表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
四刀流の最強配信者 ~やり込んだVRゲームの設定が現実世界に反映されたので、廃止予定だった戦闘職で無双します~  作者: 木塚 麻弥
第3章 最強配信者、学園で無双する

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

123/140

第123話

 

 6月中旬。


 俺と玲奈はまだ第6等級の攻略に本腰を入れていなかった。というより、もう1か月半くらいダンジョンに入っていない。


 直人たちを鍛えるのが楽しすぎたんだ。


 彼らは俺が教えたことを完璧に身につけてくれる。ちょっとしたヒントを与えるだけで俺が言いたいことの全容を理解し、自分なりに成長していく。


 ハヤテ式ダンジョン攻略講座を開催できる日が待ち遠しくなった。


 スミス先生は俺の気持ちに気付き、俺が授業できる日を増やしてくれた。みんなの急成長が見られたおかげでもあるかな。


 俺の授業が始まる前は、みんな暗い顔をしている。でもいざ始まれば、全員が生き生きと俺の与えた課題をこなしていく。戦闘に余裕が出来た時とか俺に文句を言ってくるけど、本気で嫌がってるわけじゃなさそうだ。


 ちなみにみんなにはアレがハードモードだって言ってるけど、それ実は嘘なんだ。


 ハードモードの卒業試練が偽ハヤテを少人数で討伐することだから。


 Sランクのみんなは最初からその程度の実力がある。だから俺はハヤテ式ダンジョン攻略講座の『ヘルモード』を開催していた。


 俺が忍者の修行をした時と同じように、人間の限界を超える訓練。少しづつ訓練の難度を上げ、気づけば人外と呼ばれるような力が身に付く。


 正直に言って、全員がついてこれるとは思っていなかった。


 誰かがリタイアしたら止めるつもりだったんだ。それで、まだついて来れる人だけ別で更に特別な訓練をしていく。そんな予定だった。


 でもなんか全員がついてきちゃったんだよなぁ。


 俺が自分で思っているより教えるのが上手いのか、それともみんなが異常なのか。ちなみに俺は後者だと思ってる。



 日本人は昔からその身に神の力を宿しているって聞いた。この国で産まれた全員がそうなる。違うのは神力をどれほど引き出せるかどうかだけ。


 俺みたいに忍の力を得た人というのは、何か身体が特別だったりするわけじゃない。一般人より神力を使いこなせているだけってことらしい。


 日本に産まれて適性があれば、もしくはちゃんと修行をすれば誰でも神力を解放できる。国民全員が忍としての能力を開花させる可能性があるんだ。



 神力が使えるようになることを覚醒と呼ぶのであれば、現時点で俺のクラスメイトたちは全員が覚醒済みになる。


 直人だけは俺が強制的に覚醒させた。

 一緒にダンジョンに入りたかったから。


 さきのんはなんか自力で覚醒してた。


 玲奈はずっと俺に付き合ってくれてたから、気づいたらいつの間にか()()()()に立ってた。



 闘気解放が実装されて、神力を使っても人外認定されにくくなったことも幸運だった。SNSなどでたくさんの人から『人間じゃねぇ!』とツッコまれていても、実際にバケモノとして拘束されて人体実験とかされることはない。


 忍者という特別な力に覚醒した人が日本にいるとバレたら色々とマズいことになるって師匠が言ってたけど、今はそれほど気にしなくても良いらしい。



 さて。明日の訓練は何をしよっかなー?


 東雲学園の技術者さんたちは俺が希望した戦闘訓練用モンスターを様々な方法で実現してくれる。神様の協力があるからか、出来ないって言われたことはない。


 俺がやりたいことは何だってできる。


 そろそろダンジョン攻略を再開したい気持ちもあるけど、やっぱりみんなの育成が楽しすぎるから悩んでしまう。


「マジでどうしよう?」


 いつまで? いや、どこまでみんなを強くしたら俺自身満足できるだろうか?


 そんな悩みを抱えていた時──



【こんにちは~。人類のみなさ~ん♪】


「……これって」


 脳内に響くような女性の声。

 どこにいても、何をしていても聞こえる音。


 この世界にダンジョンを出現させた女神の声が響いた。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

i889366
マガポケにて連載中!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ