7/28 掛け合い「夏休みの思い出」
春香「7月28日は『なにやろう?自由研究の日』だよ」
航平「自由研究って聞くと夏休み入ったって感じがするよな。高校は自由研究はないみたいだけど」
春香「航平は自由研究で特別な思い出とかあったりするの?」
航平「あるぞ。失敗談だけどな」
春香「聞かせて聞かせてー♪」
航平「小学校4年生の時に、近くの草木の葉っぱを集めて画用紙にセロテープで張って、名前や特性を図鑑で調べて『近所の草木マップ』を作ったんだけどさ」
春香「うんうん、いかにも小学生男子の自由研究だねっ♪」
航平「ちょうど今と同じ7月末くらいに作ったんだけど、小学生に保存処理とかできるわけなくて、葉っぱをそのまま画用紙に貼り付けたんだ。セロテープで」
春香「ふんふん、それで?」
航平「そしたら夏休みの終わりには張り付けた葉っぱの標本が、全部枯れて茶色くなってた」
春香「あー……」
航平「しかもパリパリに乾いてるせいで、学校に持って行く途中に手提げ袋の中で全部粉みじんになって、仕方ないからそのまま標本無しで提出したんだ」
春香「あはは……それは残念だったね。頑張ったのに」
航平「でも事情を知った先生からは『よくできました』を貰えたんだよな」
春香「結果は残念だったけど、こーへいにはいい経験と思い出になったってことだよね。いい先生で良かったね♪」
航平「だな」
夏休みの思い出なので、いい話で終わっています♪