」


 タオさんは叫びながら、必死に抵抗する。


 それでも俺は彼の腕を離さなかった。


「教えてくれ、俺達にだけでも!」


「ああもう、しつこい……!」


 言うとタオさんは一瞬大人しくなったかと思うと、大きく息を吸い込んだ。


 そして、勢いよく叫んだ。


「イヤアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!! 痴漢よおおおおおおおおおおおおおおおおッ!!!!!!!!」


3日後に一体何が起こるのか、痴漢認定されたエリックはどうなるのかッ!


次回もお楽しみにッ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ